• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2021年05月29日 イイね!

予告・・ってこと・かな!?

予告・・ってこと・かな!?またすっかりザボっておりました ( ノД`)…

皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか!?



F-1毎戦観てます♪

" これが洗礼か " と感じる出来事も少なからず!? なのか、実力の違いなのか。

我らが角田選手は結果を出せずにいますね~。


まあ、期待が大きすぎというのもあるでしょうし、不運もそうなのかもしれません。

チームメイトのガスリーが好調なだけに角田の低調ぶりが余計目立ってます、結果的に。



デビューシーズンなのだからもうちょっと長い目で見守ってあげたいと銀は思っております!




さて、2週間ぶりの休みの本日は朝から微妙によろしくない空模様だったけれど、半年以上放ったらかしのロードスターを洗車しよう!と決めてました。




エンジンは問題ないようです♪






復活前には直さないと!Σ(×_×;)!



ええ、復活するんです、いつになるやら分からないけれど。





もどきではなく、ホンモノもその時を待ってます(笑)。



なんですが、銀2号には申し訳ないが、銀チに新たなメンバーが加わることになりました f(^^;

月曜日(5/31)が正式な発注日になります。


完成までおよそ1ヶ月だそうで、思ったよか早い♪

そうなんです、完全受注車です。



大昔みたいに在庫を抱えないメーカーとディーラーの昨今、少し人気があると納車まで2ヶ月はザラですよね。



そこが大ヒントになっちゃうな~(笑)。


車体が運ばれて来てから銀セレクトカラーに塗装するので、7月中旬かなー!?、乗れるのは (^_^)



銀らしからぬクルマと思われるかも知れませんが、ある思惑あってのセレクトです。



予告というか報告させていだだいちゃおーー♪っと。



また2週間働きます(笑)。
Posted at 2021/05/29 13:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月29日 イイね!

♪⌒ ツン ツン ツノダで・・・

♪⌒ ツン ツン ツノダで・・・2021 F-1が開幕しました。

HONDAラストイヤーと知ったのは、つい最近のこと。

さらに久々の日本人ドライバー、それも20歳!のツノダ ユウキってナニモノ!?


一気に興味全開!


お父上の熱心な指導、監督ぶりで着々とステップアップして見事に掴んだシートなんですって!


大したもんですよね~♪




しかも! F-2では



あのシューマッハの息子と競い、今シーズン共にF-1にステップアップしたんですって!


シューの息子がレーサーしてたってさえ知らなかったから、もうオドロキの連続です。





そんなこんなな訳なので、今シーズンはTVで視たい!
ってんで、フジNEXT?に加入しちゃぃました (*^^*)


金曜のフリー走行から視てました。

レギュレーションどころか、チームも全く知らなかった (/--)/


メルセデスにフェラーリ、マクラーレン、レッドブル辺りまでなら・・(笑)


アルファロメオにアストン、あっ! 角田のチームはアルファタウリって言って、前トロロッソ(伊)なんだそうです。


エンジンサプライヤーのHONDAはレッドブルと角田のアルファタウリの2チームに。

確か、メルセデス4チーム、フェラーリ3チームのエンジンって言ったと思った。



予選の結果、レッドブルのフェルスタッペンがポールを奪取!

ハミルトンら、メルセデスが続いて期待の角田は13番手でした。

3人のルーキーの中では最も上位だったのだから善しとしてあげましょうよ f(^^;





HONDAパワーはメルセデスと互角かそれ以上にだと感じました。

まぁ、何でもスピードの早いF-1の世界ですから、スペック2やら3やらと進化の歩みを止めないんでしょうけど。


" 瞬間スピードアップ装置 " が視てても分かりやすくて面白かったです♪

リヤウィングがパカっと開くんですよ!




今レースでハミルトンはF-1界の記録をまた塗り替えたよう。

これまでのシューの記録を更新とのことでした(総ラップ周 etc.)


アロンソとハッキネンの現役ぶりにもオドロキがありましたねぇ。



それからタイヤ交換の早さにも時代の進化を感じました!

早いチームはなんと1秒台です (@_@;)




レースは最終盤、ハミルトンに迫るフェルスタッペンと10位に迫る角田(国際映像では捉えてくれませんでしたが)と眠気も吹き飛ぶ展開でした (^_^)



リザルトは皆さんご存知でしょうから割愛しますが、デビューで見事に2ポイントを獲得したのは大いに自信を持ったことでしょう!



WRCの勝田とどちらが先にポディアムに上がるのか!?
楽しみではあ~りませんか!




ところで、タイトルは昔むかーしのCMソングなのですが、若い方は知らないだろうなぁ。

・・・♪⌒ パパとママ あなたと私
みんなーー ツン ツン ツノダで セイー ユーーゴーー ♪♪♪



自転車のツノダでした (*^^*)



* ♪⌒ セイー ユーーゴーー♪♪♪

は正しくは ♪⌒ ティー ユーーゴォーー ♪♪♪ ( T U 号 )

でした。

kohassanさん、ありがとうございました。
Posted at 2021/03/29 13:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

表彰状を頂戴しました

表彰状を頂戴しました盛岡へ来ています。
4:03に起きて8:30到着です。

岩手富士もご機嫌です♪



(遠すぎですが)


お変わりなくお過ごしでしょうか!?
すっかりサボってました。




昨日、ふきのとうを食べました。
わが家の庭にカオを出したのを天ぷらで。

口にしたとたんに広がる香りがいいですよね~~♪

毎年一回は必ず食べたい (*^^*)





さて、銀ちゃん、会社から表彰状をもらいました。

3年3ヶ月の無事故表彰だそうです。
金一封もオマケでしたよ。


事故った3日後のことでした。




えっ!?




銀2郞、やっちゃいました!

盛岡便の帰りです。
1月9日の土曜の夜。

場外馬券場のPにバス停があるとこに入る際、ハンドル回すのが早かったんだなぁー ( ノД`)…



門塀に右サイドを接触させてしまいました。

タイヤ跡が大きくズレてるのが解りますでしょ!?


傷を撮った写真は無いのですが、出勤停止1日と¥14400の支払いを命ぜられました。



懲罰がしっかり確定したのは、表彰された随分後になるのですが、営業所長から文面を読み上げられ、同席してた事務方から拍手されてもねぇ (>_<)

「あ~~あ あ~」ってカンジな訳です。


2週間ぐらいは引きずりましたねー、精神的に。

少なからず誇りを持ってあたってましたから!



定年後になっても、5年無事故なら "特別表彰" なるものもあるから!と所長に云われました。

励みになるのかならない・・のか!?



慢心、漫然が招いた事例以外の何物でもありません!

なんで? どうして? と悔やんだところで後の祭りです。

あっ、単純な物損事故ですから、お客さまにも怪我はもちろんありません。

何よりでした。






ポルシェが来て1年が過ぎました。

また通勤に動き出しましたよ (^_^)


朝、0度前後でもオープンで行くのがフツーです。

クロスの幌は低温でも傷みの心配が少ないのもその気になる一因です。


昨日の朝


こんなランプが点きました。

ナンだろー!?
と調べたら、ブレーキパッドの残量警告灯と判明。

小さくキィーキィーいってる。

どうやらセンサー自体もパッドと共に接触して減る構造のよう。


フロントなのかリヤなのか!?
あさっての休みに確かめるとしよう。

OEM品ならセンサー自体は大した金額ではないけれど、パッドもとなるとちょいとツラいなぁぁぁ。



冬のメインカー、LY3PのMPVはホイールベアリングとキャリバー要交換で14諭吉ぐらいの入院中なんです ( ノД`)…



やっと、よーやっとPWのレギュレーターを買ったのに・・ トホホのホです。

とはいえ、ポルシェに乗れる毎日は楽しいわ~い♪ですです。



お隣の鹿角市に同じ986の白が走ってるってウワサなので、いつかスライドするのを今シーズンの楽しみにしましょうか(笑)。
Posted at 2021/03/20 09:55:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月11日 イイね!

ネンピ

ネンピ
*画像は全て拾いものです

オイル交換後、ハルコの燃費が良くなってるようだ。

燃費は踏み加減次第だろうけれど、以前は通勤+α的乗り方で8km/Lを少し超えるぐらいだった。

仕事のストレス開放とばかりに? 2速で6000rpm、3速で6000rpmと息の長い加速を味わうこと1~2回がほぼ日課となっており、燃費なんかほぼ気にしない乗り方です。






それでも、2300ccのLY3P型MPVはサイドリフトアップ車なので2tオーバーなのだが、これより燃費は上回るのだから充分だろうと思っていた。


先月の500キロに迫る "整備小旅行" では初の2桁を記録し、11km/Lを超えた。

その後は2回の満タン給油をしているが、9km/L丁度ぐらいに向上♪

使い方になんら変わりはありません (^_^)

オイルの重要性を少なからず実感しております。




"食欲の秋" もほぼ終わりましたが、人間のネンピも気にしなければいけない、まだまだ抵抗感を維持したいオヤジです(笑)

100キロマラソンから遠ざかって以降の燃費の悪さは年を重ねるごとに悪くなる一方 ( ノД`)…

なんとか逆らわなければと、昨日



こんなのが届きました。











こんなのも持ってますとも♪


総て常用しているとは言えませんがね (>_<)



銀単独じゃなく、銀以上に緊急を要する妻の刺激にならないか!?
アレコレ策を講じてみたりしているのですが・・。





先月、親父は永遠にエネルギーの補給が不要になりました。

91年と9ヶ月もった車体なので十分立派なものだと思っています。

見つかりづらい部位のガンだったので、予想を上回る早さで最期を迎えたのは意外でしたが、穏やかなエンストだったのには善かったなと安堵しました。



何事にも寿命はありますものね。


いつにも増して、寒さがキツい晩秋となりました。




どちら様も停止線を守って止まって下さいね m(_ _)m
Posted at 2020/11/11 11:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月27日 イイね!

エンジンマウント交換

エンジンマウント交換4:45
ODOメーター 100003kmでスタートします。



土曜日の通勤帰りに



銀にしては珍しく撮ってみました。



下道オンリー、ほとんどがウェットで特に急ぐでもなく



気温6℃~8℃、コーナーで2度、信号待ちの発進で1度、タイヤが滑るって エっ!?


後で聞かされ知ったアジアンタイヤの特性!?

この太さ(265)のこの溝(履いて1ケ月)で?

2度と買いません!



ウチを出てピッタリ4時間で目的地に到着♪




ガレージの中には馴染みの2台が(笑)


久~しぶりの再開と、みんカラのブログは毎回楽しませていただいてたけれど、お会いするのははじめまして♪と挨拶を交わし、温かく迎えてくださいました。





本日のメニューはエンジンマウントとエンジンオイルの交換です。


3月に購入以来、100キロもしない内に1速から2速、2速から3速にとクラッチを繋ぐと背後で "ドン!" やら "ガコっ!" の症状が。

「マウント!?」

静かに、丁寧に繋げば防げていたものの、不快指数は上がるばかり。


輸入車の部品選びにも長けてることから、今回の依頼を決めました。

部品代はやはり国産車の比でないのは、さすがPORSCHEと想わせてくれます(笑)


そして、取り外されたのがタイトル画です。




見事にパックリとゴムはちぎれて、指で簡単に押し出せました!


ガレージ初PORSCHE入庫のため、工場長さんには "予習" をお願いしておりました。





プロフェッショナルな工具類と経験豊富な技量のおかげで極めてサクサク作業は進みます。

構造上、クーラントのパイプを外さなければならず、LLCも全交換。
その量、10Lオーバー!

さすがPORSCHE(笑)


エア抜きにも匠の技を目にしました☆





銀が選んだオイルはMobil 1 5w-40 9L。
エレメントを換えなくても8L必要です。

オイル交換1回に1マソでは足りません。
さすがPORSCHE(笑)



全ての作業を終えてテスト走行へと工場長さんを残し、2人で走り出します。

シフトアップはもちろん普通に繋がります (*^^*)


帰路は運転を代わってもらってBoxer-6を体感してもらいます。

概ねの所要時間、7時間でしたが、全く退屈するどころか、楽しい愉しい時間を過ごさせていただきました。

Whip! では銀が2人目の訪問とのことでしたが、お2人の仲間繋がりとお人柄でますますの繁盛となりますことをお祈りしてますよ~♪


ハルコをキッチリと仕上げて下さり、ありがとうございました (^_^)

手に余すことになったら、またお世話下さいね m(_ _)m



雪で乗れなくなるまで、あとおよそ1ケ月、慎重に且つ大事に乗ろうと思います (*^^*)



どちら様も停止線を守って止まって下さいね!
Posted at 2020/10/27 18:09:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation