• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のただの愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

車検前の車高調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
四月上旬
車検の為に車高を上げる
2
リアもコイルオーバーだと簡単なのになあ…
サス/ショック別体式は本当にダルい。
3
車高はOK

アライメント数値の狂いは目視で分かるくらい一目瞭然。

すぐに車検終わるからと思い、簡易的にも取らなかったら帰り道でDSC異常やら空気圧センサー異常やらアクティブステア異常やら…w

厄介なことに汎用テスターではこれらのエラーを消すことが出来なく、物理的に足回りを一定の基準内にセットし実走行にて学習させてあげないと消えないんですね。勉強になった!
4
四月下旬
車検が上がり車高調整とアライメント調整

試しにフロントもリアも全下げに。
フロントのプリロードは変えずそのまま。(サスがガタつかない程度)


リアのキャンバーを前々からしたかった、0°にセットしてみる。
トータルトーはインに1mm
キャンバーが立つことによって、サスんところのプリロードをゼロにしていても車高が僅かに高くなります。
物理って面白いですね。

トータルトーは0mmにしようかと考えたけれど、この車のリアはトラクション掛かるとトーはアウトに向くので少しだけ内に向けたのでした。

フロントは優秀なもので、キャンバーは変わらず−0°30′
トータルトーはインに1mmでセット


試乗!

リアタイヤがフェンダーの耳に僅かに当たる😭😭😭
ゴム溶ける匂いが車内に充満w

出面パッツパツで気に入ったのになぁ〜
5
再調整

ゼロキャンバーは変えたくない

ではロアアームとアッパーアーム、両方を引っ張ろう

と思いきや、ロアアームは既に目一杯縮めていたんだ。 ガーン


【解決策1】
少し細いタイヤにする。
もう仕入れてから1年経ったから返品できないw

【解決策2】
フェンダーを何かしら加工する
将来的にはコレですね。


悩んでいてもしょーがないのでロアアームは何もいじらずアッパーを少し縮めて寝かせる。

6
結局、−0°30′ に。
トータルトーはイン2mmに変更。
もう少し強めに内に向けてもいいかも。

これでタイヤの外側も路面に接地してほしい。

タイヤが太いのが一番の原因なんだよな〜

もう少し走り込んでタイヤの減り方が確認できたら、去年買った新しいタイヤに入れ替えよう。

来年はトラクションロッドも調整してセットを煮詰よう。

足回りのセットは深すぎて時間と体力が必要だ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

立体駐車場へ安全に入庫するため車高上げ

難易度:

パワステフルード交換🔧

難易度:

足廻りの点検🔧

難易度:

リヤアブソーバー交換🔧

難易度:

再度スリップテスター(アライメント)

難易度:

車高調交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Toshi.. アジアンタイヤですか?」
何シテル?   11/13 23:48
基本的に、面倒くさがりです。極度の。 アナログ人間なので、ブログとか、記事更新とか一苦労です。 整備手帳は備忘録的にしているので面白みに欠けます。作業に夢中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイルサーモスタット蓋パッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 02:50:49
[ホンダ N-ONE] バッテリー交換時に火花を飛ばさない方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 12:59:08
[その他 その他] BMW E92 M3 ライト加工 依頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 10:56:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
手は掛かる、金も掛かるぞBMW 白目引ん剝くほどの大きい車輌トラブルなければ最低10年 ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
勤務先の社用車として活躍したのち、リースアップと共に買取。 2ndカーとして、雨天、冬の ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
バブルの残り香がプンプン漂う頑丈なクルマ 2016年12月 祖父から受け継いだ忘形見も止 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
今では当たり前のイカリングも当時はかなり珍しいドレスアップ。  DIYの基本を勉強できた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation