• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

花鳥風月?

花鳥風月?ども。
洗車場に出向いたのに…消灯時間で、追い出されて(強制消灯)
翌日早めに天気予報調べて、再出撃したのに…
洗車マシンのコイン投入前に、
突然の大雨で2日連続で洗車を拒まれた、しゃもじですww

そんな訳で、車も丁寧に洗えていないのですが…
気がつけば、9月も下旬ですね~。

いろいろ車も弄りたいのですが…
なかなか上手く行きませんね…(^^;

そんな中…先日になるのですが…
中秋の名って訳じゃありませんが。
秋めいても涼しくなってきて。

を見に神戸まで行ってきましたよ。

まぁ、そんな訳でブログタイトルの…
無理矢理に、です…(^^;

さて、全国にも数箇所展開している。

花鳥園なる施設に。
まだまだ日中は暑いのですが…
施設内はクーラー完備と言うことでww

神戸ポートアイランドの、スーパーコンピューター『京』の近くにあるんですよ。

 『神戸花鳥園』

早速入ってみると…
色んなフクロウがお出迎え。



と思ったら…寝てるやんww




 



『いやいや、寝てませんよ…』なんて聞こえそうな感じで、急に目を開けてマッタリされてましたよww
こんな従業員や社員って、いてません?ww

他にも多くのフクロウ達がお出迎えしてくれます。

フクロウを過ぎると、


今度はペンギンがお出迎え。
フンボルトペンギンにて。暑いのには、少し強いようです…



でもって、よくある行進のサービス。
結構な至近距離で、ウロウロしています。



周囲には鴨もいて、何やら餌を要求ww
完全に慣れています…

でもって、ここで腹ごしらえ。



バイキング形式のレストランでしたが、こんな綺麗な雰囲気の中で。
お料理もそこそこOKな感じでしたよ。
唐揚げ美味かった…って、鳥やんww



 

食後に暫く行くと…



ド派手な鳥が…
歌舞伎かい?って、言いたくなる感じですが…


 




 
 


気がつくと…
メスの尻ばかり追いかけている、チャラい鳥でしたよ…(^^;
中央の1匹の♀に7匹位のオスが追いかけ回していましたよ。

 



他にも、変わった鳥が…
何処かで見たかな~?と思ったら…

大阪のおばちゃん
に、こんな人↑多いですww


 

でもって、施設のイベントとして。
バードショーなるものがありまして…



こんな憂いのある顔をした、鷹君が…

(⁰︻⁰) ☝のTop写真みたいな感じで、
 観客の頭上スレスレを飛び交います。
コレは結構スリリングにて、老若男女楽しめる感じでしたね~。

他にも、ふれあいコーナーが、いくつかあって。

大橋さん。なんて名前の鳥が…


餌付けに慣れて、うちの息子も大喜びでしたよ。

他にもフクロウを手乗り状態にして、記念写真など…

えっ???う~ん…
いっぱいありましたが、鳥に圧倒されてあまり見れませんでしたよ…(^^;

何度もリピートは、しないかもしれませんが…
一度も行った事が無ければ、ぜひご家族や彼女と行けば、
 結構楽しい施設ですよ~。
Posted at 2012/09/24 02:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2012年09月15日 イイね!

最近のイヤホン事情に、浦島状態…(^^;

最近のイヤホン事情に、浦島状態…(^^;ど~も。
気が付けば9月中旬。
今月は少しブログのペースが遅い、しゃもじです。

何となく近況とか…
今日も内容の無いブログですww

まずは、パソコン。
何だかんだ言って、毎年1台は誰かのパソコンを買っているような気がしますww
そんな今回は仕事の経理パソコン導入。
今使っているWin vistaOSのPCがHDDが断末魔なので。
酷い目にあう前に、鞍替えww

経理ソフトを上手く動かすように、ソフト屋さんからの指示。



 

Windows732ビット仕様…

いまどき、32ビット仕様なんて、ほとんどありませんよ…(^^;
でもってofficeが付いて欲しいとなると…かなり限定…

気が付くと、かなり巨大なノートPCとなっちゃいましたよ…
でもって、実際に使うとメモリも4G(3.1G)が限度だし…

いつも使っている私用のノートPC(win7の64ビット )の方が安かったのに、
8Gのメモリで、さくさく動く…orz

今時選べないってのは、辛い所です…(^^;


さて。
今回のtopの写真。
何の脈絡もありませんが…
イヤホン買いました。

いつも使っているイヤホン(ヘッドフォン)が、何となく壊れそうな悪寒なので。
『壊れる前に』と言う事で探してみると…
イヤホン(ヘッドフォン)って、今は…
 ほとんどがカナル式なんですよね~。

自分の使っているのは、昔ながらのオープンタイプという、インナーイヤー式?なんです。
私用用途は、子供が寝てからの仕事中に音楽聞いたりする感じなのですが…
もう型番も判らない感じでして…(^^;
その代替商品探していたのですが…
今は、オープンタイプって少ないんですね~。

何も考えずに、ちょっと評判の良いフィリップスのコスパの高そうなもの買ったのですが。
これは、カナル式でして。
最初聞いたら、ゴミくずみたいに音が悪くて、かなり愕然…
でも後で調べると、しっかり外耳道の入り口に挿入されていなかったんですよ…(^^;
お恥ずかしい次第です…(^^;

でもって、しっかり挿入してww

聞いてみると…
『まぁ、こんな感じかなぁ』ぐらいの感想。
ゴミくずレベルよりは、遥かに良くなったけれど、今迄使って来たものの代替には難しい感じ。

と、言うより…
オイラ、カナル型ダメだぉ(T_T)
密閉型と言われるだけあって、周囲の音が一切遮断されるから、その閉塞感が辛い…

でもって、↑の写真の…
 『中の上』的な、昔ながらのオープンタイプのイヤホンを。
オーディオテクニカさんから購入。
エージングがまだ終わっていないかもしれないけれど…
なかなか良い感じ。(^^)

これまで使っていた、同じオーディオテクニカの物より良い感じでした。

でも…

コスパで考えると、飛躍的に良い訳では無く…
これまた、選べないようになっていた訳で…

何とも浦島気分でしたよ。

ひとつ思ったのは…
こんなカナル型にかなり侵食された、イヤホン業界であると…

そりゃ、自転車乗ってカナル型付けていたら、危険過ぎるよね~。
条例で違反、罰金取られるのも頷けます。

未だにイヤホン聞きながら、自転車の乗っている高校生など、たまに見かけますが…
そんな自転車と接触しても、相手は本当に何も聞こえていないから、
相手にも落ち度はありますが、それ以前にドライバーもかなり気をつけないと、いけないんですね~。

たぶん、皆さん既にご存知の事かと思いますが。
浦島気分で、今頃認識したしゃもじですた…(^^;

ああ。
今日もヘンテコなブログでしたよ。

車に関係無い…

最後にちょっとした工作の写真で、ご勘弁を…(^^;




何のこっちゃ判らない??



 
じゃぁ、こちらにて。



完成は気長に、10月中って感じです…(^^;
Posted at 2012/09/15 02:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2012年09月10日 イイね!

夏をしのび、最後の海水浴♪

夏をしのび、最後の海水浴♪どうも。ご無沙汰しております。

9月に入って…
何だかすっきりしない天候が続いていますね~。

オイラの地区では夕方になると、いつも雷雨など。
ここは熱帯の地域か!と言いたくなる感じです…(^^;

そんななか。
前回のブログで遊びだったのに。
今回もそんな内容…(^^;

今年の2月に伊勢参りのオフ会で伊勢・鳥羽方面に行ったのですが…

夏の終わりに、もう一度行ってみましたよ。

今回は、うちの家族に母親のコブ付きww

ちょっとした母親の用事があったので、その付き添いで家族旅行といった感じにて。
(スポンサー付き、バンザイですww)

でも天気予報は生憎の雨模様。
道中も、豪雨でワイパーが追いつかないほどでして。

あわよくば、最後の海水浴!なんて思っていたけど。
『こりゃ完全に無理だ!』なんて思っていたのですが。

いざ、目的の志摩地方の奥に行くと…

快晴!

うちの息子は晴れ男でして。今回もそのパワーを炸裂!(^^)




奥志摩の先っちょ。御座白浜海水浴場にて。
しっかり、最後の夏の海を堪能してきましたよ(^^)

海水浴シーズンも終わっていたので…
貸し切り状態
夏は大勢のお客さんで、賑わっていたんでしょうね~。

でもって。
お約束の宿泊は、これまた2月に宿泊した南鳥羽の幸洋荘さんにて。



美味しい料理と温泉でゆっくりと。
でもってリーズナブルに。 (ここ重要ですww)

翌日は、いろいろあったので、直帰しようかと言った感じですが…



鳥羽の展望台にて。
なんか、伊勢のオフが思い出される感じでしたよ~。
ってか、同じルートで…(^^;

帰路途中の昼食は、津の鰻屋さん『はしや』さんにて。 

 

流石に鰻が高騰しているとあって、ちょっと贅沢は出来ず少し控え気味の丼にて。

それでも、お安い方なんですよね~。

そんな感じで、最大の目的であった最後の海!何とか達成出来ました(^^)

今年は、もうまとまったお休みが、あまり取れそうに無いので…

ちびちびと。

クルマネタは…ゼロでした…(^^;
またそのうちに…

一番上の写真は、奥志摩の名物、てこね寿司です。
志摩町和具にある、お寿司屋さん寿司音(すしおと)さんにて。
リーズナブルで沢山の鰹が美味でしたよ~。
Posted at 2012/09/10 19:16:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2012年08月31日 イイね!

2012 夏の思い出ww

2012 夏の思い出wwまいど。
しゃもじです。

8月も遂に最終日となりましたね~。

残暑はまだまだ厳しいのに、何故か8月が終わると夏が終わるような気分。

そんな今月は、いつもより少し多めのブログアップでしたが…

夏を満喫した事を、書き忘れていました。

夏と言っても、ほとんどお盆休みの話なんですけどね。

自分の夏を振り返ってみて。 今日はそんな日記ブログです。

さて。暑い夏ですが、父ちゃんがお休みの時ぐらい、子供に夏を満喫させてやりたく。
(と言いつつ、満喫したいのはオイラですが…(^^;)

行きつけの農業公園に行って。 

 

こんな事したり



真夏なのに人工降雪機で、少しひんやり気分になってみたり。



ありがちですが、動物とのふれあいなど。(指かじられていそう:笑)

ところ変わって。
滋賀県にある、これまた行きつけの避暑スポット。
駐車場も完備ww



ひんやり マイナスイオン



皆さん30分位で帰るのに、2時間近く長居していましたよ…(^^;



こんな感じでテラスも設置。
昔は天然の自然のままだったんですけどね~。

でもって。
お盆休みの最後の方で。

花火です。



こんなのや



こんなの。

写真の腕が全くの、ど素人にて。
掲載するのが恥ずかしいのですが…(^^;

奈良県の五條市の吉野川花火大会でした。

いつも花火は毎年適当に見るのですが…
この時は、偶然打ち上げの場所の寸前で見れたので。



こんな感じで、打ち上げ場所が肉眼で確認。

凄まじい迫力で、うちの息子も最初は怯えてしまい。
場所移動の際に立ちあがると腰が抜けていましたよ(笑)

いつも花火と言えば、混雑を避けて少し離れた場所から見るのですが。

今回は…
大接近の場所で、少し年甲斐も無く感動してしまいました…(^^;

でも。花火の帰りは案の定、道が大渋滞。

絶対に峠越えはしない!!と決めていたのに、
気がつけば峠に入っていて、下道で最後まで帰って来てました…(^^;

そんな感じで、夏は過ぎていきましたとさ。

今年の夏は遠征は出来なかったけれど、近郊で比較的お手頃で楽しめましたよ。
 (お盆ETC割引がほとんど無かったのも辛かったね…)

みなさまも、今年も夏を暑さ以外に感じ取れましたか~♪
Posted at 2012/08/31 18:55:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年08月29日 イイね!

みん友さんからの、形見分け(^^)

みん友さんからの、形見分け(^^)さてさて。
8月の月末ですが…
何だか台風が多数接近だとか…
そう考えると、もう9月なんですね~。
猛暑がこれで去るとは思いませんが…

台風の被害が少ない事を祈ります。

でもって。
今日も地味なパーツです。
本当に地味です(笑)

オートプロデュースA3さんからの。
マッスルインナー フロアサポートです。

このパーツ、当初から販売していたのですが…
室内の運転席と助手席の後方固定部に装着するため。

オーディオなどを座席下に設置する場合に干渉するかな~?と。
導入は見送っていました。

しかし。
先日みん友さんのNaszさんから。
レガシィを降りた形見分けとして、頂戴しました~(^^)
一応お礼はしたのですが、ほんの少しでお恥ずかしい…(^^;
帰ってから定価を見直して少しビックリ…

でもって。
先日やっと装着…(^^;
助手席側は初のシートボルト着脱だったので、ボルト硬杉に焦りましたが…(^^;

装着後は、やはりと言うかシートの強度がアップした感じ。
見た目通り水平方向座席の剛性感が出たような。
ドライビングにあたり、ドライバーが直接関与する部分の改修って。
違いが判りやすいかもしれませんね~(^^)
シート剛性感が上がった事により、よりスポーティな気分に。
かと言って、足回りまで影響するわけじゃ無さそうだから、
何んとなくドライバーの五感だけに作用するかんじ(笑)

ですから…
案の定しばらく乗ってみると、慣れましたww
でも、外すと違いがまた出るんでしょうね~。

今回は譲って貰ったかたちなので、こんな感じですが。
実際に定価で購入すると、少しインプレが違うかも…(^^;

その辺が曖昧ですいません…

でもって、うちの車は今のところ『ガチガチ』傾向からの脱却に向けているので。
これ以上の補強は慎重な感じなんです…(^^;

でも、このフロアサポート程度なら、それ程車体に影響が少なそうな…
でもドライバーには影響あるから、総合的には今の自分の状況にはOKかな?

最近子供の関係で嫁がリアシートに座る機会が多いのですが。
まぁ、何となく気付いていないような。

まだ、ワインディングとか走っていないから、真価はその辺りで発揮されるかも(^^)
Naszさんありがとうございました~。(^^)/~

パーツレビューはこちらから↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/4804714/parts.aspx
Posted at 2012/08/29 12:29:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation