• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶったまんのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

LEDヘッドライトに交換(追加情報)

LEDヘッドライトに交換(追加情報)昨日は整備手帳のLEDヘッドライトの取り付けにたくさんのイイネ!ありがとうございました。
ブログは滑った?(笑)





実はデジカメで撮影した画像がSDメモリに1枚も無く焦ってました。
撮影時にメモリー残量なしのメッセージで削除しながら撮ってたのですが、間違えて全部消したのかと復元ソフトをインストールしたり2時間ぐらい格闘しましたが残骸も無く意気消沈してました。

結論はメモリーを抜いたデジカメに画像が有りました

そんな機能が有ることを初めて知りました。(@_@)
メモリーが認識出来なかったの?




時間が無くて掲載出来なかったのですが、他にも参考になる画像が数枚有りますのでこちらに載せておきます。


昨日、使った画像(装着後の状態)


バルブ取付前の状態



バルブだけを付けた状態



自作ダストカバーのサイズ確認




ヤフオクを見てると出品者が増えて18Wと書かれた商品も出てきました。品番ラベルとか貼られていないので画像だけでは別の商品かどうか判別出来ないのですが、私が買ったのは15Wの方の商品です。
先日のブログに書いたNAOは18Wです。

18Wの方を入手された方がいらっしゃいましたら点灯時の電圧とか電流を計って貰えると嬉しかったりします。

3Wぐらいで買い直すのも勿体ないですが・・・


終了分を検索してみると1円出品が注目されてるようですが、消費税、送料との合計金額で比較しないと割高な買い物されてる気がします。


熱くなり過ぎないように!
Posted at 2014/09/29 23:51:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年09月28日 イイね!

LEDヘッドライトに交換

LEDヘッドライトに交換買うだけで満足してしまう今日この頃、LEDヘッドライトも、いつかそのうちにきっと取り付けるつもりでした。






最初に手に入れたのがサインハウスのLEDリボン。メッシュ状のヒートシンクが特徴!



面白味に欠けると思ってる時に出てきた中華製LEDヘッドライトのHS5口金タイプ。
それまでのシルバーのLEDヘッドライトと違い、高級感を感じてしまい、よし、まずはコレだ!


と、手に入れたものの、ネタになる取付方法で悩んでました。
購入された先人達の取り付け方法も気になって夜も寝られません。
アマゾンのレビューを見るとゴムカバーの中に入れた?

という事で安眠のために早期決着です。


ちなみに現在のヘッドライト仕様ですが、徳豊パーツさんの激安HIDです。
壊れる事もなく順調に動作しています。


HID化した時、ダストカバーは結構頑張って加工したつもりでした。

取付時



現在



随分と劣化してますね。
流用するか、別の物を探すか?



それで、最初に思いついたのがコン〇ーム(これ、ネタにもなる?)
良く伸びるし丈夫そうだけど耐久性は?


ウスウスじゃなくてアツアツとか、長くても安心なんて丈夫そうなのはないかと、われらのツールボックス100円ショップをウロウロしてたら有りました。










シリコン











折りたためるじょうご



耐熱230℃


耐久性はバッチリ!



続きは整備手帳で!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1121243/car/1191069/2940637/note.aspx
Posted at 2014/09/28 22:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2014年09月27日 イイね!

やっぱり山が好き

やっぱり山が好き鎖骨に6つの穴が開いているぶったまんです。




先週の手術からまだ抜糸してませんので今日は家でじっとしてるつもりでしたが、朝から液晶モニターを修理センターに車で持って行きました。

でも、天気が良いので午後からPCXで日本橋に行くことにしました。


あまりに快晴なので少し遠回り。


少しのつもりが走ってるのは正反対の方向にある南河内グリーンロード。(笑)



今月はパケホ使い過ぎでランクアップしたので無制限使い放題。
ハイドラでCP集めたりしながら気が付けば
柿の郷くどやまに到着してました。
今年新しく出来た道の駅です。(写真なし)


少し遠回りになりましたがお土産に刀根柿を買い、昼食を食べて日本橋へ。



高野口駅のCPを取りに行こうと走ってるとハイドラにみん友さんのアイコンが。(^_^)v
でも、近付くと消えました。

また、避けられた?(^_^;)



CP取ったので大阪を目指します。


車では通れそうにないトンネルで、ちょうど電車が来たのでパチリ!



次のCP探してハイドラ画面拡大したらみん友さんニアミス?

本日もハイタッチならず!(^_^;)






それにしても天気良過ぎです。

思わずパノラマ写真。



CP取りながら、このまま山越え出来そうな気がして畑の中の道を適当に突き進んで行きましたが途中でハイキングコースになってて断念。(笑)


こんな時でも便利なGoogleマップナビ。(^_^)v
徒歩モードで検索すると別の細い道を探してくれます。




なかなか行けるね!って喜んでたら葉っぱがいっぱいで間に石がゴロゴロ隠れた坂道へ。(@_@)



流石に今は走る道じゃないと思ってUターンしました。


途中で案内板を見てみたら
道・急傾斜って書いてました。(笑)



急なだけなら良かったけど石踏んで転倒したらヤバいです。たぶん・・・


三度目の正直。無茶はやめて最後のルート選択です。


このぐらいが今の私には限界です。


なかなか気持ちの良い山道でした。





帰宅してから航空写真で見て笑いました。どこ走ってんねん。(笑)




いつもの四郷の無人販売で柿を2袋追加しました。ここは100円で良心的。(^_^)v




無難なルートで鍋谷峠へ。




夕方になってしまいましたが頑張って日本橋経由で帰宅。






本日の走行距離は約160km(予定の10倍以上?)

100kmを超えた頃から左肩、右手に痛みが出てきたので長距離はまだまだって感じ。

抜糸して皮と肉が一体化するまで無茶はやめようと思いました。
Posted at 2014/09/27 22:51:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月23日 イイね!

肩の荷がおりました

肩の荷がおりました台風が休憩してるのか天気の良い日が続いてますね。

これからの釣りとツーリングの季節に備えて2泊3日で減量してました。





3日もかけて・・・








わずか








わずか15g
(笑)











ブレーキレバーの肉抜き?






そんなマメなことはしません。









あの、痛いヤツです。






ボルトは抜けるは骨は固まらないはで困ってた鎖骨骨折。




やっと固まってきたので突っ張ってるプレートを外して貰いました。







今は鎖骨に穴が開いてるので転倒したり強い衝撃を与えると折れやすいそうです。
そのうちに骨が再生するそうですが今シーズンは復活出来るのか・・・って気もします。



記念に貰って来たパーツ。
ブレーキレバーにはちょっと短いけど何かの取っ手にならないかなぁって使い道考えてたらやめろ!と怒られました。(^_^;)





レントゲンでも気になってましたが良く見るとネジの長さが微妙に違って3種類あります。

それで、ネジを拡大すると文字が書かれています。



なんか面白い使い方あれば教えてください。




追記) なーべしゃんさんのお知恵拝借でこんな姿になりました。


なーべしゃんさん、ありがとうございました。
Posted at 2014/09/23 14:28:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月19日 イイね!

最近話題のLEDヘッドライト

最近話題のLEDヘッドライトごきげんよう、飛び石連休も間近に迫る週末、皆さん如何お過ごしですか。(朝ドラ風)

取り付けそっちのけでポチリ専門になってるぶったまんです。




最近話題のLEDヘッドライト、安くて良さそうなのが出てきましたね。

省電力なLEDヘッドライトが気になって夜も眠れないので眠くてしょうがない日が続きました。(笑)



最近の話題のこれ(勝手にNAOと命名)



いろいろ探しましたが广州九加一电子科技有限公司の商品に似ています。



何が書いてあるのか雰囲気しかわかりませんが出力が違うのと商品ラベルが無いのは試作品か失敗作が出回ってる?





細かいことは置いといて魅力的な値段で手に入ったので眺めまわしてます。


上側


下側


横から






実は昨年から話題だったサインハウスのLEDリボンも手元に有ったりします。(^_^;)

上側


下側


横から






参考にいろいろな比較を纏めておきます。









LEDリボンは大きなヒートシンクで自然冷却ですが、話題の商品は空冷ファンで強制冷却なのでコンパクトに出来ています。

ファンが埃で詰まったら・・・とか、蜘みたいな虫が挟まってたら・・・というのが心配ですが、この小ささは魅力です。

明るさはサインハウスのLEDリボンと同じぐらいですが、Hiにするとかなり明るい気がします。



次に電流を比較してみました。


LEDヘッドライトはHIDと同様に出力制御されてるようで、電圧が上がると電流が減ります。

この商品(NAO)はLEDリボンと比較するとHiビーム時の電流増加が大きいです。明るいわけですね。





余談ですが・・・
最初は2つセットで13,800円(送料800円税別)でヤフオクに出てました。
サインハウスのLEDリボンに比べると激安ですが、アリババにも有りました
流石にミニマムオーダー40個は・・・(笑)

先駆者のレビューを読んでる間に3,870円(送料945円税別)で単品販売が出てきました。
送料が勿体ないけど1個だけ買うか悩んでたら次は1円出品が始まりました。

暫く様子を見てると910円で落札されたので、これ行っとかなあかん!www


他にも個人出品(消費税なし)で1,750円のが出てます。
送料1,800円で同梱はプラス1,200円って書いてましたけど1年保証とも書いてるし2つ買うならお得?

Posted at 2014/09/20 01:10:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12345 6
7891011 1213
1415161718 1920
2122 23242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation