• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月29日

R.racing 安全に走るための練習会

R.racing 安全に走るための練習会 GWに突入しましたね。
有意義な連休を過ごしたいと思っていますが、皆さん連休中の予定を計画されていることと思います。

28日、R.racingさんの練習会で一日たっぷりとスライドコントロールの練習をしてきました。(*^。^*)

この目的は『安全にサーキットを走る為の練習』です。


以前に小泉夜童丸さんから話を伺っていた練習会でしたが、
今回参加することがR.racingさんの配慮でかないました。


小泉夜童丸さんはZで参加です。
                        写真はR.racingさん撮影をおかりしました。




じゃがもんさん





じゃがもんさんのお友達のポルシェ
たしか畑○さんだったかな(;^_^A アセアセ・・・






そして念願のスライドコントロールの練習ができた我愛車です。





慌てふためいたハンドル操作で動画にあげるのはと~ても恥ずかしいのですが、将来華麗なハンドルさばきができて、

(あ~こんな頃もあったんだな~)

と 想い返せる日を夢見て・・・・(;^_^A アセアセ・・・






鬼スピードで鬼走りするR.racingさん、

鬼のような顔をしてるんだろうな~と想像していきましたが、

説明を始めた方が・・・・えっこの方?(=・ェ・=? ホエ


まるで、想像していたお顔とはかけ離れ、身長もオラと同じくらい
で鬼どころか福の神のようで("^ω^)・・・

R.racingさん、一日中駆け足であちらの車からこちらの車と同乗で指導していました。

ボランティアでやっているんですから、ホントに頭が下がります。
ありがとうございました。m(__)m
ブログ一覧 | IS-F | クルマ
Posted at 2016/04/29 11:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白・黒、ツートンブラック化完了・・ ...
hiko333さん

しゃっくりが止まらない! 仕事にな ...
ウッドミッツさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

Pat Metheny - To ...
kazoo zzさん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2016年4月29日 11:20
こんにちは〜♪

♪ GW楽しいそうで有意義でんな〜!

定常旋回⁉︎ 楽しそう(笑)*\(^o^)/*

技術習得して教えくださいネ!

って、オイラハンドル90°以上切るのムリ (笑)
コメントへの返答
2016年4月29日 13:41
こんにちは

これからの予定がありません。

定常旋回はやってないんですが、楕円とか8の字から平行四辺形です。

以前からやりたいと思ってたので、最高に楽しかったよ(*^。^*)

ブレーキからスライドさせれば、90度でもイイかもしれないけど、なかなか難しくてできなかったよ(・_・;)
2016年4月29日 11:25
昨日は、お疲れ様でした♪

鬼と言われなく良かったです(笑)

ウェット状況で、車重とパワーある車両での走行は、本当に難しかったと思います。

でも、リアの流れだしを、しっかりと掴んでいましたし・・・

後は、慣れだけかと思いました。

次回は、ドライで、サーキット走行と同じ状況でのコントロールを反復練習したいと思いますので、宜しくお願いします(^^)/

ブログ、リンクさせて下さい~^^
コメントへの返答
2016年4月29日 13:52
お世話になりました。

それだけは、意外過ぎてどなたがR.racingさんかわかりませんでした。(^^;)

ウェットでは、あれほど滑るとは・・・
今まで、電制が効いていてスピンしなかったんですね。(;^_^A アセアセ・・・

電制恐るべしですね。

5月は参加出来ないんですが、また6月に参加しますので、それまで流れ出しのセンサー全開で次の課題を見つけときます。(^^)v

よろしくお願いします。

どうぞ、私も写真お借りしました。(^^;)
2016年4月29日 11:50
yakiimo!さんお疲れさまでした!
普段では練習できないスライドコントロール、しかも格段にシビアな雨の中と厳しい条件でしたがおもいっきり楽しまれていましたね!私は帰り道の大渋滞にはまって着いたら身体中がバッキバキでした。また一緒に参加しましょう!
コメントへの返答
2016年4月29日 13:56
お疲れ様でした。
スライドコントロール大切ですね。
もっと早くやりたかったんですが、なかなか機会がなくて、やっと今回念願かないました。

朝から渋滞してましたもんね。
帰りも渋滞では、大変でした。
また6月参加します。
その節はよろしくお願いします。( ̄ー☆キラリーン
2016年4月29日 12:22
昨日はお疲れ様でした。

サーキット走行の中で体のセンサーを会得するには
リスクをともないまげ広い場所での練習は安全で
確実にセンサーの磨きを着けていけますよね〜🎶

ジャガもんさんも言われているように身体がバキバキに
なるほどヨコGを感じるのは本当に役立ちます!
是非、また一緒に練習してFSWで来シーズンはタイムアップをお互いに狙いたいですね笑
コメントへの返答
2016年4月29日 14:01
ありがとうございました。

お陰様で、スライドコントロールの練習が心置きなくやれました。

この練習もっともっとやりたいですが、ドライではまた違った難しさが有りそうですね。

6月にはまた参加させていただきます。
その時はまた同上お願いします。
サーキットの方もよろしくお願いします。(^^)v
2016年4月29日 22:19
ジムカ良いですね~♪

ウェット路面、シビアですが低速でもスライドしやすいので
ドライよりリスクが低くて良い練習になりますよね(^_-)-☆

私はジムカやってるうちに、ドリフトにハマっちゃったんですよね(笑)
コメントへの返答
2016年4月30日 6:05
おはようございます。

ウェット路面があんなに滑るとは、今まで電制に助けられてたのかなと感じますね。(^^;)

低速でもちょっとアクセル入れ過ぎるとすぐスピンするし微妙なアクセルワークでした。
改めて、みずゅさん達のグループ凄さがわかりました。(*^^)v

仲の良いお友達たくさんですがドリフトからですか(´・ω・`)
みずゅさん含めて皆さん凄い人たちですね。(*^。^*)
2016年4月30日 0:13
こんばんはー。(^m^ )

あんじぇんにサーキットで走る、基本を押さえてタイムアップを狙うとは、やるー!ヽ(^o^)丿

で、スライドコントロールとは・・・なんぞや?(^^ゞ
滑らせて、えー感じに走る!って事で合ってます?

そのコントロールを是非!3日に見せて下さいね♪あっ、高速でやっちゃダメだぞー!ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2016年4月30日 6:18
おはようございます。

スライドコントロールは

滑り出すときのタイミングを体で覚えて
カウンターを入れるタイミングを体で覚える
カウンターの量を体で覚える
ハンドルを戻すタイミングを体で覚える。
その時のアクセルの入れ方を体で覚える

こんなところかな

これが出来ないうちにサーキットなどで無理をすると痛い目に合うってことですかね。

この練習を1回やったからってすぐ覚えられるわけじゃなくて、体が覚えるまで反復練習をやらないとダメだぞ(^・o・^)ノ"

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation