• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

フライングレディを模して

フライングレディを模して公休返上で、昨年末以来の東京便へ行って来ました。

マスクを二重に縫いつけようかしら!?とも考えましたが、池袋に降り立ったのはわずか15秒(笑)。
何の変わりもなく元気です。


さて、2週間ぶりの休みに先ずは海外からやっと届いた



ボンネットマスコットです。


RRのフライングレディやジャガーのリーピングキャットが有名ですが、雰囲気的にも似合うのではないか!?

汎用品を調達して


いかがでしょうか♪


歩行者を守る、衝突安全基準には抵触することになるのは承知しております。

貼り付け面がフラットではないので、両面テープを二重にした上に接着剤で貼り付けました。

飛んでかないか心配(笑)。




お次はコイツ


数百グラムの重量増になるようですが、その効果は間違いないもの!

操舵の反応が明らかに違います。
シャシー剛性が上がるので、当
然の成果です。
フロントのショックの吸収も心持ち良くなったカンジがします。

あっ! その辺を語るならADVAN v552を褒めなければなりません。

付いてたエコタイヤは十分な溝があり、静かさも平均レベル以上では?と感じてましたが、履き替えたらそれまでのリヤのコンコン云ってたショックがほぼ消えたのにはビックリしました。

さらに、ハンドルが軽い♪

もちろん乗り心地が良くなってのは言うまでもなく、このタイヤ、お薦めします!



仕事の合間に走っていたら、ホイールのセンターキャップが1個飛んでってしまいました。

本来はレンチで締めるものですが・・。

ヤフオクでセンターキャップは1個見つけたのですが、ナットエアロカバー?は見つからず





加工しやすい柔らかい板を買って来て、彫刻刀で手彫りして作りました。

残ってた染めQを噴いて


色が暗いけれど善しとしましょ!


ほぼぶっ通しで8時間掛けた力作です♪


レンチはボルクのを見つけたものの、径が5ミリ足らない (ToT)


ので、金ヤスリで削って



ピッタリまで削ると強度が心配なのでほどほどに。




インテリアは





純正でこんな仕様もあるのですが、色合いのチグハグさが銀的にはムリ。




ホーンボタンの赤がちょっと浮いてる感もあるのですが、まあまあイケてると満足してます (*^^*)



タイトル画はミツオカのボンネットマスコットでした(リューギかな!?)。


今が一番気持ちイイのですが、走れてないのが残念なトコです。

Posted at 2022/04/11 10:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「出勤前にオイル交換」
何シテル?   10/07 10:15
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

FW6-G TRG開催(1週間前)のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 17:19:56
ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
タケオカ自動車工芸 ミリュー タケオカ自動車工芸 ミリュー
全長 2.15m 全幅 1.14m 全高 1.35m 車重 240kg 軽トラの荷台に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation