• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CatDogの"Swift Cat" [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2025年4月19日

各部塗装剥げの対応+安全性UP反射板・ステッカー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
2007年5月に購入したスイフトZC11S型1.3L・XG。
乗り出し価格は、当時でも破格の108万か、118万だった。Myエスクの半額以下だった。
*当時の下記OP品込みの乗り出し価格は、定価なら160-165万円。スイスポ+30万
CVTの新型が出て、どちらが良いか聞かれたが、CVTのもっさりは好みでなくATにした。
オーディオレスで購入。4.5万のレシーバーと、3万の純正フォグ+パネルもサービス。
近所の副代理店が、ほぼ利益なしで売ってくれた。*詳細略。

社長は、現在80歳を過ぎているが、運転技術は、さすが車屋さんと言う注意万全運転。
*車検時に工場まで送迎してくれる。
横に座っても、安心感がある。自分もこうありたい と言う目標でもある。
2
メカニズム面では、過去18年間で助手席ドアミラーが、動かなくなった事のみ。
後は、全く故障のない、人生最大の当り車でもある。安いが故障しない。
エスクの半分の価格で、シートリフター、光軸調整など装備も盛り沢山だ。
*初代エスクはACが、ようやく標準になっただけ。
3
メカ部分は、故障知らずで価格以上だが、塗装は価格並みだ。

12年を過ぎた頃から、あちこち剥げてきた。
ただ、このパールホワイト以外の色では、剥げを見かけた事はないが・・。
剥げ部の対応と、安全性向上のステッカーや反射板を紹介済み含み、一括UPします。
4
1. ルーフ後端の剥げ 最大剥げ

後端から15Cm位に渡って塗装が剥がれた。
馴染みの鈑金屋さんでは、色合わせと段差が難しい。
屋根全塗装しか出来ない。と言われた。

そこで、色合わせ、段差調整不要のエスク同色で帯状に塗装して貰った。
税込み2万円だった。2023年夏塗装。
5
2. Fドアハンドル下の剥げ 今週実施

簡単にタッチUPして防錆してから、車用白テープを貼った。
一見すると分からないが、よく見れば見え見えだが・・。
だが、これでいいのだ。
6
3. その他の剥げ対応   今週実施

Cピラー部シールの下も剥げたので、タッチUP+シール貼。
写真上左角にも剥げが・・。ここはタッチUP+白テープで対応。
7
4. 安全対策 反射板  先月実施紹介済み

フロントドア中央に反射板。
8
車検対応Eマーク付き反射板左右。
位置的には、下にある段差の上の方がバランスが良かったかも・・。
剥がすと、塗装も剥がれる強力糊なので、このままにしておく。
9
5. 後続ドライバーの頬も、思わず緩むステッカー。

エスクに続き、交通安全ぶじカエルマークを貼付。*昨日実施
10
6. 内装変更 3月 前席紹介済

通気性の良いメッシュ座面に変更。
前後に固定ツールがあるので、乗降車時にシートは殆どズレない。
手前の赤は光の加減で、実際は奥の赤に近い。
11
ついでに後席も色合わせ。こちらの固定は後方のみ。
内外装をリニューアルして気分転換。そろそろ洗車が必要だ。
12
・付録 時々、手を入れれば、旧くても飽きない。

最近付けたマフラーカッター。屈まない限り固定のイモネジは見えない。
旧い車でも時々、手を加えれば、飽きずに乗れる。
新車から18年間。故障は助手席電動ミラーのみ。
他は全く故障もなしで、走ってくれる可愛い相棒である。
13
付録2  お宝ゲット

取り壊し予定の、古屋に貼ってあった看板。聞けば昭和30年代の看板らしい。
捨てると言うので、頂きました。固定電話売買と、これを担保の金融会社の看板だ。
車担保融資は今もある。*担保没収の車は激安だが、手を出すべからず。

昔は、同じような看板が自宅塀にもあり、半年で5千円くれたらしい。
当時は、その看板が嫌で親に頼み、外して貰った。歳と共に価値観も変わる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアドアノブ塗装+グリルガーニッシュ再塗装

難易度: ★★

ホイール交換

難易度:

Cピラー樹脂カバー 8か月放置…

難易度:

マフラーがバンパーに干渉

難易度:

車検 ギリ13年目

難易度:

再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月19日 18:21
こんばんは。
素晴らしい乗り出し価格でしたね。
今の新車価格が異常だと思っています。

私も80歳なってもステアリングを握っていたいなぁ…。
コメントへの返答
2025年4月19日 19:43
こんばんわ。

近年の日本車は高くなりましたね。円安なのに、同クラス外車より高い日本車も珍しくなくなりました。
スイフトは良い買い物でした。

プロフィール

「[整備] #スイフト 再び連日の40度越 日々の熱波対策と脱落の補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1110056/car/855743/8338768/note.aspx
何シテル?   08/19 15:29
眼が悪く、黒背景の文字は、読む事が出来ません。 足跡も見ていません。 以下に該当する方はフォロー不可です。 自己紹介欄に、居住地もなく、宜しくだけの方。記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

花はどこへ行った そのメッセージ by 忌野清志郎  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 18:07:53
天国で永遠に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 00:20:52
野良の魂 母と子の絆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/19 10:54:17

愛車一覧

スズキ エスクード Escu Dog (スズキ エスクード)
錆や故障もないタフな車だ。 2019年までの22年間で、交換したのは消耗パーツのみであ ...
スズキ スイフト Swift Cat (スズキ スイフト)
故障や錆・ビビリ音は一切ない、見た目とは違う頑丈な車だ。 *その後、11年目に助手席側電 ...
ホンダ トゥデイ Wild Cat (ホンダ トゥデイ)
我が家、唯一のホンダ車。 買い物、街中のブラリ散歩用に購入した。 2003年、13年前の ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
自分のメモ用としてフォトギャラを使用。 初めてのスズキ車にして初の新車。 写真は借り物 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation