• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Swift Cat" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2023年12月7日

(Aピラー+リアバンパーガード)張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1. Aピラー張替え  Dにも塗装屋にも断られた純正シート張替えとピラー塗装

貼付後、1年経過したAピラーテープを剥がして下記 カーボン調厚手テープを貼った。
今は、黒ビニールテープを貼っているが、幅50㎜で重ね貼りしている。
今回は、70㎜なので、1本貼りで行ける。
2
現在のテープは、中央の50㎜黒ビニールテープ。
今回は厚手のカーボン調厚手テープで、UV耐久性も十分ある。
右の100㎜を、屋根に1年貼っていて耐久性は、実証済みだ。
3
上で、テープを仮止め。一気に降ろすと中に空気が入りずらい。
だが、今回下から上に貼ってしまった。その為、空気が入った部分が数カ所出来た。
4
空気混入部分は、針で穴開けして空気を抜いた。
タオルで慣らして出来上り。
5
完成後のUP写真。下を先にカットして下から上に貼った。*上から下に貼れば良かった。

上の余分な部分は、カッターで現物合わせしながらカットした。
見栄えは、ビニールテープより大分良い。粘着力もビニールより強い。
6
Bピラーのテープ貼付前の写真。色落ちが酷い。

現状、黒ビニールテープを貼付している。*上写真。
7
2. リアバンパー上ガード(汎用品)交換

3年間、貼って 白化したガードを外した。残ったテープカスの清掃が大変だった。
8
上記は質の良くないゴム製。これをPVC製に交換した。
テープは付属品を使わず、最近購入のPP樹脂接着用を全面に貼付した。
9
長さ90Cm、幅7Cm のガードだが、汎用なので、スイフトには、カーブが足りない。

中央をカットして、現物合わせしながら、更に角度調整して、ピタリ合うようにゴムカット。
10
バンパーカーブに合わせるのに、中央の切取りに、予想外に時間が掛かってしまった。

これが40分。ピラー表皮交換が2時間。集中力も切れたので、Bピラーは後日としたい。
あと2日間は20℃近い予報なので、接着面は冬だが完全乾燥するだろう。
これで、外装は一通りリニューアル出来た。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏りでハザードが点滅

難易度: ★★

燃料添加剤 AZ FCR-062

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ボンネットサイレンサー交換・その他

難易度:

補強パーツ点検しました🔩

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスクード フロアトレイマット補強と滑り止め https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855706/7840220/note.aspx
何シテル?   06/22 07:27
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation