• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月29日

右に2回、左に2回。

右に2回、左に2回。 5年間で、コカした回数です・・・。

先日、家の近所の路地で、
一旦停止後→右折→エンスト→このまま右へコケる

油断してました・・・。

一定の角度以上まで倒れると、分かっていても、
踏ん張り切れませんね。

後は如何にソフトランディングに持ち込めるかがポイントです。

そこはもはや上手いもので、カウルにわずかにキズが着いた程度で済みました。

日々精進です・・・。
ブログ一覧 | バイク
Posted at 2018/01/29 21:38:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

バイクの日
灰色さび猫さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2018年1月29日 22:53
このクソ寒い中動かしてるだけでもエラい!私は最近もっぱら車通勤ですわ~
コメントへの返答
2018年1月31日 17:00
いつの間にクルマ通勤に?貴殿が一番ストイックだと思ってたののに・・・
2018年1月30日 7:57
おはようございます(^-^ゞ

125以上になると飛躍的に
重量増えますよね(^^;
ましてやリッター越えともなると
一定角度こえてからの
足元へかかる重量は想像出来ません(T_T)
ソフトランディング‼️
さすがです(^ー^)
コメントへの返答
2018年1月31日 17:02
こんにちは。

うちのはガソリンやら諸々で車重300kgオーバー。運が良ければ耐えられますが、やっぱり分かっていてもコケます(汗)。
2018年1月30日 13:19
足つきバツグンなので何とか踏ん張れます♪
この前の風で勝手にコケてて…
起こすのに思った以上に重かったですが(笑)
コメントへの返答
2018年1月31日 17:08
確かに足つきが良いと、コケるリスクは低いと思います。

うちのは、起こす前に深呼吸してストレッチして、一息つけて気合いれないと持ち上がりません(笑)
2018年1月30日 22:20
自分は左に一回です(;´д`)
納車1ヶ月で、
足つこうとしたら、窪んでて空振り、
踏ん張ったけど、左前ウインカーレンズ割ました(^_^;)
14Rと比べたらまだ、軽いので今のところ何とかなってます(笑)
コメントへの返答
2018年1月31日 17:05
優秀ですね~。
初めてコカした時は、実際の傷以上にこちらが凹みましたが、今はすっかりメンタルも強くなりました・・・♪

プロフィール

「@しろごま♪ あざーす。ここは仮置き。ほかにも在庫あります〜」
何シテル?   08/17 22:31
24年5月 ボルボXC60D4 購入。最後のディーゼルモデルです。 24年4月 SJGフォレスター売却 22年10月 ZX-14R を売却。ほぼ1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定期メンテナンス警告(サービスリマインダー)リセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:18:35
不明 中華製 リアバンパープロテクターガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:30:54
PIXELA XIT-AIR120CW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:38:24

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
SJGフォレスターからの乗り換え。ボルボラインナップ最後のディーゼル車に出会い、今のうち ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年4月に納車。4ヶ月程待ちました。高速移動と走行距離が多いのでとりあえず増車。 ...
スバル サンバー サンバーさん (スバル サンバー)
今は無き、「スバル」のサンバーバン。利益率が低く生産撤退と言う歴史を持ち、エンジンやら足 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
納車まで2ヶ月以上かかった・・・ 2024年4月、ソコソコの査定額になったので次の車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation