• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

立派な電動式装備も手動式も買う・・!?

オープンカーのラングラー (笑)、オープンにするのは銀のオープンカー歴史上、最も大変。

フロントとリヤ、別々にオープンに出来る。

Fは右ハンドルの場合、助手席側を先に外してからじゃないと運転席側が外せない造りになっている。

助手席側 → 固定フックとラッチ 4箇所
運転席側 → 同 3箇所
ものの5分とかからず、工具も不要。

サンルーフとは比較にならないえらい開放感。


一方の、Rはかなり大変!

① ラゲッジルームのネジビス左右3個ずつ外す
② ガラス熱戦の配線& ウォッシャーホースを外す
③ ルーフパネル固定のネジビス外す(常時外してるので省略)

これで外れる。


両サイドと後ろに男性3人で持ち上げればオッケー。

「クルマ、前へ動いて!」
と4人要ることになろう。

リヤトップはどうやら80kgほどあるらしい。


これをどうにかして1人で出来ないものか。


納車前からネットを徘徊してて、エンジンクレーンーンで "1人で出来るもん!" 発見。




すぐに買いましたわ(笑)。


納車になって、早速やってみた。

クレーン先端のフックは高さ210cmほどの高さには確かになる。が、トップを吊り上げるに十分な位置まではいかない。

純正の車高から30cm近くリフトアップされた銀ララ号ゆえ、ネットで紹介されてたようにはいかない(泣)。

それでも、後端は何とか持ち上がるので、そこからはチカラワザ。

毛布やらテープで接触しそうなトコを養生したつもりでも、外すことに1人で夢中になっちゃってると、気づけばあっちにもこっちにもキズが!

外すのはどーにか1人でやっても、取り付ける時は1人ではどーにもムリ!
っていうんで、どーーしても唯一の家族 = 妻の助けが不可欠!

「もう外さないで!」

その大変さから、こうキツく云われるのだが、素直に聞き入れるワケない銀さま。


ショッピングカートのようなのを改造して受け位置をアップ & ダウンしてトップを脱着してる方も発見。

だが、銀にはそんな技術はない。


車庫の天井を見上げて、滑車で何とかならないか!?

滑車1個だけで80kgを1人で持ち上げるのは無謀と知ると



手動ウインチ投入!

滑車からウインチへのワイヤーがボディーに接触しない角度をみてウインチの固定フックを木の柱に。

トップが数センチ上がってくれれば、あとはクルマを前進させればオッケー!


さあ!外すぞ!
と、よ~いドンでおよそ20分ぐらい要るか!?





グランカブリオの他は2シーターオープンに慣れた身にはリヤシートが目障りで仕方ないので撤去するのは必須条件(笑)。

両のリヤドアもなくなればさらに開放度アップ!





お次はFドアを外すとしよう。







イカしたウインチが付いてるのに、手動式ウインチのお世話になろうとは (⁠+⁠_⁠+⁠)


滑車を複数使って、ワイヤーの取り回しをどうにかすれば自社ウインチで持ち上げるのも可能だとは考えるのですが、物理も数学も大の苦手な銀2郎には無理ムリなオハナシなのだ(大笑)。

されども、ヤル気だけはあるんで、これからも笑いながら見守って下さいマシ (⁠*⁠_⁠*⁠)



それでは、どちら様も停止線を守って下さいね!
ブログ一覧
Posted at 2024/05/25 10:20:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

早目の諦めが肝心と学んだ4時間
nb2rsikumaさん

JB23のフレームを強化してウイン ...
シャアジムさん

4柱リフト 改造
怪鳥412さん

中国滞在中の車
F430の ぞあた~んさん

荷室のコンビニフック修理
ダブルウィッシュボーンさん

カプチーノ/クラッチケーブル(ワイ ...
KAZUYAさん

この記事へのコメント

2024年5月25日 11:03
おはようございます。(^O^)

この際クレーン付き2tトラックを購入する方が早いような気が・・・( ̄▽ ̄) (笑)
コメントへの返答
2024年5月27日 20:30
是非プレゼントして下さいませ (⁠^⁠^⁠)

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation