• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakiimo !のブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

【 フロントバンパー切っちゃった】の後処理

【 フロントバンパー切っちゃった】の後処理









切ったフロントバンパーをそのままにしておけないので何とかしないとwww
ということでダクトを作ってみました。

切った状況はこんな感じでした。






フレームのカットは勇気が出ず・・・


穴を開けた所から入る空気をフレームの上を通すか、
はたまた下を通すかwww

気流が乱れるという指摘もあるし(@_@;)

今までの風の流れは下から入った空気がラジエターに当たり
ラジエターの隙間を通りきらない空気が凄い勢いで上に流れるという状況でした。

フレームの上から風を取り込んだら確実に気流が乱れそうだし、下からなら量が増えるだけかもしれないな(;゚Д゚)

と自分に都合の良い考えでダクトを作ってみました。(*^^)v





粗は目立ちますが、形はイイと自己満足(^▽^;)

取り付けてみました。







ちょっと隙間はあきますが、まあまあではないでしょうか(^_^)/

とりあえず悪影響はないと思われるので当面はこれで行きたいと思います。(*´з`)


Posted at 2017/06/09 19:59:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2017年06月02日 イイね!

フロントバンパー切っちゃった(^▽^;)

フロントバンパー切っちゃった(^▽^;)ブレーキキャリパーのダストブーツ交換をしてきましたが、オイルの冷却の話をしていて、バンパーに穴を開けたら風いっぱい入るね・・・

という話になり・・・(^▽^;)







大穴開けました。ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛




あっ正〇さん・・・

てっぺん薄くなってるよ(゜.゜)

失礼・・・・ガクガクブルブル((((( ;゚Д゚))))) ガクガクブルブル






おぅ、良さげでんがな~(@_@;)




ナンバープレートはサーキット以外は外さないのでわからないし(^▽^;)アヒャヒャ~



Posted at 2017/06/02 18:15:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2017年05月31日 イイね!

team ISF 信州ツーリング 2017

team ISF 信州ツーリング 20175月28日 五月晴れの信州ツーリングとなりました。








ロードスターの軽井沢全国ミーティングは今日のようですね。(;^ω^)




チームのツーリングですが、今日は生憎の2台で
いつかのメリーゴーランドツーリングを思い出します。(*´з`)


でもその分自由にツーリングができるので楽しみです。(;^ω^)
今日はmitt隊長にお任せ~・どうにでもして♡(^.^)/~~~



こんなちっちゃいのも連れてきてました。(@_@;)
KITOBO mini というらしい・・・(^O^)カワユイ

こちらの声に反応し顔をこちらに向けるんだけど、
可愛くてドキッとします。(@_@;)




と、そんな時
ハイドラで見つけて*よし*@腰痛でも弄り中さんが来てくれてビックリ。( ̄◇ ̄;)エッ
なんでも奥様と秩父に行くとの事。

よしさんとはほんとに久々に会うことができました。(^O^)
わざわざ挨拶に来てくれてありがとうございました。(^.^)/~~~


この後、二つ目の集合場所の甘楽PAに移動
定刻まで待ちましたが、参加者は増えず






次の目的地の県立妙義高原駐車場までmitt号とカルガモ走行・・・
mitt号の先導で安心して快適ドライブができます。(^^♪タノシイ~






この後は、komoyann会でも訪れた カフェGTに向かいます。
駐車できるとイイのだが・・・

当然ハイペースの快適ドライブで時間短縮






表でKITOBO mini と遊びながらコーヒーをいただきました。
良い天気で日差しもまだきつくなく心地よい(^O^)




そんな時コペン軍団がやってきて・・・
お立ち台で写真を撮ろうと思ってたのに・・・(^^;)

占拠されました。(@_@;)






さらに、またまたビックリ yakiimo!さんですかって・・・
近寄ってこられた方がいました。(゜.゜)エッ

オラは思い出さなかったのですが、三郷会で会っているリックマンさん。(^^;)

なんでも車を買い替えてコペンに乗ってるとの事でした。
お声かけありがとうございました。(^▽^;)


そしてこの後は信州牛の柔らか牛肉を食べに菱屋海賊船へ

ここの肉はホントに柔らかくておいしいです。
mittさんは300グラムのハンバーグをペロッと∑(・o・;) アッ
オラとmittさんの奥様は150グラムで(;^ω^)




満腹になったところで美笹湖へ向かいます。
中部横断道の無料区間を走りました。







静かな湖ですね。
サーフボードにワンコ2頭を載せて何をしてるのでしょうか(*^。^*)


mittさんはエンジン冷やしてるしヾ(・・;)ォィォィ






この後はおぎの屋横川店に行く予定でしたが、予定を変更し八千穂高原に行くことに・・・

八千穂高原に向けて走ってる途中でkomoynnさんから電話が入り、こちらに向かってるみたい(@_@;)

無事丁度良いところで合流できました。(^O^)

おぎの屋に向かってたらはるばる沼津からきたのに会えなかったかも・・・
つくづく行かなくて良かった~って(^▽^;)




八千穂高原ではmittさんにアイスクリームをいただきました。(;^ω^)







麦草峠の頂上の駐車場で休憩
ここは白駒の池の近くです。(^_^)/






まだ雪が残ってました。






この後は諏訪から中央道にのり八ヶ岳PAで休憩
komoyannさんとお別れしました。(;^ω^)






komoyannさんは双葉から中部横断道で
オラたちは中央道が渋滞のため一宮御坂インターで下りて411号で奥多摩湖を通り青梅に抜けるルートで帰ります。

青梅近くまでmittさんに先導してもらい、最後までホットで快適なドライブができました。

mittさん計画から水先案内・先導走行ありがとうございました。m(__)m
ほんとに楽しい一日を満喫できました。(^.^)/~~~


komoyannさんもまさか来るとは思ってなかったのでびっくりしましたが、お疲れ様でした。(^_^)/

最後に動画を載せておきます。
25分という長編動画ですが興味ありましたら、見てもらえれば幸いです。(^_^)/


Posted at 2017/05/31 19:33:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2017年05月25日 イイね!

180,000km

180,000km180,000km

5月25日到達しました。
2月26日に170,000キロでしたので丁度3か月
だいぶペースダウンしてきました。(^O^)


Posted at 2017/05/25 20:00:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS-F | 日記
2017年04月28日 イイね!

R.racing 筑波練習会

R.racing 筑波練習会昨日はR.racingさんの筑波練習会に参加
曇っていて汗が滲む程度で、練習にはもってこいの天気
今回は10名の参加でした。(^O^)







今回はマースケさんと初めて一緒に練習できます。
マースケさん前泊したとのことで、女王様も一緒に朝早くに到着してました。


マースケさんの3月の練習会ではモウモウと白煙を上げて練習してましたが、今回はスライドを抑えるのが主たる目標




この練習会は、サーキットを走るうえで最低限必要なスライドコントロール、タイムアップするためのスキルアップには最適です。

練習自体も楽しくて夢中になっちゃいますね。
午前中3時間、午後3時間ですがあっという間に過ぎてしまいます。(^O^)

午前中の練習



午後の練習



R.racingさん いつもありがとうございます。m(__)m

参加された皆さん
そしてマースケさん女王様お疲れ様でした。(^.^)/~~~
Posted at 2017/04/28 09:38:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation