• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakiimo !のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

リハビリ走行

リハビリ走行
夏の殺人的暑さも緩和して、初秋の気配もちらほら
そんな中、来週末レクサスFワンドラが開催されますね。

富士スピードウェイは3月以来半年ぶり
筑波サーキットは7月のフリー走行でクラッシュ
                      このままワンドラに臨むのは・・・w


ということで、筑波サーキットTC2000でサーキットの感覚を取り戻すべく、行ってきました。

alt


愛車の方は、タイヤを新調したのは良かったのですが、
同じ規格のサイズを縦横ワンサイズ上回り、リアについては10mm車高を上げましたが、これです・・・w

alt


走行はできましたが、インナーカバー穴だらけw

それと筑波サーキットに到着して間もなく、VSCとエンジン警告灯が点灯、
走行直前にもVSC警告灯が点灯。
バッテリーマイナス端子を外して初期化、とりあえず問題なく走行できました。

オラもトラウマは無かったと思いますが、最終の高速コーナーなど進入からかなりスピードダウン、やはり怖さがありました。





でも、今回筑波サーキットで走行感覚をある程度取り戻せ、タイヤの件もあったりで、直接ワンドラに臨んでいたら相当慌てる事が予想され、ほんとに来てよかったです。(^▽^;)

Posted at 2018/09/20 13:23:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2018年07月25日 イイね!

バンパーがもげた(≧血≦;) グォオオオッ!!

バンパーがもげた(≧血≦;) グォオオオッ!!これは試練か、復活したばかりだというのにw

今日は白のGSRさんとTC2000でフリー走行






連日猛暑日になっているが、今日は時折気持ちよい風が吹く。
しかし気温は35度
やはり侮ってはいけないと痛感。

alt


それは2本目の終了間際に起こった。
水温は走り出してすぐに上がりなかなか下がらない。
2ラップづつ2回クーリングを入れて、もう1周いくか。
と、これがいけなかったと後から後悔しても後の祭りw






ブレーキが効かなかったと思ったが、動画を見るとABSが働いているように感じるがスピードは落ちなかったw
トラウマにならなければいいのだが(´-ノo-`)

茂木でも同じようなことがありある方に助けてもらったが、今回も一緒に走った白のGSFさんに事後処理を手伝ってもらい自走して帰ることができました。
ありがとうございました。m(__)m

同じ枠で走られた方々には、ご迷惑をかけすみませんでした。m(__)m



**********追 伸***********
多くの方々に、ご心配していただき本当にあり難く感謝感激です。
ありがとうございます。m(__)m

私の体ですが、今のところ全く異常ありません。
また、動画で見ても衝突時に体がほとんど動いていませんので、まず問題ないと思いますが、暫らく様子を見たいと思います。

損傷のほうですが、全体の変形等は無いと思われます。
ホイールは自分でマッドブラックを塗ったものですので、また塗れば済みます。(^▽^;)
alt

alt


リアバンパーは折れているので交換します。
けん引フック左側がはずれ引きずりました。

alt



バンパーは仮吊りし、走ることが可能でした。

alt



左サイドのフロントフェンダーはわずかに線傷がありますが、パフ掛けで何とかなるかもとの事です。

ドアミラー・フロントドア・リアドア・リアフェンダーは再塗装
テールランプは交換となりそうです。
alt


alt


リアドアの一部にわずかなへこみがありますが、パテ施工でいけそうです。


alt

(周囲の映り込みでへこんでいるように見えますが、へこみはありません。)

これだけで済んだのは、かなり奇跡的です。
フロントから突っ込んでいたらと思うとぞっとしますが、前回のデフ騒動と比較しても半分程度で済みそうな感じです。

修理は8月に入ってからとなると思いますが、ワンメイクには問題ないと思います。

ご心配ありがとうございます。m(__)m

Posted at 2018/07/25 22:34:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2018年07月22日 イイね!

真夏のツーリング

真夏のツーリング真夏の熱風が吹きすさぶ今日この頃ですが、皆さんお元気に過ごされているでしょうか。(=゚ω゚)ノ

昨年の今頃に60cmパフェを食べにウエストハウス学園店に集まったことがありましたが、今年も集合がかかりました。( ^ω^ )



しかも、今年は食べる前の200kmツーリング付きです。w

集合場所及びツーリングルートは
常磐道谷田部東PA→樅山のサングリーン旭→物産センター山桜
→道の駅 常陸大宮→ウエストハウス学園店

思い出せないほど、暫らくぶりのツーリングだったので猛暑の中でも思いっきり楽しめました。
最もエアコンの効いた車から外に出るのは嫌だったけどね。(^▽^;)
だって1時間外にいたらオラはきっと死ぬよ(≧血≦;) グォオオオッ!!

樅山 サングリーン旭
alt

alt


物産センター山桜
alt

alt


道の駅 常陸大宮 かわプラザ
alt


ウエストハウス学園店

alt

alt


alt


行った先々の写真をもっと撮ればよかったのですが、ほとんど撮れませんでした。
これも暑さのせいですので悪しからず(^▽^;)💦

まぁーくんFさんが素晴らしい写真をしっかり撮ってるのでそちらを見ていただければ幸いです。

ツーリングの様子は此方をどうぞ( ^ω^ )



猛暑の中でのイベントでしたが、久しぶりに皆さんと顔を合わせ、トラブルもなく楽しめたので思い出に残る一日となりました。(*''▽'')
ありがとうございました。m(__)m

Posted at 2018/07/23 20:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2018年07月01日 イイね!

何歳まで車の運転ができるのだろう?

何歳まで車の運転ができるのだろう?6月29日 猛暑日筑波練習会に参加

オラの年齢をふと思い出すと、あと何年車の運転ができるのだろうと考えさせられる。




あと15年で男の平均寿命に達することを考えると両手で数えられる年数くらいかwww
そんなことを考えると寂しくなってくる(´-ノo-`)ボソッ...
練習で運転寿命が延びるといいな~(^▽^;)

alt


さて、練習会も12回目の参加となるが、ある程度のコントロールはできてきてサーキットでも成果が見えてきた。
でも高速域のコントロールは自信がないw
まだまだ練習してコントロールの精度を上げていきたいと思う。

今回は疾風さんがM2で参加
アリストからの乗り換えで、M2の挙動確認とスキルアップ
奥様も猛暑の中で、旦那様の頑張りを見守ります。( ^ω^ )
旦那様の頑張りの結果は・・・w

alt


オラのタイヤは不思議に無事でした。(^▽^;)





オラが最初に参加した時は数えられないほどスピン・・・
さすがの疾風さん、最初からかなり踏んでました。(= '艸')ムププ
この暑さの中でも楽しそうに練習していて、オラもうれしかったよ(*´з`)





この日、梅雨明け宣言が出されたようですが、今年もまた水不足が心配です。

近年の暑さは尋常ではないので、大丈夫と思っても熱中症はやってきます。
皆さん、気を付けてくださいね。(^▽^;)

今回の練習会もR.racingさんこちらの車からあちらの車へと走り回って献身的な指導してくれてました。
練習する私たちより大変だったと思います。
ありがとうございました。m(__)m

参加された10名の方々、そして奥様2人
猛暑の中で大変お疲れ様でした。

Posted at 2018/07/01 10:13:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2018年06月14日 イイね!

着信履歴

着信履歴スマホにショップからの着信履歴が残っていた。
修理完了予定が何度も伸びに伸びていた異音騒動
ショップに愛車を預けてすでに2か月半が経っている。

デフの歯車の歯が欠け交換し、プロペラシャフトも曲がっていて交換。
5月末に組みあがっていたが、バックラッシュの検査次第でシムを注文するので最悪あと一週間かかる。

と言われて、すでに2週間がたった。

今か今かとショップらか電話を待つ毎日・・・
そんな折のショップからの着信履歴

不具合が増え伸びるのか修理完了の電話だったのか・・・・
もの凄く不安になって、電話するのが怖い・・・(≧◇≦)

Posted at 2018/06/14 05:43:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS-F | 日記

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation