• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2017年10月28日 イイね!

省燃費チューン

省燃費チューン実験して~って言われてたのにレビューも書かずにゴメンナサイ!


昨年、みん友のMINOSAさんに頂いたモノですが貼るだけで空力特性が向上し燃費も良くなるトヨタ純正部品です。凄いですね。



実は外装のキズ隠しに使わせて貰いました。重ねてゴメンナサイ。(笑)

(もしかしたら方向が逆?いえ、ギャグですから・・・)


さすがは世界のトヨタさん、このグッズ(←失礼、パーツですね)は凄いですね。
皆さんのブログを拝見してるとマグチューンやホットイナズマとは違う何かを感じます。


何はともあれ、燃費データを見てください。

いつ貼ったんだろ~って忘れたので燃費が良くなりだした3月頃に貼ったことにしておきましょう。



ぶっ飛ばす歳でもなくノンビリ走ってますがこのグッズ(くどい)は凄い!

急に寒くなってきたからこの辺でデータを切らないとネタにもならない。(ボソ)

Posted at 2017/10/28 12:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2015年12月19日 イイね!

スマホ対応グローブ

スマホ対応グローブ寒さに負けて引きこもり気味のぶったまんです。

いつもグリップヒーターのお世話になってるお陰で今でも指無しメッシュグローブ。



薄いグローブはヒーターの暖かさが実感出来るのが嬉しいけど、そろそろ指先が冷えるのでグローブを変えました。



今度は指有りバージョンです。(笑)
スマホが操作出来ないのは不便なので改造しました。


まずは丸く切った付箋を貼って位置決め。



ハサミでカットし、次に用意したのがホツレーヌ



カットした部分に塗ると糸がほつれない優れものです。(^_^)v






こんなのでスマホ対応出来るの?

フレミングの左手です(笑)



夏場は汗で脱ぎ難くなるからXXLサイズを買ったのが裏目に出てタップは出来るのですが、ピンチイン・ピンチアウトが微妙です。
それなりに位置調整してカットしたつもりですが、縫い目が邪魔なんです。




Don't worry


これで、拡大・縮小も自由自在です。(笑)






早速、試しに走ってきました。



どこまで行ってるんや!
白馬林道です。


ミカンを買って次の目的地に向かいます。



今回の目的はこれ。



谷崎潤一郎が「痴人の愛」を執筆した「ナオミの家」です。
神戸から和歌山に移築されました。



ここにはクラシックな物がいっぱい有ります。
久し振りに行ったら以前は通路だった場所に屋根が出来ていたり、4階に上がれたり・・・
タンスやテレビ・電気製品のビンテージものもいろいろ有り、見てると懐かしいです。





トップ画像は黒部峡谷鉄道から来たトロッコ列車です。
Posted at 2015/12/21 12:19:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年12月31日 イイね!

さようならは20697km

さようならは20697km入院生活から始まった2014年も残すところ数時間。

皆さん、お世話になりました。



前半の8ヶ月はPCXに乗れない体だったので今年は長距離ツーリングも出来ませんでしたが、ヘッドライトコントローラーの頒布を通して新しい情報を教えて貰ったりお友達になって頂いたり。
電子工作への興味が深まった年でもあります。
そして最後の4ヶ月で着実に復活に向けて歩き出しました(かな?)


4ヶ月で1年分は走れないのでヤフオクとかで手に入れたパーツも放置気味でどうするの?
と、思ってたらやってしまいました。






アチャーですね。(T_T)




そこは転んでもただでは起きないぶったまんです。
実は足の上に乗っかったPCXが重くて起きれなかった・・・





記念品の摘出です。(笑)
















そして、これからはこれです。












キタコ、キター!!!







始まりは4403km




スピードメーターとタコメーターをアナログにしたりデジタルにしたり、バックライトの色まで変えられるので夜も嬉しいですね。



竹村健一さんのこれだけ手帳知らない?じゃないけど、これ一つでタコメーター・時計・温度計・電圧計が増えたので、メーターの上に付けていた電圧計と時計は取り外しました。





メーターの取り外しって面倒なので延び延びになってましたが、きっかけが出来たので外装交換とセットでやりました。





捻挫した右足が痛くて時間が掛かりましたが外装もこの通り。
まだ割れているところや傷はいっぱいありますが自分的には許せる程度に直り、満足ないじくりが出来ました。





ところでキタコのメーター、冬になるとイグニッションキーをOFFにしてもバックライトが消えない事が有るという噂でしたが、取り付けたその日に現象を確認してしまいました。

HIDとかグリップヒーターを付けてる場合は動作保証しないらしいのでメーターに繋がる配線やHIDの電源などに幾つかのコアを取り付けて様子を見ています。



バックライトの電源を常時電源でON出来る設計がおかしいんじゃない?と言いたいところですが、PCXもモデルチェンジして売れてないでしょうから改修されないでしょうね。


それでは皆さん、良いお年を!

Posted at 2014/12/31 16:29:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年10月25日 イイね!

タイヤ交換ツーリング

タイヤ交換ツーリング最近は毎週末に妻と夜釣りに行ってるぶったまんです。今日もボウズ~(笑)


今日はオークションの商品を引き取りに行くのとセットでPCXのタイヤ交換に行ってきました。



タイヤは9月に買ってましたが交換作業は前回のタイヤ交換と同じ淡路二輪商会 淡翔さんにお願いする予定でしたが、遠出する自信がなかったり用事があったりで先延ばししてたら部屋のオブジェになってました。



運よくオークションで取引成立した方のお住まいが淡翔さんから30分ぐらいの距離だったので、目覚めと共に「今日、タイヤ交換出来ます?」って淡翔さんにメールしたら朝ドラの時間に「OKで~す」って返事を頂き、急遽 タイヤ交換ツーリングの決定です。


まずはオークションの商品引き渡し場所へ・・・途中でナビの画面と道路のカーブが一致しないと思ったらスマフォがフリーズしてました。
歩道に上がって、スマフォのカバーを外し、バッテリーを抜いて・・・復活


既に待ち合わせ場所を通過してて少し遅刻しましたが無事に引き渡し完了。ありがとうございました。



次は淡翔さん

写真が無いのでタイヤ積載風景でも。




前輪なのでアッという間に交換完了しました。



今回もリーズナブルな料金でした。
・交換工賃  1,500円
・エアバルブ  500円
・廃タイヤ処分 150円
・値引き      1円
・消費税    171円
-----------------
・合計     2,320円

※エアバルブ交換は不要でしたがL字型バルブに交換したくて追加でお願いしました。



今日も釣りに行く約束してたので寄り道は前から気になってた流れ橋に行ってみました。



昨年修復されたのに、また流された流れ橋


こんな感じです。







流されても流れて行かないようにワイヤーで繋がってるのですが暫く直りそうな雰囲気はなさそうでした。

Posted at 2014/10/25 23:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年09月29日 イイね!

LEDヘッドライトに交換(追加情報)

LEDヘッドライトに交換(追加情報)昨日は整備手帳のLEDヘッドライトの取り付けにたくさんのイイネ!ありがとうございました。
ブログは滑った?(笑)





実はデジカメで撮影した画像がSDメモリに1枚も無く焦ってました。
撮影時にメモリー残量なしのメッセージで削除しながら撮ってたのですが、間違えて全部消したのかと復元ソフトをインストールしたり2時間ぐらい格闘しましたが残骸も無く意気消沈してました。

結論はメモリーを抜いたデジカメに画像が有りました

そんな機能が有ることを初めて知りました。(@_@)
メモリーが認識出来なかったの?




時間が無くて掲載出来なかったのですが、他にも参考になる画像が数枚有りますのでこちらに載せておきます。


昨日、使った画像(装着後の状態)


バルブ取付前の状態



バルブだけを付けた状態



自作ダストカバーのサイズ確認




ヤフオクを見てると出品者が増えて18Wと書かれた商品も出てきました。品番ラベルとか貼られていないので画像だけでは別の商品かどうか判別出来ないのですが、私が買ったのは15Wの方の商品です。
先日のブログに書いたNAOは18Wです。

18Wの方を入手された方がいらっしゃいましたら点灯時の電圧とか電流を計って貰えると嬉しかったりします。

3Wぐらいで買い直すのも勿体ないですが・・・


終了分を検索してみると1円出品が注目されてるようですが、消費税、送料との合計金額で比較しないと割高な買い物されてる気がします。


熱くなり過ぎないように!
Posted at 2014/09/29 23:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation