• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

緊急事態発生!

緊急事態発生!銀2郞、今日は盛岡便の1番車。
朝、3時50分起きです (ノД`)

岩手県の他社の休憩室で休ませていただきます♪




到着とほぼ同時にAngelsの試合開始♪

今日は先発ですね、大谷クン


ゲームがない日は「つまんない・・」と感じるほどに毎試合が楽しみで仕方がない (*^^*)

また、その期待に応える活躍をしてくれてるから大したもんですよね!

地球上の全ての野球ファンが注目して止まない、プレイヤーじゃないですか!?


今日もガンバレーーー♪ オオタニ!




さて、前置きはこれぐらいにして、以前、運転士としてステップアップが遅れているのがいると紹介しましたが、そのカレもやっと春から盛岡便を任されるようになりました。

同期や後輩に追い越されての就任です。

そのカレが一昨日、ヤっちゃいました。


「どこそこ行き」
を周知する標示盤を方向幕というのですが、タイトル画の表示で運行してたのです!

もちろん、バスジャックとかが発生したのではありません。

緊急ボタンに過って触ってしまっただけです。


バスにもよりますが、大抵は運転席の右足横にそのボタンがあります。
誤操作を防ぐためにカバーで覆われているのが、たまたまのタマタマで押されてしまったんですね~。


東北道で表示に気づいた方からの警察への通報があったのでしょう。
警察から営業所へ事実確認の連絡が入り、事態を了承。


盛岡へ向かう最後のバス停に入る前の料金所でパトカーが待ち受けていたそうな。



ザンネンながら、当人には見えない、分からないんですよ、バスを降りないと。



銀の知る(聞き及んでいる)限り、5件目です。
高速では初ですが。


云ってる銀サマも1度やらかしました (>_<)(>_<)


当時は方向幕を番号を押して変えてたのですが、それを間違えて押し、外に降りての確認も怠ったのでそのまま運行してしまったのです!

パトカーの出動は営業所で止めることが出来まして、所長が対向して来て気づかせてもらいました。


やるべきことを怠ったが故に起きた事案です。


ずーーーっと30km/hで走ってるのにずーーーーっとついて来るアクアに ? ? ? と思ってたもの ( ´゚д゚`)アチャー



誤作動とはいえ、人騒がせな事態ですよね、マッタク!(ごめんなさい)



何事も経験 とはキレイごとです。

間違えてはならない重大なコトも世の中にたくさんありますよね!


責任の重さを良く理解して、職務を果たしましょう。





ではでは、どちら様も停止線を守って停まって下さいね (^^)



オオタニ、2ラン浴びて2点のビハインド。
大丈夫! 自ら3ランを打って6勝目をゲットだぁぁ。

確か、先発の時にホームランは打ってないよね!?


イケーーーーー! 大谷♪♪♪
Posted at 2023/06/03 10:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

Speciality+和製スーパーカー+渾身のワンオフ ~ 第17回 岩手沿岸TRG

Speciality+和製スーパーカー+渾身のワンオフ ~ 第17回 岩手沿岸TRGあちらこちらで4年振りの再開と耳にしてますが、大震災の被災地を訪れて、わずかばかりでも散財することならクルマ好きにも出来るんじゃないか!? との想いからWhip! の岩手メンバー "萌えるゴミは火曜と金曜@プニプニ~♪"さん主催の「第17回 岩手沿岸TRG」も4年振りに本日開催されました。


やや、天気が心配されましたが、TRG中は軽く汗ばみ、ほんのりと日焼けしたほどの充分な好天でした♪








参加30台の大盛況です。


Whip! メンバーのロードスターやS660が多いのは必然ですが、車種は問いません。
主旨に賛同し、常識的なマナーを守ってくれるのなら、どちらさまもウェルカムです♪

国産スポーティーのほかKカーやバイクの方もいます。


今回の最も遠い地からの参加は足利市!
車種繋がりが取り持った縁です。
もちろん前泊でしたが、遠路、ありがとうございました m(_ _)m



お初のメンバーさんも何人かおりましが、今回の目玉車☆は2台のNSXです。

5つに班分けされましたが、銀はこの2台のNSXの前に編成されました。





以前からお知り合いのコチラはオーナーさん自らデザインして製作された完全ワンオフのNSXです!










リヤセクションの大胆なリメイクったらどーです!?




325/25R20のリヤタイヤ



この低さ!






ガルウィング(正確にはシザース)ドアから降り立つオーナーはその長身と口髭にリーゼントがまたカッコいいんだなぁ♪

奥さまもお綺麗な方で、総てがステキです!




それからもう1台がこちら








某国産有名ボディーワークス社製のボディーフルキットを纏ったエクステリアは" 和製スーパーカー" 以外の何物でもありません。

カンペキなカッコよさです!


全幅 = 1990mmだそうです。

あっ! 黒ガルさんのは 2320mmと聞きました!





若いオーナーさんはフツーーのサラリーマンです。

実車を目にしたら、たまらずハンコを押してしまったとのこと。

気持ちは良ーーーーーく! 解ります(笑)



夜は乗らない、あまりロングランはしないのを信条としてるそうで、スタート地の金ヶ崎から「キンチョーするぅぅ、腹大丈夫だべか!?」と真面目に心配しておりました (^^)



タイトル画の休憩時に通りすがりのオジサンに、ヒミコを視て 「ユージローみたいだな!」と ?なオコトバをいただきました(笑)

存在感ならヒミコも決してヒケをとりません (^_^)




広すぎて全体像が撮れませんでしたが



最終目的地の陸前高田。


右側は道の駅、左側は東日本大震災津波伝承館。
そして、中央を奥へ進むと高田松原津波復興祈念公園となります。


伝承館は辛くなる想いを抑えることが出来るなら、是非とも時間をかけて観ていただきたいです。

案内スタッフも多数スタンバイしていて丁寧に対応していただけるはずです。







13時間、520キロを費やした久しぶりの沿岸TRG、興奮と愉しさは充分でしたが、ココロの片隅にはココロノコリ・・・


「なんで軽に追いつけないのよー!」
(だってそれは 銀の駆るS660だから)


今日もあの道を走っていて思い出してました。


NAロードスターの助手席の奥さんからハッパを掛けられてた(笑)Whip! の岩手の名物的メンバーに
銀なりの別れを告げることは今回も叶わなかった。

いつかきっと云える日が来ますように、また沿岸TRG行こうと思っています。



ご一緒した皆さん、お疲れさまでした。

各班を先導してくれた皆さん、ありがとうございました。
神経を遣われたと思います。



そして、萌えさん、今回も大変でしたね。
久しぶりだった上に多数の参加。プレッシャーもお察しします (^^)

天気も上々、何より無事に終えられて良かった!

また行きますからよろしくね。

愉しい時間をありがとうございました \(^_^)/
Posted at 2023/05/21 22:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月01日 イイね!

銀チにバスがやって来た♪

銀チにバスがやって来た♪銀2郞、今度はバスを買ってみました。



すっかりまたサボっておりました。
皆々さま、ご無沙汰です。

銀はいたって元気にしておりました。
ただ休みがなく、イジリも遊びもしてなかっただけですが、陽気に誘われてそろそろウズウズしてまいりました(笑)。



さて、このバスを買ったというのは真っ赤なウソでして、会社の後輩のモノです。

先月、かねてからの計画を実行し、関東から仲間と共に下道オンリーでトコトコ走って到着したのです。

はい、仮ナンバーでね。


定員分(座席)のシートベルトを備えてないので、高速に乗るわけにはいかないのです!


天童で車中泊して、交代で運転し、道中、角館の桜を楽しんだりして31時間後に銀チに収まりました。




収まったとはいえ、11.1mの車体ではPに斜めしか置けないサイズ。


「銀さんチにバスを置かせてもらえませんか!?」
と訊ねられた時は10nぐらいのだろうと思ってカルく「いいよ♪」と応えたのだが、まさかの11m超えのバスでした。



お気づきでしょうか!?
ドアが3つあることを。
そういう特殊な場所で使われていたバスなんです。

26年が経っているとはいえ、丁寧な整備もあって程度は非常にいい状態。





走行26万キロとはウチのバスからしたらまだヒヨッこもいいとこです(笑)。


ただ、車体が低い!
この高さでは冬は走れません。


何とか雪が降る前には保管場所を見つけてもらいたいのですが、当面の課題は車検を取ることです。

いろいろ調べてあーだこーだやってるみたいですが、先ずは定員数の変更。

29人以上と未満では条件が大きく変わってくるようです。


"自家用バス" となると様々なことがどーなるんだ?って思いますよね!?

税金、保険等々の年間の維持費とは?

フツーの人には未知なことだらけ!




東京は世田谷出身の28歳、独身のオーナー。

何を考えているやら、面白いヤツです。

息子のようなカレは何とか5月中の車検取得を目論んでいます。
Posted at 2023/05/01 16:33:31 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月18日 イイね!

刺激と痛快さを求めて

刺激と痛快さを求めて銀チのクルマ、現状はヒミコ+N-OEN+ミリューRの3台です。

昨冬、大活躍してくれたMPVは車検を取らず売却しました。


ヒミコは通年乗るつもりで買ったので



スタッドレスに履き替えてます。



なかなか降らないなぁと思いながら、公道を走るのはシーズン最後かな!?とミリューRで生まれ育った地まで、往復26キロほどのドライブをしました。

この日は12月10日。



写真はダムの堤防で道路ではありませんが、雪はほぼありません。


銀が育った集落はダム湖に沈み、
家は堤体の真下にありました。



気温が低いとバッテリーの消耗も早まるらしく、30kmがほぼほぼ限界(ecoモードでMAX40km/走行)ですね。


走れる日は愛犬を乗せて散歩するから、年内のうちにODO 4600kmに到達か!?


そうだ!
2022 カーオブザイヤーはSAKURAですってね。

ミリューRを使ってる身としては、180kmという航続距離は立派なもんだと感じています。



状況によって3台の乗り分けてるのですが、な~~んかモヤモヤした感じを抱えてます。

何なんだろ~!?
と考えてみると、「操ってる感の物足りなさ」だろうと結論づけました。

全部右足だけでも事足りてしまうクルマだと、銀にはフラストレーションがてんこ盛りのようで f(^^;




なのでMTのクルマを買いました。
1月14日にはお披露目出来るはずです♪


2シーターのオープンカーとだけお知らせしときます (^^)

ホントのクルマですよ(笑)
プラモとかラジコンじゃないですからねー。


取りあえず、中古のスタッドレスセットだけ用意しました。

コイツなら痛快間違いなし♪ と楽しみにしてます。
Posted at 2022/12/18 13:54:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年11月16日 イイね!

還暦

還暦十干(甲、乙、丙・・)と干支(十二支 = えと)が一巡し、誕生年の干支に還ること。

だそうです f(^^;

銀2郎、本日60歳となりました。



毎年、初雪が降る頃、身体が一番寒さを感じるこの時季に銀は産まれたんです。



以前、今年は「五黄の寅」、運勢最強の寅年だと紹介しました♪



寅年の特徴として

1. 強い信念を持っている = 成功するまであきらめない意思

2. 情熱的でロマンティスト = 熱意があり人を巻き込むムードメーカー

3. 完璧主義でチャレンジ精神旺盛 = 冷静さに欠ける面がある

4. 単独行動を好む = 1人だけで思い悩みがち


と紹介されてましたが、頷ける部分が大半な気がしてます (*^^*)



現代では、人生 2/3を過ごしたと言えるかと思います。

定年も65歳に延長されたので、フツーにしていたらあと5年は働けます。

年金を満額受給されるようになったらどうしているだろう!?

いま、銀の営業所で最も高齢な運転士は74歳。
運転士歴50年を超える大ベテランです。

銀は続けたとしても70歳までと考えてます。
職業としてお客さんの命を預かるのはそれぐらいで止めといた方が無難なのではと思っております。








こんなのは頼まれてもイヤです(笑)

それにしても随分お爺ちゃんだな、この写真のモデルさんは。


銀は若いですよーーー(笑笑)




じいちゃんには違いがないですがね。

そうそう、嬉しいことがありました♪

小学1年の孫 = 芽生 が市の読書感想文コンクールで特選を受賞したんです (^ー^)

入賞、入選じゃありません。
特選☆☆ です!

いっとー賞ですから \(^_^)/



文才はじいちゃん譲りに違いない!
100%息子ではない(笑)


とはいえ、感受性の豊かさと素直な表現は両親に育まれたものだろう。

このまま、健やかに大きくなって欲しいものです。





デカいバスを操ってますが、馴れは恐ろしいモノです。

いま一度生まれ還ったつもりで、初心を想い起こして慎重に運転しようと思っています。
Posted at 2022/11/16 12:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「出勤前にオイル交換」
何シテル?   10/07 10:15
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FW6-G TRG開催(1週間前)のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 17:19:56
ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
タケオカ自動車工芸 ミリュー タケオカ自動車工芸 ミリュー
全長 2.15m 全幅 1.14m 全高 1.35m 車重 240kg 軽トラの荷台に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation