• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakiimo !のブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

3月11日

3月11日

あの日はまだ冬だった(´-ノo-`)ボソッ...
会社のビルの6回で、立っていられず近くの書庫にしがみ付く。
しばらくしてテレビが持ち込まれ・・・
そこに映っていたのは信じられないような、まさに地獄絵図だった。

東日本大震災
もう7年も前になりますが、時々津波の動画をみてあの時の事を思い出しますが、東北地方の多くの方々や、たくさんの可愛いペットたちの尊い命が失われました。
ただ、まだ仮設住宅住まいを強いられている方もおられますので過去の事ではないんですね。

亡くなられた方々動物たちのご冥福と、避難されている方々が早く故郷に戻れるようお祈り申し上げます。m(__)m



この日富士スピードウェイで春のスポ走を楽しんだ後、昼食を食べながら、参加した白のGSFさん、komoyannさんとこんな話をしてました。
一生忘れることはないでしょうね。

この日はもうひと方、Sなかがわさんも来られ1本走られたあと、
同乗してこられた奥様とどこかに行かれました。?(= '艸')ムププ

そうそう、知らぬうちに来られてS4Bを走っていたレフトハンさんは
”何とかお願いします”
と、家族に無理やりお願いしてきたので、1本走ってすぐ帰り、家族サービスをしないといけないと言って・・・帰りました。(=・ェ・=? ホエ

そんなこんなでオラはNSとSを1本ずつ走りました。
タイムは出ませんでしたが、なにげに楽しかった(*''▽'')

皆無事に走り終え春の一日を楽しく満喫できました。
皆さん、お疲れ様でした。









Posted at 2018/03/12 15:06:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年03月03日 イイね!

期待が大きすぎて?

2日 金曜日 晴れ

愛車のバネを替えて期待に胸を膨らませ(男だけど)
筑波に行ってきましたよ。(*''▽'')

2本走りました。( ^ω^ )
1本目 ベスト更新・・・0.35秒アップ

なんだか嬉しくない・・・?

期待が大きすぎたから? イジイジ・・・( ..)ヾ

2本目
エンジン不調で86に追いつけず
10秒も切れずに終了(/o\)

2本目の動画は恥ずかしいので非公開です。(´-ノo-`)ボソッ...


この日は白のGSFさんとご一緒しました。

風速8mの予報だったけど、わりかし気にならなくて良かったね。

路面温度は結構高かったかも・・・そだねーって💦
慰めあってました。( ^ω^ )

白のGSFさん お疲れ様でした。
次の機会には頑張りますので。またヨロシク(^○^)/

Posted at 2018/03/03 16:04:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年02月01日 イイね!

失敗したけど、半分は成功かな( ^ω^ )

失敗したけど、半分は成功かな( ^ω^ )こんなところにLEDランプ付けてみました。
何をしたいかわかりますか。((^┰^))ゞ テヘヘ








左の砲弾型Φ5のLED2個は赤の12Vで点灯
右側の3個の内左側LEDは1.7V位から点灯
左から2個目(中)のLEDは2.0V位から点灯
右端のLEDは3V位から点灯

のはずでした。


いや、ちゃんと点灯したのですが、右側3個LEDでエンジンチェックランプがつきシステムエラーが出ちゃって。。。_| ̄|○

一個づつ少なくしていって、結局こんな格好になりました。(^▽^;)

左の砲弾型LEDは12V用でブレーキを踏んだ時に点灯します。
こちらは最初から問題ありませんでした。

alt


右側の四角のLED(青)はアクセルを50%位踏んだ時に点灯します。

アクセルの電圧は離しているときは1.5V位で、踏んでいくと徐々に上がりベタ踏みで3.5V位になります。

このLEDは、2.5V位で点灯し3.5Vくらいまで電圧が上がり、だんだん明るくなります。

alt


点灯はしているのですが、明るいので見えません。・・・(゚_゚i)タラー・・・

アクセル用のLEDは3個のLEDを使って踏む度合いで1個目から2個・3個と点灯していくようにしたかったのですが、失敗しました。(;^_^

正月過ぎから始めたのですが、いままでもブレーキで点灯するLEDと右側のLEDも砲弾型のLED青1個で点灯させて使っていました。

気づいてた方もいるかもしれないですが、筑波の初走りと富士スピードウェイの初走りの動画ではちゃんと点灯しています。( ^ω^ )

動画を後で見て、何処でブレーキを踏んでいるか、離しているか
何処でアクセル全開にしているか・・・

といった事を、確認するために設置しました。(*''▽'')



1個目の1.7Vで点灯するLEDは1.5V乾電池1本で点灯する懐中電灯を購入し、ばらしてLEDを取り出し抵抗を挟んで、1.7V位から点灯するようにしました。

同じように2個目の2V位で点灯するLEDは、1.5V2本で点灯する懐中電灯の買い替え用のLEDがあったので、抵抗で調整して2.0V位で点灯するようにしています。

3個目のLEDは12V用のLEDがオートバックスなどでうっていますが、12V用のLEDはそのままで2.5V位から点灯します。

本来抵抗で明るさとか調整するのは間違いなんですけどね。
結局エラーが出てしまうので、ダメでしたが・・・(  ̄_ ̄)ボー

Posted at 2018/02/01 14:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2018年01月28日 イイね!

マジかw( ̄Д ̄;)wワオッ!!

マジかw( ̄Д ̄;)wワオッ!!27日土曜日
富士スピードウェイの初走り
風が無ければ最高なスポ走日和





一緒に走られたのは

Sなかがわさん
goodspeesd-Fさん
マースケGTさん

komoyannさんと木〇さん
そしてSなかがわさんとマースケGTさんの奥様は応援&監督ヨロシク(^○^)/

NS-4AはSなかがわさんとオラ
S-4Bはgoodspeed-FさんとマースケGTさんとオラ

オラの結果は
NS-4A 2'04"194 ベスト更新0.35秒
と思ったら 最終ラップでさらに0.15秒タイムアップ

S-4Bでは
マジかと思う 2'02"721
信じられません(・・∂) アレ?

1本目



2本目




走行は午前中で終わり
みんなで御殿場インター近くのジョナサンで昼食
オラはちょっと興奮気味・・・でした。((^┰^))ゞ テヘヘ

昼食後にいつかのワンドラ時にパットがお亡くなりになったことがありましたが、今回も同じことが発生

さすがに使い終わった(5mm程度残ってますが)パットを常に持ち歩いていたので、goodspeed-Fさんやkomoyannさんに手伝ってもらって交換、事なきを得ました。( ^ω^ )

この日はと~ても良い日になりました。(*''▽'')
皆さんありがとうございました。m(__)m


Posted at 2018/01/28 19:31:58 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年01月20日 イイね!

2018年初走り

2018年初走り昨日は筑波サーキットTC2000で初走りしてきました。
天気も良くてサーキット日和( ^ω^ )

午後から貸し切りが入っていて駐車場は満車状態
でも午前中のフリー走行はさすがに平日で空きがあり、予約なしで走行できました。(´-`*)

alt

alt


TC2000フリー走行は1年ぶり
ライセンスがもったいない(  ̄_ ̄)ボー

今年はこのTC2000をもう少しやろうと思いますがどうなるやら(^▽^;)
この日は9時に1本目と10時40分から2本目の走行をしました。
1本目にベスト 1'07"82 が出てそのあとは泣かず飛ばず

スマホのGPSが悪いのかほとんど計測しないし、HKSアタックカウンターもセクション毎のタイムが変な数字も出てて、もうちょっと良いタイムもあったのですが、信用できず・・・(゚_゚i)タラー・・・







改めてこのコースのタイムアップの難しさと楽しさを感じた走行でした。( ^ω^ )


Posted at 2018/01/20 08:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation