• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yakiimo !のブログ一覧

2018年08月20日 イイね!

リンクサーキット NK6

リンクサーキット NK6
19日 福島市のリンクサーキットで開催されたNK6に参加
これは、ノーマル軽四輪(NA)でタイヤがスタッドレス装着に限られライトチューニングは可とした6時間耐久レース



参加は チーム 皆殺麗心愚 車両はトゥデイ(NA) 6名で応募

朝1時自宅を出発し、途中カーショップに集合、1台に5人乗り合わせサーキットへ。
1人は夜のうちにキャリアカーで車を搬入。

途中いわき市の山中は、気温10℃と夏とは思えない寒さ。
それでもサーキットは日中30℃を超える暑さで、流石にまだ夏。

受け付けは6時半から始まり、車検・ドラミ後10時グリッドスタート16時終了 。
参加車両は20台で1.5キロほどのコースなので丁度良い感じでした。

見た感じカッコ良くて早そうです。(^▽^;)

alt


alt


兄弟チーム それは、私のおいなりさん (=゚ω゚)ノ

alt


alt


10時グリッド整列しスタート

1.stスティントはチームリーダーで12番グリッド、兄弟チームは13番グリッド





オラは2.ndスティントと8.thスティント

心配なのは30年くらいはマニュアルシフト車の運転をしてない(^▽^;)
当然ヒール&トウなんてできる訳もなく・・・
エンストしたら恥ずかしいな~•(・ω<) テヘペロ

オラの2.ndスティントの動画はヘルメットにカメラを取り付けて撮影予定でしたが、両面テープがはがれ撮影できず。w

流石に年数が空きすぎて、シフト間違いが多く納得のいく走りができなくて、動画なくて幸い(^▽^;)

8.thスティントは動画撮影できましたが‥‥

アクセル(ペダル)がベタ踏みすると、戻らないという不具合が発生
途中でつま先でアクセルペダルを引っ掛けて戻せることがわかりましたが、中盤付近までガンガン抜かれます。

後半は何とか慣れて納得のいく走りができました。





残りメンバー4名の走行動画





なんとか全走行無事に完了
ただ、前後バンパーとボンネットは変形しています。・・・(゚_゚i)タラー・・・

順位は、当チームが14位、兄弟チームが15位
楽しもうというスローガンの参加だったのでめっちゃ楽しかったし
良かったです。( ^ω^ )

メンバーはミンからやってないと思いますが、お疲れ様でした。m(__)m


Posted at 2018/08/20 22:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年08月14日 イイね!

Fuji-1GP 夏大会 観戦

Fuji-1GP 夏大会 観戦8月12日
富士スピードウェイで Fuji-1GP 夏大会 が行われ、ミン友さんたちが参加しているため観戦しに行ってきました。





今回は渋滞に巻き込まれないように朝4時出発、7時前には到着、ちょっと早すぎの感はあるけど、それでも厚木付近から渋滞が始まってたので良しとします。(^▽^;)

参加したミン友さんは

重量級CROWNS (ゼッケン214)から
オレンジFさん・マースケGTさん

Team L(ゼッケン60)から
白のGSFさん・ドラ2さん

爆走坂東丸(ゼッケン19)から
totomoさん

alt

alt


alt


alt


そして、つくばジムカーナー場でやっている練習会の講師をやっているR.racingさんと小泉夜童丸さんがR.racingチーム(ゼッケン8)で参加しています。


当日は朝からじりじりと暑く、猛暑日が懸念されましたが、予選走行が始まる10時30分あたりから雨が降り出し、雷雨に発展。
13時からスタート予定の耐久本戦は1時間20分ほど遅延。

出走前の各車両

alt


alt


alt


alt


グリッドに入った重量級CROWNSのクラウンとドライバー達


alt

そして4時間耐久レースが開始されました

スタート後しばらくは雨が時折降るウェット
中盤から終盤は晴れて汗ばむ天気に
終了近くになると肌寒いといった感じでしたね。

走行動画・・・めっちゃ長くなり、

前編(1コーナー)       約1時間
後編(レクサスコーナー)   約1時間30分
  
と分けました。(^_^;)

記録動画みたいになっちゃったので、つまらないと思いますが。
全部見るには苦痛が伴います。www・・・(゚_゚i)タラー・・・









皆さんガチで走ってるし、耐久レースって車にも身体にも過酷でつくづく大変だと思いました

オラの車では30分交代としても半分クーリングをやっている様な事になりそうです。

結果の朗報
R.racingチームがクラス優勝しました。
おめでとうございます。ヽ(^。^)ノ

出走した皆さん、ミン友さん
過酷な夏大会でしたが、お疲れ様でした。(=゚ω゚)ノ

応援に駆けつけたミン友さん
タカ11さんとお子さん・すぎすぎすぎさん・飲茶さん・silvermittさん・GSRさん・komuyannさん
オレンジFさんの奥様・マースケGTさんの女王様
お疲れ様でした。m(__)m

Posted at 2018/08/14 13:12:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年08月11日 イイね!

ヴェルきよさん サーキットデビュー

ヴェルきよさん サーキットデビュー8月10日
ヴェルきよさんがサーキットデビューするというので8時半頃いそいそと家を出て圏央道に乗ると、反対車線で大型トラックが横転、道路をふさいで大渋滞(^▽^;)



反対車線で良かった~と思ったのも束の間
とんでもない大渋滞💦
富士スピードウェイに着いたのは、走行開始15分前の2時15分・・・
5時間45分かかり、暑いのに冷や汗・・・(゚_゚i)タラー・・・

帰りも5時間かかったし・・・www
今まで圏央道では、八王子ジャンクション付近の渋滞だけだったのが、関越・中央道・東名すべてのジャンクションで大渋滞w
今後どこを走ったらいいのか悩むな~(/o\)


話をもどして
富士スピードウェイでオールスタイルミーティングが開催されヴェルきよさんがお友達二人とお試しプランに参加

alt

alt


ヴェルきよさん サーキットを走りたいとうずうずしていましたが(想像)、念願のサーキットデビューを果たしました。( ^ω^ )

この日もジリジリとした暑さ、30分全開は無理・・・
エアコン効かせて走行したみたい。( ^ω^ )インデナイ
猛暑の中での走行、お疲れ様でした。(=゚ω゚)ノ



イベント終了後、いつものところで仕事帰りのコモさんと3人でまったり談笑後、7時半ころ帰路に着き、帰宅したのは12時半・・・
まいりました。(^▽^;)
Posted at 2018/08/11 13:53:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年07月25日 イイね!

バンパーがもげた(≧血≦;) グォオオオッ!!

バンパーがもげた(≧血≦;) グォオオオッ!!これは試練か、復活したばかりだというのにw

今日は白のGSRさんとTC2000でフリー走行






連日猛暑日になっているが、今日は時折気持ちよい風が吹く。
しかし気温は35度
やはり侮ってはいけないと痛感。

alt


それは2本目の終了間際に起こった。
水温は走り出してすぐに上がりなかなか下がらない。
2ラップづつ2回クーリングを入れて、もう1周いくか。
と、これがいけなかったと後から後悔しても後の祭りw






ブレーキが効かなかったと思ったが、動画を見るとABSが働いているように感じるがスピードは落ちなかったw
トラウマにならなければいいのだが(´-ノo-`)

茂木でも同じようなことがありある方に助けてもらったが、今回も一緒に走った白のGSFさんに事後処理を手伝ってもらい自走して帰ることができました。
ありがとうございました。m(__)m

同じ枠で走られた方々には、ご迷惑をかけすみませんでした。m(__)m



**********追 伸***********
多くの方々に、ご心配していただき本当にあり難く感謝感激です。
ありがとうございます。m(__)m

私の体ですが、今のところ全く異常ありません。
また、動画で見ても衝突時に体がほとんど動いていませんので、まず問題ないと思いますが、暫らく様子を見たいと思います。

損傷のほうですが、全体の変形等は無いと思われます。
ホイールは自分でマッドブラックを塗ったものですので、また塗れば済みます。(^▽^;)
alt

alt


リアバンパーは折れているので交換します。
けん引フック左側がはずれ引きずりました。

alt



バンパーは仮吊りし、走ることが可能でした。

alt



左サイドのフロントフェンダーはわずかに線傷がありますが、パフ掛けで何とかなるかもとの事です。

ドアミラー・フロントドア・リアドア・リアフェンダーは再塗装
テールランプは交換となりそうです。
alt


alt


リアドアの一部にわずかなへこみがありますが、パテ施工でいけそうです。


alt

(周囲の映り込みでへこんでいるように見えますが、へこみはありません。)

これだけで済んだのは、かなり奇跡的です。
フロントから突っ込んでいたらと思うとぞっとしますが、前回のデフ騒動と比較しても半分程度で済みそうな感じです。

修理は8月に入ってからとなると思いますが、ワンメイクには問題ないと思います。

ご心配ありがとうございます。m(__)m

Posted at 2018/07/25 22:34:38 | コメント(22) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ
2018年07月22日 イイね!

真夏のツーリング

真夏のツーリング真夏の熱風が吹きすさぶ今日この頃ですが、皆さんお元気に過ごされているでしょうか。(=゚ω゚)ノ

昨年の今頃に60cmパフェを食べにウエストハウス学園店に集まったことがありましたが、今年も集合がかかりました。( ^ω^ )



しかも、今年は食べる前の200kmツーリング付きです。w

集合場所及びツーリングルートは
常磐道谷田部東PA→樅山のサングリーン旭→物産センター山桜
→道の駅 常陸大宮→ウエストハウス学園店

思い出せないほど、暫らくぶりのツーリングだったので猛暑の中でも思いっきり楽しめました。
最もエアコンの効いた車から外に出るのは嫌だったけどね。(^▽^;)
だって1時間外にいたらオラはきっと死ぬよ(≧血≦;) グォオオオッ!!

樅山 サングリーン旭
alt

alt


物産センター山桜
alt

alt


道の駅 常陸大宮 かわプラザ
alt


ウエストハウス学園店

alt

alt


alt


行った先々の写真をもっと撮ればよかったのですが、ほとんど撮れませんでした。
これも暑さのせいですので悪しからず(^▽^;)💦

まぁーくんFさんが素晴らしい写真をしっかり撮ってるのでそちらを見ていただければ幸いです。

ツーリングの様子は此方をどうぞ( ^ω^ )



猛暑の中でのイベントでしたが、久しぶりに皆さんと顔を合わせ、トラブルもなく楽しめたので思い出に残る一日となりました。(*''▽'')
ありがとうございました。m(__)m

Posted at 2018/07/23 20:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | IS-F | クルマ

プロフィール

yakiimo!です。よろしくお願いします。(*^-^)ニコ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

息子といろんな話が出来ました。 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:39:10

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
コンパクトハッチバックにしました
レクサス IS F レクサス IS F
IS-F  さりげなく、それらしくなく 大きくないところがいいですね。 自己満足感に浸っ ...
トヨタ アリスト アリスト (トヨタ アリスト)
最近車検が厳しくなり、既に純正戻しが不可能で車検を通すのが難しく手放すこととしました。
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
我が家の女性陣が乗っています。 やはりこんな感じになっちゃうのかな~(*^_^*)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation