• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maesのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

チャリのタイヤ交換

息子は中学校に自転車通学をしているのですが、数日前の朝、空気が抜けていると言ってきたので見てみると確かにタイヤの空気が抜けている…。でも完全に抜けた状態ではないのでとりあえず空気を入れてあげました。時間もないのでそのまま自転車で行かせて、自分は会社帰りにチューブを購入。以前パンクしたことがあってその時結構チューブ自体にダメージがあったので、また別のところに穴が開いたのかもしれないと思い買い替えかな~と。

購入して帰ってきてみるとチューブどころかタイヤまでボロボロ…。以前パンクした時もパンクしたまま自転車乗り回していたのですが、今回も空気が抜けていたら自転車に乗るな!と言ってあったにもかかわらずまた乗って帰ってきていました。タイヤは側面にほぼ一周ヒビが入り、タイヤの中はすり減ったゴムの粉末がゴッソリ…orz



その時は仕方なくチューブのみ交換。しかしそのままにしておくのも問題なので今日ホームセンターでタイヤも買ってきました。





息子の自転車はパンクしにくいタイヤが使われていて、通常のタイヤの倍以上の値段がします。これで2回もパンクしてなおタイヤまでボロボロにするか…勿体ないとも思いましたが、ほぼ毎日乗る自転車なので止む無く同じタイヤを購入。

ひっくり返して…





チューブ交換にはタイヤを車体から外す必要があります。昔外さないでチューブ通したことはありましたが、逆にかなり大変だったので今回はバラしました。



で、交換完了。約1時間の作業でした。変速付なのでギアやブレーキの調整も必要ですが、今回は適当にして、もし調子悪いようならまた微調整します。とりあえず息子は直って満足しているようです。次はパンクしたら乗るな!と念をおしておきました。

話は変わりますが、今時の中学校の通学用の自転車は男子でもママチャリが多いです。小学校まではMTBとかATBが多いんですけどね。息子の自転車も実は娘が通学用に買ったもののほとんど乗らなかった自転車を使ってます(ちなみに息子は別に折り畳み自転車を所有)。
自分が中学の頃ってなんかスゴイのがありましたよね。しかも皆似た様な自転車ばかり乗っていて…自分も親に頼み込んで買ってもらった記憶があります。何だったんだろうねアレ?

Posted at 2024/10/26 12:42:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2024年10月03日 イイね!

CPUファン交換

前回ノートPCのCPUファンの掃除をしたのですが、音は小さくなったもののやはり不安定な動作をしているので熱暴走しかけているのかも、と思いファンを交換することにしました。



ネットショップで購入。ヤ〇オクやamaz〇nなんかも探してみたんですが、中古でも結構割高。同型のノートPCから剥ぎ取った中古ファンが大体2000~3000円、高いもので6,000円オーバーもありました。最安だったのは秋葉原の電子パーツ店のネット販売。なんと新品で650円。送料合わせても1,400円くらい。昔はお世話になったヤフ〇クもam〇zonも今となってはもう使えね~部類ですね(笑)



東芝製で真ん中のシールが若干異なるものの、全く同型です。取り付けはラクそうです。が…



なんかリード線が1本増えてる…コネクタの形状も違います。ポン付けってわけにはいかないようですね。ただ、このくらいは勿論許容範囲内です。



一本多い青のリードはとりあえず無視。同じ色のリード線同士をつなぎ替えます。電源を入れると問題なくファンは回りました。メッチャ静かです…やはりお亡くなり前の状態だったんですね。

元通り組み上げて動作確認をしてみると、音だけでなくPCの動作も良くなりました。やはりファンが弱くて熱暴走しかけていたみたいです。これでまたしばらく使えそうです。
Posted at 2024/10/03 23:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・インターネット関連 | 日記
2024年09月08日 イイね!

ノートPCの掃除

今使用しているノートPCはブログを見返すとほぼ12年前に買ったものです。まあ、ネットとかたまに仕事の書類作成とかしか使わないので今でも十分使用できています。

とはいえ、やはり色々とガタは来るもので、冷却ファンがとうとう唸り出してきました。これまたブログを見返すと同じようなことが過去に起きてました。となればやはり冷却ファンの掃除ですね。

早速分解。写真のファンを掃除します。以前にPCの外からエアダスターをかけてみたんですが、埃だらけでした。ファンの取り外しは簡単にできそうなので、ファンを取り外し、パーツクリーナーで徹底洗浄、乾かした後5-56をちょっとだけ隙間に吹いて取り付け。



ファンはやや音がするものの、以前よりはずっと良くなりました。今のパソコンはWin7から10へアップグレードしていますが、現在の11にはアップグレードできないことがわかってますのでおそらく期限の切れる来年までには買い替えになると思います。それまで壊れないでくれよと祈るばかりです。
Posted at 2024/09/08 16:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC・インターネット関連 | 日記
2024年09月03日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】昔は結構弄ってたし、オーナーズクラブとかやってましたね〜。遠征もしてたし。

今はもうガタのきたオッサンなのでのんびりやっていきます。


https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/03 21:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月12日 イイね!

ゾロ目きました

昨日は親戚と熊本まで軽くドライブ。釣り堀とソフトクリームを堪能してきました。

その帰りにゾロ目達成!
!(^^)!

ギリギリ路肩に停められそうな道路に入ったので記念写真を。



次は70,000㎞ですね。
Posted at 2024/08/12 09:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

エクストレイルに乗り換えました。 もはや自分が手を入れる所はほぼありませんね~。 外回りはノーマルで十分です。小物関係をDIYでボチボチやっていきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K11マーチ 電動パワステからの異音 ~その後~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:01:43
maesさんの日産 エクストレイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 10:16:27
ドラレコ取り換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/08 17:45:45

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
プレサージュより乗り換え。家族の希望もあって7人乗り・ラゲッジ広い・SUVで探したら…ま ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
今は手放してしまいましたが、ショートワゴンながら扱いやすい車でした。ミラージュ/ランサー ...
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
限りなくノーマルに近いですが、わかる人にはわかるようなちょっと他と違うルネッサを目指して ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
家族の希望によりルネッサから乗り換えました。色々検討した挙句、また縁浅からぬプレサージュ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation