相変わらず…
いつもブログは、とびとびの更新で…
月末と、月初めはバタバタしているしゃもじです。
さて、もう1週間も前になるのですが。
先日の
『注意喚起』のブログでは、
皆様の熱いコメントや、たくさんの「イイね!」
ありがとうございました!
特に『イイね!』では、何となくだけど広めて貰ったら…
といった気持でしたが、
予想だにしない多くの方からのご賛同ありがとうございましたm(_ _)m
遅くなりましたが、いまいちど問題の被害に逢った父親に代わりお礼申し上げます。
そのまま、人知れず泣き寝入りするかもしれない出来事でしたが、
ご賛同いただきました皆様やご家族が、同じような被害に逢われない為にも、
記憶のすみにでも置いていただければ、幸いです。
先日のブログが、長い経緯の説明でしたので…
くどいようですが… (^^;
注意喚起として。
先日の詐欺?行為の手口だけ、再度
簡単にまとめておこうかと思います。
クレジットカードでのショッピングを行った際に、陥れられる可能性のある出来事です。
クレジットカード以外のお買い物でも起きるかもしれませんが、一応クレジットカードを用いた手口として。
上手くテキストでフローチャートを作れないので…(^^;
以下の項目↓
青字が通常の流れです。
赤字が詐欺的な行為に持ち込まれそうな経路です。
1.クレジットカードで買い物をする。
2.返品(キャンセル)をする。クレジットカードをキャンセルしてもらう。
3.クレジットカード決済のキャンセルの明細(控え)を必ず貰う。
キャンセル処理をしたと言いつつ、明細を渡さない場合は要注意です!
4.返品時の書類のサインは隅々まで目を通す。
目を通して、『現金返金処理をした』と言った項目が全く無くても、サインをすれば今回のように『現金で返金した!』と、店側が言い通す場合があります。
サインをする書類は、気になる事があれば(クレカのキャンセル明細を貰えないなど) 厳重に処理内容を問い詰めて下さい。
通常は、キャンセル明細を貰えればキャンセル証拠ですので、問題はありません。
5.クレジットカード決済のキャンセル処理明細を貰えず、現金での返金も無ければ非常に危険です。
そのまま適当な書類だけにサインをして(キャンセルの申し出書類など)返品処理が終了した場合。
6.時間差でクレジットカード会社から送られる利用明細で、キャンセルが行われていない場合があります。
その際お店に問い合わせて、時間差によるキャンセル処理不備で、翌月にキャッシュバック入金がある予定なら、問題ありません。
しかしながら、こんな時は必ずカード会社に問い合わせをして、二重に確認を取るほうが安全です。
7.クレジットカード会社からの明細で、キャンセル処理が行われておらず、購入店舗に問い合わせて…
『現金にて返金した』と言われれば、完全に詐欺行為が行われています。
当然、本人が現金での返金を受け取っていない場合です。
8.詐欺行為を行う場合、先方は店舗単位での経理処理は問題なく行います。(自己防衛?)
この手口の行為は、店頭レジから出金された現金を顧客に渡さない手口です。
顧客にクレジットカードのキャンセル処理がされたと思い込ませれば、犯行成立です。
9.この行為は店頭での現金授受が問題になります。(先方は渡してもいない現金を渡したと言います)
この問題を追及するには、防犯カメラなどレジでの当日の映像が必要になります。
しかしながら、防犯カメラの記録容量の問題で、録画データは最少で、犯行発覚時は既に消滅している場合があります。
その際は、店舗側に誠意が全く無ければ、自社の潔白を証明する物が無くても、返金など一切行わない企業がありますので、ご注意ください。
10.これらの詐欺行為は、証拠物件が顧客に(騙された側)ほとんど無く、クレジットカード会社、消費者センター、警察など。
公的機関では、問題解決には至れない事が多いそうです。
11.番外編 万が一、クレジットカード決済のキャンセルを現金化して、現金返金してもらった場合。
必ず、現金受領証を発行して貰い、その控えなどを貰っておく事が大事です。
トラブルの際は、この受領証が決め手になります。
店舗側の立場でもこの受領証を発行していなければ、確実に現金を渡した証拠にならない事があります。
簡単に説明と言っても…
結構な量ですね…(^^;
まぁ、クレジットカード決済のキャンセル時(返品)は…
必ずクレジットカード決済のキャンセル伝票の控えを貰って下さいね(^^)
他にも、キャンセルを行わなくても…
実際に購入した額面よりも、多い請求が来る場合もあるそうです。(海外旅行での利用など)
その際も、購入時の
クレジットカード利用伝票(控え)が証拠になるそうです。
レシートのような紙切れですが…
重要な書類ですので、特に高額な額面利用の場合は、すぐに破棄しないよう、気をつけて下さ~い。
まぁ…
そんな感じで… 今更言われなくても、皆さんご承知かと思いますが…
自分にも深く言い聞かせるように、しております…(^^;
今回は店頭での手渡しや、店舗の従業員が関与する事ですので…
ネット通販などでは、この事例は該当しないかもしれませんね。
そんなわけで…
一息ついたところで…
来月にはオイラの車も車検です。
その前に現在夏対策で、某ショップに入院しました。
レイアウトの問題などで、現行レガシィでは初作業ですので。
車の帰還は、2週間後です。
それまで代車もナシ生活…
何とか家族を、なだめないと…(^^;
ブログ一覧 |
その他いろいろ | 日記
Posted at
2012/06/08 19:34:56