• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

モデュ足になった銀コロ♪

モデュ足になった銀コロ♪32000キロ走ったモデューロサスを半額以下で手に入れ、本日入れ換え完了しました♪

純正はロール量の大きさに妻からNG噴出。

半ばシメタ♪と(笑) Racing Gear製のダウンサスを購入。

ロールは確かに減ったものの、跳ねるカンジが増大。
見た目は、やや前下がりで、冬は腹を擦りまくり (>_<)





「何とかならないの!?」

「う~む・・・ジュウマンコ~スかなぁ!?」


モデュ足の善さは少なからず目にしていたけれど、まぁ高嶺と決め込んでしばらくでした。






ダウン量はRGより減りました。

フロントがちょい上がり、リヤはほとんど変わらずでしょうか!?
計測はしてないので、正確なところは判りません。
が、ほぼ水平になったので、見た目の安心感を感じます♪


段差を越える際の角が無くなったのがよ~く解ります♪

これなら妻の評価も高いに違いない!



この3日間は車庫から出て、フロントはウマを掛けた状態だった(ヘルパーさんの到着待ち(笑 )罪滅ぼしに、キレイ綺麗してあげました (*^^*)



改めて紹介させて下さいませ

N360誕生50周年記念特別限定生産車 SSネオクラシックレーサーパッケージ の銀コロです(95%妻使用)♪










タイヤも


ほら、シュアラスターでキレイでしょ (^^)





品の良さげな熟女の銀妻さん、見た目とは裏腹になかなかにヤンチャでして f(^^;

最新作は



プロの鈑金屋の叔父の手で研いたら、あ~らここまでになっちゃって、鈑金塗装は回避されました(財布と相談の結果)。



銀の暮らす人口7万の街では他にいません!!
(以前、白が1台いたけど、シャトルだったか、フィットに乗り換えた)

雪国にあって4WD未設定なので、無理もありませんね。



6月の車検でオリンピック限定ナンバーに替えようとしましたが、やはりDに頼むと高くなるので、〆切ぎりぎりまで延期を決めました。

まだまだ猶予がありますよね!?
正確には把握してないけれど(笑)




どちら様も停止線を守って停まって下さいね!
Posted at 2020/08/13 21:03:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月08日 イイね!

若いってイイよなぁ~ (^ー^)

銀2郎、本日は盛岡1番便です。

目覚ましは3:05セット!

寝たのは1:00過ぎ(爆


いやね、妻とワクワク ドキドキ? 盛り上がっちゃって (*^^*)




銀の後輩となるIクンは、銀に遅れること10ケ月、22歳で入社。

一人っ子の彼は大事に育てられただろうが、高校卒業後は北関東の自動車関連会社に就いたそう。


クルマには若気ゆえなりの興味があったらしく



豪快なV8パワーが好みだったらしい。


お父さんの定年退職をきっかけに



こんなので帰って来た。


しばらくウチの営業所にも通勤に使っていたのだが、パジェロが生産終了と聞き、最終S.エクシードをオーダー。

本革シートや高級オーディオも備えておよそ500マンの新車を気に入って乗っていたのだが、Dの担当マンの対応に愛想が尽きると、クルマも段々と気に入らなく思えて来たらしい。


若いのに、昭和のクルマまで詳しかったり、バスの仕様にも詳しかったりして、銀とは、1にクルマ談議の仲よしだったりするわけだ。



運転士という、休みが不安定なこともあってか(そうだ、彼は酒を呑まないんだった)、秋田では彼女も出来ないでいた。

25歳。
彼女の一人や二人、居なくてどうする!

一人っ子にしてはなかなか骨太なトコがあり、上司にも物怖じせずにハッキリ物事を云ったりする。

179cmのまずまずなイケメン。





妻と同じ職場の娘のことを、毎日のようにあ~だこ~だと聞かされていた。
性格も見た目も "めんこい" と云うものだから、「写メもらってよ!」と銀が言ったら ノリノリで自撮りしてくれたそう。

なるほど、めんこい娘♪

23歳と云う。



そうなんです (*^^*)

恋の○○○○○ってやつです。


今日、昼から初めて2人が逢うんです!



妻とどーだこーだ言いながら、運転士と介護士という、合う休みがなかなか見つからない2人の "段取り" を妻と導いた次第です。



銀にとっても、妻にとっても、自分の子供よりも若い2人(互いにバツイチなので)が気になって仕方がない f(^^;




若いときはいっぱい恋をするがいい。
色んなことを教えてくれるのだから!



どっちも顔が小さくて、なかなかにお似合いだと思っているんだけれど、さてさてどうなることやら (*^^*)


新車のパジェロから中古のクラウン ハイブリッドに乗り換えた彼。



彼女は「えーーっ! カッコいい♪」だそう。



わがまま言って昼までのダイヤにしてもらった彼。

このあとのデートのことばかり考えて、ポカしないか心配してます(笑)



夕方からは雨が強まる予報だけれど、ラブラブなら関係ないですよね (^ー^)





うまくいって欲しいなぁーー!





いよいよ、お盆休みに突入ですが、どちら様も停止線を守って停まって下さいね♪
Posted at 2020/08/08 09:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月04日 イイね!

「ひと手間を惜しまないこと」

「ひと手間を惜しまないこと」


帰宅して撮ったものです。

エンジン、両バンクに渡る左側のホース? パイプ? が、僅かに斜めのまま締め付けられていたものが、長い年月?にズレが大きくなって、ついに外れた(隙間が生まれる程度と思う)らしいのでした。

MRレイアウトのエンジンは真上から見下ろすのは事実上不可能で、手前から斜め目線でしか視えません。

ちょっとの加減で起こり得た稀なトラブルなんでしょう。



診断結果のデータから空気流入量が多いのは判ったけれども、さて、どうしようか!?

エンジンを下ろして診るか?
の前に・・

ここで見つけてくれたんだそうです。

エンジンを下ろすと、それだけで10万コース確定とのお話でした。


「ひと手間を惜しまない・・」
まさに社のモットー通りの対応をいただきました!



帰宅して、外していた車内のリヤマット、シェルフ、エアクリーナーを元に戻し、今朝になってエンジンアンダーカバーを取付けました。






交換された部品箱(笑)







久しぶりの一時帰休の今日は妻も休みです。

昼からは雨の確率が高い予報でしたが、暑さに負けずにオープンドライブ♪


大館にはない廻るお寿司屋さん目指して100キロ。

満足マンゾクで、帰路は別ルートで目指すは " きみまち坂 " のある二ツ井町。

君待ち 坂 から「日本恋文大賞」と名打って、全国からラブレターを募集して知られた街です。



この街で数年前からSNS発信で徐々に人気となった



じゃっぷう という氷果を食べてみたいとの妻のリクエストです。







昭和の始めからのソウルフードなんだそうで、「溶けてじゃぶじゃぶになっても美味しい」ことからこの名になったらしいとは、発祥のお店の現ご主人のお話。


チラとSNSで調べ、町内のコンビニで求められると思ったら
「以前は生も販売していましたが、今は冷凍にしたのだけなんです」と。

ならば本店へと思ったら
「今日は定休日なんです・・すいません・・」だそうで (>_<)


デタ、ギントクイノテイキュウビ


仕方なく冷凍じゃっぷうになりました ( ノД`)…







今日も30℃だったので、一時の涼となったのには違いありません。



ハルコはいたって快調♪

フロントの996顔もあってか、「暑い中頑張るネ!」なのか、注目の視線も熱い気がした休日でした。
Posted at 2020/08/04 20:13:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月03日 イイね!

57日目の対面

57日目の対面自分が乗るクルマを自分で選んで購入した人なら、自分のクルマが久しく手元から離れていたら、帰ってきたらホっとするのが人情だろう。


自称 "クルマばか" を公言している銀のことだもの、愛車が無い日の寂しさ、ツラさといったら、それはそれはフツーのユーザーからは理解の範疇を超えるモノかも知れないのです(笑)



銀のハルコが直りました!

報せを頂戴したのは留守にして55日目。





ボッシュ カーサービスの看板を揚げる整備工場を紹介してもらいました。







クルマの状態がどういうものなのか、独自の診断器でチェックしてくれます。


ハルコの場合はエンジン不調。

アイドリングでバラつきが著しく、すぐにストールする状態でした。






このような診断の結果を添付してメールを下さいました(計5通)。

加えて、入庫時のアイドルと修理後のアイドル状態の動画まで添付下さいました。



超希薄燃焼 ~ それがハルコの病名でした。

送られている燃料に対して異常に空気が多い上で燃焼しているというのです。











空気を送るホースが外れてました!

ただ、それだけです。


エンジンの取回しは理解してませんが、インマニ奥にあるホースとのこと。
どうして外れたのかは不明です。

過去に何らかの理由で触れて、固定に問題があったのか?、それとも経年から自然と外れたのか(確率としては極めて低い?)。

20年目のクルマです。
今となっては知るよしもありません。


ですから、部品を替えるとかは一切ありません。
元の状態にしただけのことです。


ただ、そこを探り当てる技術を持っているということですよね!

データを取って、分析して原因を突き止める術がある!


やはり、大したものだな~と感心しきり、脱帽です。



工賃は決して安くはありません。

しかし、判らず~ 解らず~ を繰り返し、彷徨い、途方に暮れた気持ちにあった者にとって、何と有りがたく、嬉しいことか!


入庫している、お待たせしている多数のクルマの中にあって、ハルコの診断も進めてくれたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

また、整備工場を紹介してくれたロードスターのお友だちにも同じ気持ちです。

ナベエさん、あなたのお蔭で、今日ハルコを迎えに行くことが出来ます。
本当にありがとうございます。


57日目にして、やっと、本当にやっと対面出来ます。


ご心配下さった皆さん、ご安心下さい。

バスに乗って、列車に乗って、最後は1.6キロ歩いて、ハルコを迎えに行って来ます m(_ _)mm(_ _)m
Posted at 2020/08/03 07:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年08月01日 イイね!

基本給UP!

基本給UP!8月です。
遅れてる梅雨明けもほぼ時間の問題でしょう。

雲は夏雲ですもの。


7月としては台風が1コも発生しなかったのは珍しいらしいけれど、今月からはそうのんびりとは構えていられないだろう。

九州を筆頭に、大雨の被害を被り、復旧の最中にやってくる台風にはくれぐれも用心していただくとともに、"負けてたまるか!" "へこたれない" 強い精神力で乗り越えていただきたいとエールを送りたい気持ちです!





11時を回って、29℃とか30℃の表示を目にして来ました。

北国の秋田でもMAX30℃は5回ぐらい記録しております。

今日は37℃のところも予想されているとか。



毎年 "異常気象" ですが、今年のさんまはなんと、○○○○円!

4桁の売値だと朝TVで視ました。


缶詰なら¥98で買えてたのが、もはや「夢」です。


ガソリンもジワリと値上がってきました。



マスクは要らないから、国をあげての緊急事態宣言を再発信して、もう1回10万円を支給して下さい!ですよ。




さて、タイトルです。

銀2郞、バス運転士として4年目突入です。

おかげさまで、この3年間事故なくやってこれました。

何よりだと自負しております。


少なく見積もっても
3×20×36=2160回もの路線乗車数になります。

最大12mの車両を運転し、しかもお客さんを乗せて。
無事故で過ごせたことを、ほんの少し誇りに感じています。


ウチの営業所で事故は今年度、4件起きてます。

接触、衝突だけを事故というのではありません。

日常身近にあるのは車内事故。
バスの中で転んだとか、乗り降りの際に怪我したとか。

営業所連絡、警察へ連絡となり
ます。


怪我の程度によっては運転士は行政処分、罰金もあり得ます!


さらに、社内での惹起講習等の指導を仰ぐことにもなります。

そこには、少なからず時間と経費を使わせ、周囲(社内)に迷惑を掛けることにもなります。


それを見て、聞いていればやはり「事故は起こすまい!」と思わずにはいられないのが普通ですよね。



何はともあれ、これからも無事故を継続していけるよう努めます。







今日は2ドライバーで仙台便です。


お客さんは男性2名様だけです。
因みに復路も2名様の予約になってます。今のところ。



3年を無事に職務を遂行してきた褒美でしょうか!?
銀の基本給が上がりました (^-^)/

1800円ほど。


こんな立派なバスを転がしてるのにこんな給料なの!?
と驚かれると思います。

なんたって最低賃金No.1、2県であり、人口減少数No.1県ですもの(笑笑)


銀ちゃん、57歳
身体さえ普通なら定年後も遣ってもらえる予定です(確約はありません)。

まだ10年は現役でいたいものだと考えています (*^^*)



夏休み、お盆なのに、例年のような需要は到底望めない今年です。

置かれている環境の中にあって、それでもベストな仕事が出来るように、自己の管理に努めようと気を引き締める想いでおります。



クルマも殖えてきますが、どちら様も停止線を守って停まって下さいね m(_ _)m
Posted at 2020/08/01 12:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation