• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

2022 Whip! 1st MTG 7月17日

2022 Whip! 1st MTG   7月17日長かった自粛、そろそろいいんでない!? との判断の下、Whip! の活動が解禁となりました。

銀自身、いつ以来だ?
と振り返ってみたら、Whip! 公式だと2017年11月が最後だった模様。

はて!? そんなに参加してなかったか?

S660のTRGだったり、ボクスターのゲストを招いたりはあったけれど、Whip! となると4年半もの時間が経ったらしい。



Whip! (ウィップ)

「鞭を打つ」の意。

非力な小さなオープンカーだけれど、元気一杯に走らせようじゃないか!

そんな想いで提唱したら、受け入れてもらって決まったのが 1989年晩秋の頃でした。


クラブ発足以来、タイトル画のステッカーをメンバーの多くが愛車に貼ってくれてるのを見る度に、嬉しさと感謝の気持ちが溢れます!


新しいデザインになってもいいんじゃない!? とも思いますが、なかなか大変なんですもんね。
色使い、カタチ・・ etc. センスが問われるところです。


銀のデザインだってことはあまり知られてないかも・・ですが、銀なんですよー、考えたの f(^^;


今時はパソコンちょいのちょいで量産出来ちゃうんだから、スゴいよね~。

会長、今回もありがとう♪♪




前置きが長くなってしまいました m(_ _)m

雨は避けられないだろうとは覚悟を決めたけど、それでも前夜、晩ごはんを済ませてからもせっせと磨いておりました(笑)。

名指し(クルマ指し)で「見に行きます」と云われちゃ、ね~!
やるでしょ、そりゃー フツー。



パラパラと小雨の中









ごめんなさい
撮ったつもりの "Dチーム" が無い (ToT)

3台(RFは1台)でした。


NCが一番多いという、異状事態でした(笑)。


青森+秋田+岩手+山形=4県から集まってくれました m(_ _)m


あちらでも、こちらでも、久しぶりの再会を喜ぶ姿が イイね♪

カンドー屋の銀は危うく・・(笑)。


お父さんが長年(5年って云ってた)放ったらかしにしてたのを、整備+車検取得して復活させて来てくれた息子クン♪(ええ話しや!)。

「ステッカー貼ってるし、誰だっけー!?」
アタマかしげながら、後ろに付いて走ってました(笑)。







今度の会長のクルマ=ロードスター通算7台目?。

25周年イベントで各地を回った車両そのものです☆☆☆

帰宅してYouTubu探したら、あっちこっちで映ってました。


縁あってなのか、会長のコネクションつーか、奇跡に近いタイミングつーか、ロードスター通にとってはスゲー車両ですよね \(◎o◎)/




銀のヒミコへの関心の高さはもちろんでしたが、午後になって晴れたら、クラウンで来てたオジサンが







こんなので再登場!


なんと、ドアなし+Fウィンドウなし+屋根なし・・もちろん他の快適装備一切なし!

211CUP(ツーイレブン・カップ)だそうです。


乗り降りはロールバーから。

まるでジャングルジムで遊ぶ子どものようにです!


一気に主役の座を奪われました(笑笑)。



買っちゃう度胸にオドロキです。(経済力は置いといて)

エキシージに、この春納車されたエリーゼと、この211の3台の白が並ぶ姿が実現する日も遠くない!? かも。

小さいのでいいから、どっかにWhip! のステッカー貼ってもらえたら嬉しいんだけどなーー_(^^;)ゞ




解散直前、会長から次はチーム県北でプロデュースせよ!との指令が。

今回来れなかったハチ公さん、出番ですよ(笑)。



十分に日焼けして帰宅しました。

やっぱ超愉しいや! 皆んなと走るの (*^^*)。

雨でセカンドカー参加やWhip! OBとか、Whip! Fanの皆さま、ありがとうございました。

メンバーの皆さん、お疲れさまでした。

写真少なくてごめんなさい (ノД`)


またよろしくね~♪
Posted at 2022/07/18 15:40:45 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年07月04日 イイね!

フィアム風 と ラビットJr.

フィアム風 と ラビットJr.休みだった土曜日、ご近所の元整備士(高校の同窓)にFIAMMみたいな極安エアホーンを取り付けてもらいました♪




ラッパ式は初めて。
イメージだと "ファ~~ン" と長く響くと思ってません!?

そう思ってたヒトです(笑)


銀1号で使ってたBOSCHのラリー・ファンファーレの音色が射たく気に入ってました♪
が、ヒミコにはチガウだろぅ!

フェラーリやランボで聴く甲高い音をイメージ。
FIAMMホーンで探してみるとさすがにお高い。
見た目クリソツのお値段1/10もしないノーブランド? ラッパをネットで購入したのですが、同じモノらしきラッパを取り付けした動画を発見!

ラストでは純正フェラーリとの音比ぺもあって、実際の音を聴く日を楽しみにしてました _(^^;)ゞ


天気はまずまず、30℃近い気温と80%以上であったろう湿度の中、グリル下に潜り混んでの作業をガンバってくれました。




仮止め状態で「鳴らしてみっ!」

♪♪ ワクワク~


(^ー^)

結果は上々♪

だ~~い 満足!!


素材はプラスチックそのものですが、発する音色が良ければそれで善しです \(^_^)/

作りの悪さから目詰まりして鳴らなくなるリスクは避けられないよ!とのプロの見解はそれはそれとして(笑)"コレでイイのだ!"


とかなんとかやってたら、めんこい犬を散歩中のおじさん、いらっしゃいませ~♪




BMW R-18 のパイセンです。

「何やってら~!?」からどーたらこーたらで小1時間経過(笑)


その後







今度はこんなの乗って来た!


富士重工製 ラビット・ジュニア125cc 2スト 単気筒の3速 だそうです。

変速はクラッチを握った左手を捻って操作するんだって!

一発セル始動で「ヴィ~~ン、ヴィ~~ン、ヴィィ~~~ン」とゆっくりお去りになりました。




も一つ、この日の朝 事件発生!





アクリルの窓ガラスがヒビ割れた



犯人はコイツ



犬って走ってる窓から顔を出すのがスキなのよねえ。

いつも行く公園へ向かう途中で電気工事で、誘導員付きの片側交互通行。

"止まって" で止まった瞬間、チコちゃん窓から飛び出しそうにしたのを制止したら、首を引っ込める際に首輪がガラスに "ガリっ!"。
( ノД`)…


タケオカに部品注文したら2マソ近いかも・・

鈑金屋の叔父が前側の小さい方を割って発注したら1マソちょっとしたもの。


3mm厚の50cm×50cm を買って治すことにしましょう。


ただね~、休みがないのよ 銀の職場って。

色々いろいろ、やりたいことあんだけどなーーーーなだけに、この日のホーン完成也!はありがたかったのだ!
Posted at 2022/07/04 22:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月28日 イイね!

Kカー最速? セダン♪

Kカー最速? セダン♪妻と2人なので普段の使い方では何の不満もありません。
全ての点で "本当のプレミアム感" を味わえるN-ONEだと思っています。

6月18日に2回目の車検から帰って来ました。
初の残クレ購入でしたが、間もなく精算を済ませて "ウチのクルマ" になります。

雪国特有の下廻りの傷みさえクリア出来る内は長く乗りたいと思ってます。
Posted at 2022/06/28 13:38:30 | コメント(2) | クルマレビュー
2022年06月12日 イイね!

BMW R18

BMW  R182週間ぶりの休みの昨日、いいタイミングで届いた、FOLIATECスプレーをホイールに噴いて、さあハメよう♪としてた時だった。




銀チの前にこんなバイクが停まった。


「銀ちゃんだよねぇ!」

そうバイクから降りて来たオジサンが問いかけてきた。


はて!? 誰?


中学校の1つセンパイ。
同じ陸上部で一緒に走ったのが思い出された。



互いに「すげ~な☆」と(笑笑)



週末になると銀チの前を行ったり来たりしてたのは見ていたけれど、まさかのパイセンだったとは。


ハーレーだろうとばかり思っていたら
BMW R18 1st-ed. というバイクだそうで



1800cc の ボクサー2 ですって☆

メッキパーツ多数でカッコよろしな訳だけど、ドライブシャフトが見せるように露出している超個性的なエクステリア。


パイセン、ヒミコを知っててというか、4輪も好きだそうで






レプリカ356スピードスター





Z3 2.2i

を過去に所有してたっつーので話しに花が咲く咲く(笑)



ポルシェもそうだったけれど、イナカだときちんと面倒みてくれるとこがなくて手に余って手放したそう。



さらにさらに、胸もとには
愛犬がタイトル画の姿でいるではないか!


銀がミリューRに愛犬を乗せてあるくのとま~ー緒。

バイクが目立ち過ぎて犬がダッコされてる(専用のバッグの中)のに気づく人はまずいないだろうと思われるが。



それにしてもヘンタイ過ぎる(人のこと言えない)御方。

中学の時も細い神経2本ぐらいキレてるはず・・と思ったけど(笑)



R18 調べてみたら

標準車とこの ファーストエディションの価格差がなかなかすごい。

ホントに好きじゃなきゃ、拘りバリバリのヘンタイ体質な人しか選ばないよぅ。


身近に同じ香りの人がいたというお話でした(笑)
Posted at 2022/06/12 10:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月11日 イイね!

FOLIATEC スプレーフィルム噴いてみた♪

FOLIATEC スプレーフィルム噴いてみた♪注文から3ヶ月待ってやっと届いた、塗って剥がせるスプレー FOLIATEC。

どうもドイツのコレが評判いいらしい。
日本製のもっと手頃なのも色々あるらしいのだが、本命でいこうと決めた。

○○色の中から銀が選んだのは マットブロンズメタリック♪

ところが国内には在庫がなく、本国へ発注 → 入荷待ち という連絡がすぐに届いた。

入荷予定は6月です。
大変お待たせ致しますので、キャンセルもお受け致します。

とのことでしたが、辛抱強く待つことに。






雑なマスキング(この辺りに性格が表れるよねー)して6回ぐらい噴いたかな!?

乾燥を待たずにマスキングテープを剥がすのが境目をキレイに仕上げるコツとレビューで学習しても、なかなか勇気がいりますわな(笑)。

銀の場合はリムは噴かないので、なおのこと境目が気になるところ。



まあ、遠目で勘弁です。












ビフォー



ア(タ)フター




遠目なので実際ほどのカンドーはないと思いますが、本人は狙い通り、思惑通りのエクステリアの完成と満足しているんだもの、いいじゃないか!


これまでよりも "シック" というか より "品が良くなった" と感じてる次第。


愛車のプロフ写真が未完成だった理由はコレが "未装備" だったから。


暫定ではあるけれど、コレを載せておきましょっと (^ー^)
Posted at 2022/06/11 17:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「出勤前にオイル交換」
何シテル?   10/07 10:15
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FW6-G TRG開催(1週間前)のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 17:19:56
ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
タケオカ自動車工芸 ミリュー タケオカ自動車工芸 ミリュー
全長 2.15m 全幅 1.14m 全高 1.35m 車重 240kg 軽トラの荷台に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation