• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月18日

魚の神? 神の魚?

魚の神?  神の魚? ♪ 秋田ァ 名物ゥ 八ィ森 ハタハタぁ~
男鹿でぇ オガぶりィ子ォ

「秋田音頭」です (^^;


魚辺に神 と書いて “ 鰰(ハタハタ)” です。
海が時化、雷が鳴り響く寒い日本海を北上し、男鹿を過ぎた八森という所でくるりと反転して、男鹿沖で産卵すると昔から言われています。

ぶり子 とはハタハタの卵のことで、珍味なのか美味なのか、銀2郎はあまり好きでもないので良く理解出来ませんが、「コレがサイコー☆」 「このプチプチが堪らん!」とか言われ、メスが珍重されます。


小樽の鰊同様.昔は良く獲れた “ 庶民の魚 ” も漁獲高が著しく下がってしまった今では すっかり “ 高級魚 ” にならんとしています。
このハタハタの本当の旬は20日間程度で、「季節ハタハタ」な訳は理解いただけると思います。
青森~鳥取辺りまで、広く日本海で獲れる魚ではありますが、一番美味しいハタハタはやはり秋田のハタハタなのです (^∧^)

一昨年に続き、この2週間で3度漁師さんの元へ直買いに行って来ました。
市価より断然得なのもそうなのですが、何より鮮度が比較になりません!
銀の母親は大の好物な訳で、焼く・煮る・漬ける ためタダでない量を欲しがります。
加えて、実家は有料食事提供場だったりもするものでして。

今年は八森のお隣り、岩館の漁師さんにお世話になり、120kg以上の “ 仕入れ ” となりました。
銀2郎は2匹ほど食べましたよ ハイ f(^^;


出汁としての「しょっつる」はハタハタと塩だけを漬けたモノで、時を増すほどにその色は澄んで来ます。
「10年モノ」なんかだと超高級出汁の称号が与えられ、庶民が口にすることはまずないみたいです。

熱燗としょっつる鍋 寒い冬には最高だよねー☆
な~んて、間違っても銀のロからは出ませんがね。
まあ、季節の話題ってことでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/18 23:08:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年12月18日 23:19
自分も、しょっつる苦手です…(;一_一)
コメントへの返答
2013年12月19日 0:23
焼いた時に沸き立つ匂いが苦手です。
身はたんぱくで癖がないんですけどねー。

鍋の方がまだいいかも f(^_^;
2013年12月19日 7:50
(⌒▽⌒)アハハ!
やっぱ 秋田といえばハタハタ、きりタンポ
しょっる鍋はまだ食ったことねった(笑)

臭いものは苦手です(-"-;A ...アセアセ
コメントへの返答
2013年12月19日 8:36
いやいや、臭いってこともないんですよ。

しょっつる鍋 食べたこと無い!?
冬の鍋の代表格でしょう☆
品の良い、あっさり塩味で豆腐との相性もバッチリですよ♪

是非、食してみて下さい (^^)/
2013年12月19日 8:10
ハタハタ苦手です( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年12月19日 8:38
そうなんだぁ。
若い人は結構多いかもね (((^^;)
2013年12月19日 13:14
ハタハタ大好きです(((o(*゚▽゚*)o)))にかほ市の辺りの住人は、ハタハタは買う物ではなく、貰う物だそうです((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2013年12月20日 7:57
好きな人には
こでぇらえねー ! ですね (^^)v

海端ならでは・・の特権でしょうか。

八森ハタハタ館のとこで、観光客にタダで釣せてたそうです。
2013年12月22日 16:25
ハタハタの白子を醤油でサット煮たのがgoo。

昔からハタハタは馬の息がかかれば食にえ。と言われる程、火のとおりが早い魚です。煮すぎ焼きすぎないことですね。


接岸した物よりもハシリの底引き網で捕れたものが旨い! らしい。

コメントへの返答
2013年12月22日 17:06
おっ! 白子ファン出た(笑)
馬の息・・・
初めて聞きました。
2013年12月22日 16:27
ハタハタの白子を醤油でサット煮たのがgoo。

昔からハタハタは馬の息がかかれば食にえ。と言われる程、火のとおりが早い魚です。煮すぎ焼きすぎないことですね。


接岸した物よりも底引き網で捕れたハシリのものが旨い! らしい。

コメントへの返答
2013年12月22日 17:10
ぶりこの熱が入りすぎたのったら
「なんだ!? プラスチックか!?」ばりの
噛みごたえですからねー(笑)

これからは高くなる一方でしょう (>_<)

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation