• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀2郎のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

フィアム風 と ラビットJr.

フィアム風 と ラビットJr.休みだった土曜日、ご近所の元整備士(高校の同窓)にFIAMMみたいな極安エアホーンを取り付けてもらいました♪




ラッパ式は初めて。
イメージだと "ファ~~ン" と長く響くと思ってません!?

そう思ってたヒトです(笑)


銀1号で使ってたBOSCHのラリー・ファンファーレの音色が射たく気に入ってました♪
が、ヒミコにはチガウだろぅ!

フェラーリやランボで聴く甲高い音をイメージ。
FIAMMホーンで探してみるとさすがにお高い。
見た目クリソツのお値段1/10もしないノーブランド? ラッパをネットで購入したのですが、同じモノらしきラッパを取り付けした動画を発見!

ラストでは純正フェラーリとの音比ぺもあって、実際の音を聴く日を楽しみにしてました _(^^;)ゞ


天気はまずまず、30℃近い気温と80%以上であったろう湿度の中、グリル下に潜り混んでの作業をガンバってくれました。




仮止め状態で「鳴らしてみっ!」

♪♪ ワクワク~


(^ー^)

結果は上々♪

だ~~い 満足!!


素材はプラスチックそのものですが、発する音色が良ければそれで善しです \(^_^)/

作りの悪さから目詰まりして鳴らなくなるリスクは避けられないよ!とのプロの見解はそれはそれとして(笑)"コレでイイのだ!"


とかなんとかやってたら、めんこい犬を散歩中のおじさん、いらっしゃいませ~♪




BMW R-18 のパイセンです。

「何やってら~!?」からどーたらこーたらで小1時間経過(笑)


その後







今度はこんなの乗って来た!


富士重工製 ラビット・ジュニア125cc 2スト 単気筒の3速 だそうです。

変速はクラッチを握った左手を捻って操作するんだって!

一発セル始動で「ヴィ~~ン、ヴィ~~ン、ヴィィ~~~ン」とゆっくりお去りになりました。




も一つ、この日の朝 事件発生!





アクリルの窓ガラスがヒビ割れた



犯人はコイツ



犬って走ってる窓から顔を出すのがスキなのよねえ。

いつも行く公園へ向かう途中で電気工事で、誘導員付きの片側交互通行。

"止まって" で止まった瞬間、チコちゃん窓から飛び出しそうにしたのを制止したら、首を引っ込める際に首輪がガラスに "ガリっ!"。
( ノД`)…


タケオカに部品注文したら2マソ近いかも・・

鈑金屋の叔父が前側の小さい方を割って発注したら1マソちょっとしたもの。


3mm厚の50cm×50cm を買って治すことにしましょう。


ただね~、休みがないのよ 銀の職場って。

色々いろいろ、やりたいことあんだけどなーーーーなだけに、この日のホーン完成也!はありがたかったのだ!
Posted at 2022/07/04 22:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation