• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

30th MTG から~の ① 14日

30th MTG から~の ① 14日広島市内のホテルは平和記念公園に近い立地。

朝8時に出ると、公園の真向かいの市営Pに空きがあった♪



オバマ大統領の行動は勇気ある立派な姿に強く感じ、被爆者代表の方と極めて自然に抱き合ったあのシーンにはとても感動したのをはっきりと覚えてます!




はだしのゲンは中学のときに全巻みてます。
必ず訪れたい地でした。





最近リニューアルされた展示は分かりやすいと訊いていたのですが、難しいことですねー。

今どきは多岐に渡っての配慮は絶対に無視出来ないし。


難しいことはともかくとして、やっと来れたことに感謝しよう!









ここへは、路面電車にも乗りたいと思ったのですが、時間が掛かりすぎるので



25分のコレで往復です。


肝心の、お目当ての大鳥居は・・

ハイ、タイトル画でした ( ノД`)…

全く知りませんでした(笑)

妻は娘二人に先に行かれてたので、本当に残念そうで気の毒でした。





同郷のメンバーさんがMTG前日に行った "しまなみ海道" をいたく気に入って奨めてくれたので予定を変更 f(^^;






橋はランナー(歩行者)、自転車、バイクと共用なんですね!
知らなかったので「んっ!?」と少しその理由を考えてしまいました。


今日は朝から雨0%だったので気持ち良く走れましたね~ (*^^*)


その後は愛媛~香川~徳島と、四国の3県をかすめただけですけどね。

松山と高松の市内には少しだけお邪魔してもみましたが。


今夜は鳴門に近いLのつくホテルに泊まりとなりました(これが昨日、一昨日より全然快適♪)。

明日も天気には恵まれるみたいです (^^)/
Posted at 2019/10/14 23:48:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月13日 イイね!

ロードスター 30th MTG ③ 本番当日

ロードスター 30th MTG ③ 本番当日爆睡したのはもちろんですが、目覚ましが鳴るよか随分早い4:30前に意識回復(笑)

洗車はなしだけど、メッキワイパーだけは忘れず交換して6:00に津山市のホテルを出発!




大館市も含め、秋田県内全域は未明に台風の勢力が最大だったようで、ほんの少しだけ不安を感じながらも出る準備を進めてました。

今回、被害を被られた皆さまには申し訳ない気持ちを抱きながらも、長いこと楽しみにしていた当日の始まりです。



三次I.Cを下りて、事務局からの丁寧な文書にほぼ目を通してなかった銀は、A駐車場へのアクセスを間違え、周回路に入るまで1時間も要してしまいました。


全方向のロードスターを見てればいらいらもどこへやら。
手を振って笑顔を振りまいてるつもりなのですが、感動でヘンな顔してたと思います(笑)






前車のナビはムンクさんです!

あれっ! alwaysの人じゃん!



停車(駐車)した位置から前が



後ろが



すんごいです!



バンクが想像してたよりはるかにキツい!



30th LTDの横浜ナンバーで知った英文字入り





カタログモデルじゃないクーぺも見参






と、ゆっくり全国から集ったロードスターを眺めながら歩を進めていると、先に到着してたWhip!メンバーから着信が。

無事合流と相成りました♪







入場してすぐ左にはA~Dの歴代限定車が。
その数 34台とあります。
全てオーナーさんの好意での展示です。






なかなかお目にかかれない超稀少車ですよね♪



稀少といえば、もはや神レベル?の




ニッポンで見られる機会はそう多くないよ!
とは海外のロードスター情報にも詳しいしんちゃんのお言葉でした。


カッコよさと同時に古さも感じたのは仕方がないですよね f(^^;



30周年記念署名車の長い列に列びつつ







歴代のクルマを眺めます。




20年前の署名ももちろん発見♪



そして今回のクルマ




列びが進む中、今回の記念タペストリーにもコメントを (^^)/









右のテールランプの窪みに署名した後



開いてなかったトランクフードを開けてもらってステッカーも無事貼りましたよ!




お揃いのオレンジ軍団さん達とすれ違いざま、日本語ではない発音が。



クラブ フィリピンメンバーさん = 30th TOURだそうです!


しっかり "駐車" されてるニッポンのロードスターをご覧になってました。









NAオーナーには涎ものです(笑)


レストア情報ブースから動かない方もいらっしゃったようです。



特製7/11弁当を食べたら疲れたぁ感たくさん(笑)

Aniv. Tシャツを買って "駐車場" のクルマでパレード開始まで休みます。



「しばらくです!」
の声に驚いて顔を上げると、USA号を引き継いだ○○さんでした。

奥さまと二人で敦賀フェリーで、銀同様周年MTG初参加されたそうです。

「ちょっと後ろに秋田ナンバーいるよ!」



どうやら転勤されて来た方のようでした。




ブログを打ってると「秋田だ!」の声を何度か耳にしましたが、会話するまでには至りません(寂)


間もなくパレード開始になります。


予定より1時間ほど遅くなって動きだしました。

頭の上ではヘリもスタンバイ!

近づいてくると皆んな手を振ります♪



周回路を3列になって丸2周して退出となったのですが、コースのいたるところで「いってらっしゃ~い♪」と手を振ってくれるスタッフはマツダの社員の皆さまです。

朝は「お帰りなさ~い!」と云って迎えてくれました。


会場前では貴島さんも手を振ってくれてました。






興奮と感動の、来て良かったあ~♪

長い長い距離をガンバった甲斐がありました (*^^*)



4000人近い大規模MTGを大成功に終えられたスタッフの皆々様、おかげで楽しい時間を過ごさせていただきました!

ありがとうございました!



広島市内のホテルに入るなり、"今日の県内ニュース" のトップはやっぱりロードスターMTGでした (^^)

今夜も良~く眠れそうです♪
Posted at 2019/10/13 20:29:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年10月12日 イイね!

ロードスター 30th MTG ② 津山市着

ロードスター 30th MTG ② 津山市着無事本日の宿に着きました (^^)

笑顔を振りまく余裕はありません(笑)


予報通り秋田県を南下するに従い、徐々に強さを増してきた!?

でも、まあ普通の雨です。
台風を意識するものではありませんでしたし、新潟を出るころには殆んど止みそうだったのも予報通り。


6時間走ったAM3時過ぎ、仮眠を試みたのですが、やはり興奮しているせいでしょう。
妻もウトウトすらすることもなく、30分ほどで再び走り始めました。

「眠くなったら止まったらいいべ♪」



同じく大館市を2時間ほど早く発ったWhip! メンバーさんとは時間差なりの進行具合はそのままのよう。

彼は一人だからツラいだろうなぁとか思いながら、互いに励ましあったりしてみる。











偕楽園は以前に観た妻が兼六園を観たいというので、生憎の空を覚悟して寄ってきました。

お茶と着物の心得があるので "加賀百万石 " は大いに興味があるようで。





園内のお茶屋さんでいただいたお茶(抹茶)には厳しいダメ出しが(笑)




植物の種の多さと齢には確かに感嘆モノでしたし、手入れする人たちの大変さとお金の大きさは想像を上回るのかも知れませんね。


もうちょっとして色づくとまた見事なんでしょう。





お城が真向かいに、やっぱり広大な敷地を誇ってるんですね。




まだ10時半にもなってなかったので








東尋坊へも寄ることに。

雨、風共になかなか強烈なので傘は諦め、小走りで移動。






いつかTVで見た電話BOXもありました。

ナニカミエマス?






走行総距離 1122キロ

およそ19時間かけて、会場の三次から130キロ強離れた岡山は津山市のホテルに到着です。


明日は6時には発とうとしてます。
Posted at 2019/10/12 19:21:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月11日 イイね!

ロードスター 30th MTG ~ ①台風へ向かって(笑)

ロードスター 30th MTG ~ ①台風へ向かって(笑)雨に中ると判っていても洗車したのは、連続勤務13日目のダイヤの合間に帰宅してのこと。





Whip! メンバーのkaniクンのおかげで入手できた記念ステッカーも貼って準備万端!?




台風の中の移動とあって、参加を断念せざるを得ない方もあるようですが、事務局は開催を決めたそうです。

安全第一!

会社と一緒だ f(^^;


無事に着くことが何より‼




生憎遅番の妻もやっと準備を整えて只今 21:12の出発となりました。


目標は岡山は津山市着16:00!

18時間 = 1050キロのロングランです。

妻が運転することはないでしょう。


さあ、何事もなく予定通りに進むかしら!?



備忘的意味合いも込めて、帰宅までの毎日を記録しようと思います。
Posted at 2019/10/11 21:12:21 | コメント(11) | トラックバック(0)
2019年08月03日 イイね!

2019 夏の裏取引!? と NA6CE-M

2019 夏の裏取引!? と NA6CE-M休みの本日は晴天なり。
予報では青森市の最高気温は34℃ (-_-#)

約束の時間よりも早い到着を狙って45分早くウチを出発。





オリジナルワンオフリヤフェンダーを譲り受けに行って参ったのだ!


ワンオフしたのは鈑金屋さんの社長。

5月のS660TRGで初めて出会ったこの社長。
会社の本業は従業員任せで、自分のS660のFバンパー+ボンネット+F & RフェンダーをFRPでワンオフ製作に忙しんでいたそうな。

果たして完成したが、Rフェンダーの出来に納得しないと。

Type-2を造る!と宣言してたので
「じゃ、コレ要らないでしょ!?
Type-2が完成したら譲って‼」
と初対面の方にしつこくお願いしておいたのだ(笑)。


経過を知り得たみん友さんが報せを下さり、今日の取引が決定♪


一応、中古品であることからこのテの半額? 程度で譲ってもらえた (^^)





ご丁寧にフェンダーの外し方、注意を払うべき点まで教えてくれた。

が、聞いてるうちに銀の技量では無理か!?

同じ鈑金屋の叔父に頼もっと!




社長に商品化して売りゃ~いいじゃん♪
と推すも、次々と新たなモノを造るのが愉しくて仕方ないホントの職人らしい。


「ネオクラってさ! キットいくら?」






「120万ぐらいだよね!?」

近所のS660オーナー2人も混じってあれこれと話しに花が咲く♪


「ならオレ60万で造ったのを売ってヤルよ!」

だって。



ホームページ立ち上げて、製品を発信したらいいじゃない!って強く奨める銀の言葉もどこまで訊いてくれたやら(笑)。

せっかく早く着いたのに、4人のS660談義で時刻は13:30過ぎに。


先を急ぎたい理由は




毎年青森で "夏休み" を愉しむ埼玉のロングロングランナーなみん友さんと会うためだった。

カノクルマ = NA6CE-MのODOは700000キロをオーバーしたとのこと。

もちろん2019も "主治医の入念な診察 & 治療" を受けてタイヤ以外は全く問題なし!のコンディション。


恒例のホスト役さんのタイヤ




2018製SF-325でした。

1本が銀の1台分のお値段でした(爆)。



今年の夏もお会い出来たのが嬉しい!

今回は一人だからキツいでしょうが、どうぞご無事にご帰還下さい。



と、晴天をACガンガン、銀コロで走り回った銀2郎だったのだ(悲)。



Posted at 2019/08/03 21:41:32 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation