• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Swift Cat" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2022年4月20日

ヘッドライトコート施工後のメンテ 磨きは程々が長持ち

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最初に使ったのは、昨年11月19日。イスラエルの特許製品。

クリア層剥がしが、少し擦るだけで綺麗に落ちる。ここが特許部分だろう。
剥離剤2袋とコート剤1袋入りで、送料込みで1080円だった。
2
ライトカバーは2020.05 の車検時に左右とも、リビルト品カバーに交換済。
1年半が経過、上部がやや白濁化してきた。下部は、一部のみ曇りが出ていた。

剥離剤が、浸みこませてある、この布ひと拭きで、この黄ばみ。
クリア層の落ちは、非常に早くて良い。最後に剥離剤を水で拭いてよく落とす。
水気を切り、コート剤でレンズを拭き上げる。

クリア層が傷んでいない部分は、そのままコート剤のみ塗布した。
使用したコート剤は1袋で1袋は在庫中だ。
3
ライト磨きは、一切必要ない商品だ。
剥離剤を使った部分は、最初、透明度が低下する。クリア層が剥がれた証拠だ。

その後、コート剤を撫でるように塗り伸ばす。
同じ場所を何回も擦らない。ここが失敗して、少し塗りむらが出来た。
この塗りむら部分が、数か月後に曇ってきた。剥離剤は素晴らしい効果だが、
コート剤のそれは平凡なもの。効果の持続は最大1年とある。
だが、1年は、最高の条件下で、専門家・プロの施工だろう。

自分のような素人施工は、効能書きの半分の期間位しか持たないのが経験則だ。
4
・メンテナンスで長持ちさせる。擦りすぎ注意!

磨きは程々が、長持ちする。レビューでは、大体3か月で曇り始める。
早い方はここで塗り直し。他は半年で塗り直す方が最も多い。
効果最大1年の、半分説は当たっていた。
*塗り終わりから30分で表面乾燥し、24時間後に完全乾燥する。

上と本写真は、コート剤塗り終わり直後の写真。屋内施工なら、なお良かった。
施工は、20度-30度で低湿度の季節が最適だ。4-5月 & 9-11月。
5
入庫中の工場へ出かけて、作業した。
メンテは普通のコンパウンドを使った。磨き中の写真。
最初のメンテは未UPだが、今年2月。施工からやはり3か月後だった。
一部のみ曇った部分だけ、極細コンパウンドで、数十秒磨いただけ。
その後はワックスを塗った。

今回は、曇り部分が、やや拡大していた。
その部分は、少しだけ念入りにコンパウンド掛けした。(1-3分程度)
異常ない部分は、数擦り程度で済ます。
6
曇りが取れるのに、前回より時間が掛かったが、磨きは片側1-3分程度だった。
磨き終了後は、施工時と同じ透明度だ。
*大目玉のスイフトは、ボンネットにかかる上部がUV直射で曇りが大である。
右ポール先端より、上の部分がそうだ。

その後、ボディ用の固形ワックスを掛けて完成だ。
7
運転席側。
これでメンテ終了。擦りすぎると、クリア層が全部剥がれて塗り直しとなる。

程々が肝要だ。こうしてコート表面を少しづつ削りながら、透明度を維持する。
今回で、最初の施工から5カ月経過である。
下の施工翌日の写真より、透明度が高いようにも見える。

8
数が月毎にメンテする。メンテ時間は合計10分程度(磨き両側で3-5分)だった。

コンパウンド掛けで、曇りが取れない場合はクリア層が全部剥がれた証拠だ。
この時点で、塗り直しと言う事になる。

既に後継のケミカルは購入済だ。2年持つと言う2液混合のコート剤である。
UPの作業中は、空腹を忘れる事が出来る(笑 否 泣)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スモールランプ バルブ交換

難易度:

ブレーキランプLED化

難易度:

スイフト(DS系)LEDウィンカー2個1セット取付方法

難易度:

スイフト(DS系)バックランプ専用T16-28連ハイパワーLEDバルブ2個1セ ...

難易度:

ナンバー灯 バルブ交換

難易度:

SONAR製LEDテールランプの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation