• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじのブログ一覧

2012年06月13日 イイね!

カーライフ…認めてもらうにゃ代償がww

カーライフ…認めてもらうにゃ代償がwwども。
6月も半ばにさしかかろうかという、この頃。
梅雨に入って、ムシムシ不快な季節になってきました。

そんな中。
オイラの車は、来月7月頭に車検のためDに少し入院予定です。

でも。
その前にいろいろ作業が…(^^;
車検前に夏対策で、車を いつものショップに預けちゃったんですが…
現行レガシィでは初の作業らしく、余裕をとって。
2週間以上の入院となりましたよ。

そんな車の無い生活を家族に強いる、おバカな父ちゃんですが…
少しでも面目を保つために…

先日家族でUSJに行って来ましたよ。

子供が出来てしばらく地元のUSJには行って無かったのですが。
家内が先日年間パスポートを購入したので…

パスポート持っていないオイラも、今回は出撃させられました(^^;
(当然電車でww)

ずいぶん久しぶりのUSJでしたが、子供向けの施設も充実して。
ファミリー層にも優しくなった感じです。
そんなオイラの家族は、夫婦でも子供を交代で見て。
それぞれ思い思いのアトラクションを堪能ww

シングルライダーと呼ばれる、『ぼっち』システムを利用すれば結構アトラクに待たずに乗れます。
アトラクは楽しく乗れますが…降りた後、家族や仲間と一緒じゃないので、少し虚しさも…(^^;

そんななか唯一コースターだけ、日頃のストレス解消に何度も乗ってしまったオヤジですww
(『ぼっち』システム利用ww)



週末は車が無いので、そんなテーマパークや近くの公園で家族奉仕。
もとい、クルマ道楽のフォローでした…(^^;

そんな家族奉仕も、しつつ。

クルマはショップに、入院ちぅなのですが…

車検前に少し部品戻しなど…
余裕がある時にしたかったのですが…
いろいろな都合で全く余裕が無く…

仕事の合間の昼休み使って、
ヘッドライト交換!! (ショップに出張D.I.Y.ww)



レガシィLパケ仕様が、Sパケノーマル仕様に…(^^;
ショップの作業の合間で、バンパーが外れいている隙に、作業させて貰いました。

午後の仕事始めまでに戻らないといけないので…
ちょっと焦りながらの着脱交換… (^^;;

点灯チェックもして、ノーマルの目元になっちゃいました。

夏対策仕様になって戻ってくるまで、もう暫くクルマナシの生活です。

ああ。また、何か家族に奉仕しないと…(^^;
Posted at 2012/06/13 18:22:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年06月08日 イイね!

お礼。前回のブログで、たくさんのご賛同ありがとうございました。m(_ _)m

相変わらず…
いつもブログは、とびとびの更新で…

月末と、月初めはバタバタしているしゃもじです。

さて、もう1週間も前になるのですが。

先日の『注意喚起』のブログでは
皆様の熱いコメントや、たくさんの「イイね!」
ありがとうございました!


特に『イイね!』では、何となくだけど広めて貰ったら…
といった気持でしたが、予想だにしない多くの方からのご賛同ありがとうございましたm(_ _)m

遅くなりましたが、いまいちど問題の被害に逢った父親に代わりお礼申し上げます。

そのまま、人知れず泣き寝入りするかもしれない出来事でしたが、
ご賛同いただきました皆様やご家族が、同じような被害に逢われない為にも、
記憶のすみにでも置いていただければ、幸いです。

先日のブログが、長い経緯の説明でしたので…

くどいようですが… (^^;

注意喚起として。

先日の詐欺?行為の手口だけ、再度簡単にまとめておこうかと思います。

クレジットカードでのショッピングを行った際に、陥れられる可能性のある出来事です。

クレジットカード以外のお買い物でも起きるかもしれませんが、一応クレジットカードを用いた手口として。

上手くテキストでフローチャートを作れないので…(^^;
以下の項目↓
青字が通常の流れです。
赤字が詐欺的な行為に持ち込まれそうな経路です。

1.クレジットカードで買い物をする。
2.返品(キャンセル)をする。クレジットカードをキャンセルしてもらう。
3.クレジットカード決済のキャンセルの明細(控え)を必ず貰う。
  キャンセル処理をしたと言いつつ、明細を渡さない場合は要注意です!
4.返品時の書類のサインは隅々まで目を通す。
  目を通して、『現金返金処理をした』と言った項目が全く無くても、サインをすれば今回のように『現金で返金した!』と、店側が言い通す場合があります。
  サインをする書類は、気になる事があれば(クレカのキャンセル明細を貰えないなど) 厳重に処理内容を問い詰めて下さい。

  通常は、キャンセル明細を貰えればキャンセル証拠ですので、問題はありません。

5.クレジットカード決済のキャンセル処理明細を貰えず、現金での返金も無ければ非常に危険です。
  そのまま適当な書類だけにサインをして(キャンセルの申し出書類など)返品処理が終了した場合。

6.時間差でクレジットカード会社から送られる利用明細で、キャンセルが行われていない場合があります。
  その際お店に問い合わせて、時間差によるキャンセル処理不備で、翌月にキャッシュバック入金がある予定なら、問題ありません。
  しかしながら、こんな時は必ずカード会社に問い合わせをして、二重に確認を取るほうが安全です。

7.クレジットカード会社からの明細で、キャンセル処理が行われておらず、購入店舗に問い合わせて…
 
  『現金にて返金した』と言われれば、完全に詐欺行為が行われています。

   当然、本人が現金での返金を受け取っていない場合です。

8.詐欺行為を行う場合、先方は店舗単位での経理処理は問題なく行います。(自己防衛?) 
  この手口の行為は、店頭レジから出金された現金を顧客に渡さない手口です。
  顧客にクレジットカードのキャンセル処理がされたと思い込ませれば、犯行成立です。

9.この行為は店頭での現金授受が問題になります。(先方は渡してもいない現金を渡したと言います)
  この問題を追及するには、防犯カメラなどレジでの当日の映像が必要になります。
  しかしながら、防犯カメラの記録容量の問題で、録画データは最少で、犯行発覚時は既に消滅している場合があります。
  その際は、店舗側に誠意が全く無ければ、自社の潔白を証明する物が無くても、返金など一切行わない企業がありますので、ご注意ください。

10.これらの詐欺行為は、証拠物件が顧客に(騙された側)ほとんど無く、クレジットカード会社、消費者センター、警察など。
   公的機関では、問題解決には至れない事が多いそうです。


11.番外編  万が一、クレジットカード決済のキャンセルを現金化して、現金返金してもらった場合。
  必ず、現金受領証を発行して貰い、その控えなどを貰っておく事が大事です。
  トラブルの際は、この受領証が決め手になります。
  店舗側の立場でもこの受領証を発行していなければ、確実に現金を渡した証拠にならない事があります。

簡単に説明と言っても…
結構な量ですね…(^^;

まぁ、クレジットカード決済のキャンセル時(返品)は…
必ずクレジットカード決済のキャンセル伝票の控えを貰って下さいね(^^)

他にも、キャンセルを行わなくても…
実際に購入した額面よりも、多い請求が来る場合もあるそうです。(海外旅行での利用など)
その際も、購入時のクレジットカード利用伝票(控え)が証拠になるそうです。

レシートのような紙切れですが…
重要な書類ですので、特に高額な額面利用の場合は、すぐに破棄しないよう、気をつけて下さ~い。


まぁ…
そんな感じで… 今更言われなくても、皆さんご承知かと思いますが…
自分にも深く言い聞かせるように、しております…(^^;

今回は店頭での手渡しや、店舗の従業員が関与する事ですので…
ネット通販などでは、この事例は該当しないかもしれませんね。


そんなわけで…
一息ついたところで…
来月にはオイラの車も車検です。

その前に現在夏対策で、某ショップに入院しました。
レイアウトの問題などで、現行レガシィでは初作業ですので。
車の帰還は、2週間後です。

それまで代車もナシ生活…

何とか家族を、なだめないと…(^^;
   
Posted at 2012/06/08 19:34:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2012年05月31日 イイね!

【注意喚起!!】こんな手口に気を付けて!!

【注意喚起!!】こんな手口に気を付けて!!どうも。5月も月末を迎えて。
相変わらずあっと言う間でした。

さて、そんな月末。

嫌な事は月終りに残しておこうと、今月最後のブログです。(新しいアップです)
そんな訳で少し不快な内容のブログですが…

皆さんも、もしくは周囲で同様の被害に遭われないよう。

注意喚起のブログです。

そんな、たいそうな出だしですが。

今年に入って…
うちの家族が(両親)が何かとトラブルに巻き込まれて。
・昨年末に、ガス屋に騙されかけて。
・春にシャッター屋さんに騙されかけて(2重請求)。

そして、最後には完全に騙されました。
そんな高齢者詐欺サーガ(3部作)でしたが。

最後が本当に強烈でした。

その内容は…
皆さんのご両親だけでなく、我々や他の者でも陥れられ易い手口ですので。

相変わらずの長文ですが、
少しでもお時間がございましたら、
皆さま・家族様のために、ご閲覧読下さい。

さて。事の発端は、今年の3月17日(土曜)の事です。
家で同居する祖母の部屋のエアコンが壊れていたので、今年も猛暑らしく。

早めの交換の為、オイラの父親がうちの地域の某家電量販店に、エアコンを買い換えに行きました。

普通にエアコンを選んで、購入に至り、支払いはクレジットカードで行いました。

以下の内容は全てオイラの父親の事です。

その翌週の木曜日(3月22日)エアコンの取りつけ業者さんがやって来て。
いざ取り付けようとすると、電圧が合わなく、その部屋には間違った製品を購入していたようです。
取り付けが出来ないので…

その日エアコン取り付け業者さんが一旦帰って、うちの父親は取りつけられないエアコンを、購入した某量販店に返品に行きました。

ここまでは、よくある話ですね。

返品の際は、巨大なエアコンを持参する形態ではなく、あくまで書面での返品処理です(取り付け業者が介在しているので)

無事返品が終わって、代わりに電圧の見合った新しい商品を、同じくクレジットカードで再購入しました。

その後再度エアコン業者さんがやって来て、無事エアコンは取り付けが終了しました。

ここで、話は1カ月程飛びます。

約1カ月ほど経たないうちに、エアコン購入時のクレジットカードの引き落とし明細が、カード会社からやって来ました。

すると…

返品したはずのエアコンが、返品処理されずに2重に請求されているではありませんか!

おかしいので、某量販店に問い合わせたところ…
当初カード会社の引き落としのタイムラグが間に合わず、後日カード会社から返金処理のケースかも。
などと、量販店の対応者は思ったそうですが…

調べてみると…

【現金で返金処理した】
事となっていたそうです。

うちの父親は確かに高齢と呼べる年齢にはなっていますが、
エアコン代金¥60400もの返金額を受け取って。
それを覚えていないなど、そこまで衰弱はしておりません。


返品処理をした際に、カードを提示して、再度同じカードで再購入したので。
誰でも普通思うと思うのですが…

クレジットーカードで返金処理が成されたと思っていた訳です。(キャンセル処理)

当然現金なんて受け取ってはいないし…6万円以上の現金を貰って忘れる程でも無いし。

もしかして、本当にボケたのか?なんて思い。
問題当日の帰宅時の様子を、家に設置してある防犯カメラで確認しましたが。

自転車での帰宅で何か購入していた形跡も無し。
お店からの距離的計算でも時間的に寄り道した形跡もなし。

単に普通に返品処理して、再購入して帰って来た、手ぶらの父親の姿だけがカメラの記録に残っておりました。

つまり現金返金されたという当日の帰路で、買い物や余計な出金は無かった事がある程度画像的にも確認できました。

そんな訳で、実際に量販店の担当者に訪問してもらい、事情を聞くと…

通常は
『クレジットカードで購入したものは、クレジットカード決済をキャンセル処理する』
というのが筋、と言う点でも合意を貰え、
問題の当日に何かしら担当店員に、不手際があったとの事でした。

しかし実際のうちの父親に対応した店員は…
4月付で転勤となったそうで、事情は電話で問い合わせただけで、キャンセル時の特別な記憶など無いとのこと。

・本来クレジット支払いのキャンセルを行うべきだったのに。
・わざわざ現金で6万円以上の返金をしたという事でした。
・当然、当方側としては返金などして貰ってなどいなく。


量販店側の言い分としては。

・返品処理の伝票に、うちの父親のサインがあるので、必ず返金したと言う次第です。

でもって、その伝票を見ると、確かに伝票の端っこに『認めサイン』といった項目で、1か所本人のサインがしてありました。
しかし…
その伝票には。
一切の現金返金したといった、項目や内容が記載されていないんです。
甲(量販店)が乙(顧客)に返金したといった記載があって、そちらにサインがあれば確かなのですが。

実際の本人は、取引した商品を返品した(取引キャンセル)といった項目の認めサインだと思っていたらしく。
そう間違っても致しかた無い内容だったかと思います。

でもって。当日のレジのログ(1日の入出金)に問題が無かったので。
量販店側としては。
伝票のサインと、レジログと、店員のあやふやな証言で、現金返金は必ず行われた!と言い通してきました。

当方側としては寝耳に水で、実際記憶が曖昧でも無いのに、
勝手に現金返金処理の扱いにされていて。
実際担当者から現金は貰っていない状況です。

また、イレギュラーの事態(クレジット払いをキャンセルせず、現金返金)の場合は、その後2重支払い(カード決済)になる事を顧客に説明するのが義務となっているようですが。
そんな説明は一切受けていないし、当然現金返金されていないから、そんな説明を受ける事も無いといった状態だったようです。

そうなると…
量販店側の現金の出納は問題無いとすると

店頭(レジ)での現金の授受が問題の争点となります。

もう勝手な記憶じゃ、水掛け論になるので。

『レジに防犯カメラがあったじゃん!』的に、量販店側に進言すると。
レジの防犯カメラの録画期間は2週間だそうな…
今時ビデオテープ録画かぁ~と思ったら、きっちりHDD録画だそうです。
大容量HDD録画なのに、たった2週間の録画なんて…
録画データが残っていれば、動かぬ証拠となるのに、量販店側としては『無い物は無い!』だそうで、結局迷宮入りです。

もう、どうしようもなくて…
量販店の店舗じゃなくて、親会社のお客様相談センターに問い合わせてみましたよ。
すると…
店頭での現金授受の問題があるとすれば、
それは盗難などの犯罪になるから、警察に届け出るように…

あれ。自社のことになのに、随分適当な扱いですね。

仕方がないので、量販店の店長にその旨伝えて、警察沙汰なんで面倒だから。

最終的にこちらが泣き寝入りしてもいいから(かなり疲れていたので譲歩)、
現金授受の水掛け論が解明できない、
防犯カメラのデータ保存不備点や、伝票テンプレートの曖昧さの不備など、

今後の他にも被害が出ないよう、書面で経緯を綴るようお願いしました。

すると。
『なんとか検討します。』と言った店長の話でしたが。
数日後の提出された書面内容は…

・ちゃんとお金現金で返したから量販店は間違っていないよ。
・何だか判らないけど店頭(レジ)で不快な思いをさせてごめんなさいね。


といった、
内容を全く証明しない無意味な書面が提出されました。


『なんじゃこりゃ!』って事で、その店長に聞いてみると…

親会社との判断で、このような文章になったとのこと。

自社の店舗で顧客に被害を及ぼして、それを一切保障せず、その保障できない理由さえ認めない始末。

自社の店員が、現金を顧客から騙して抜き取った可能性がゼロで無い限り、まともな会社であればそのような不始末を徹底的に調査したり。
少なくとも顧客に最後まで不快な思いをさせる事は無いと思います。

結果、5月に入ってカード決済の支払いの引き落としが完了され、
完全に¥60400 騙し取られた形態が成立しました。

問題の量販店側は店舗のみならず、
会社ぐるみで隠ぺい工作
をするので。
当初に客相センターが話した通り、警察に届け出に行って来ましたよ。

とりあえず調書みたいものを取って貰いながら、あまりにも酷い量販店会社の対応に担当の捜査員さんとも憤慨しておりました。
しかしながら、民事的な内容ですので、なかなか難しいとのこと。

弁護士さんに相談するのも良いのですが、費用がエアコン代金より高額になり、相手側も大会社ですので敏腕弁護士を付けてくる事考えれば。

最終的には、本当に泣き寝入りです。

父親と同行して警察に届けに行きましたが、このような最終的な結果に随分落胆したようで。
かなり精神的にまいったようでした。

さて。
長い経緯を、ここまでご熟読いただき、ありがとうございます。

ここで、こんなブログを挙げたのは、皆さまや皆さまの周りのご家族や友人にも同じような事が起きうる手口ですので、他人事とは考えず皆さまも気を付けていただきたい次第です。

¥60400 この金額が多いか少ないかは微妙なところですが。

・株式一部上場の大手量販店での出来事(絶対の信頼をしていた。怪しいお店での出来事では無い)
・カード払い→キャンセル→カードキャンセル。この思い込みを利用した手口。 (支払い明細が来る1ヶ月後まで気づかない)
・店舗に設置してある防犯カメラは意味を成さない(2週間の内容保存←真実か怪しい)

 (ちなみにこの店舗では、顧客相手のカメラではなく、店員が盗難を行う対策だそうな…そんな店員のいる店舗
・万が一でも、親会社ぐるみで隠ぺい工作を行う。
(店舗側が経緯文章を残す事さえ妨害する)
・カード会社、消費者センター、警察でも満足な対応が出来ない。

などなど。
今回の経緯で、陥る罠が大量にあり、唯一残ったのは問題の伝票の複写だけでした。
こちらの複写を入手するにもかなりの、抵抗をされました。
伝票の複写でさえ無ければ、完全に証拠隠滅です。

ちなみに現金返金の際の、受領控えなどは顧客には一切発行せず。
どちらで聞いても(警察でも)『受領控えはあるはずだ!』とのご意見もありましたが、この量販店チェーンは会社として一切発行しないそうです。

最後になりましたが。

そんな酷い家電量販店って、いったいどこなの?
そんな疑問が生じると思いますが、その実名をこのブログで明記すれば、本件が事実であっても誹謗中傷の内容を記載したと訴えられます。
こんな事実の公開ですが、当該店舗名を伏せる事を理由に、皆さんのコメントやご意見を頂戴することは、店舗側とも了解をとっております。

皆さんも、商品キャンセルや返金の際のトラブル。
気を付けて下さいね。
カード決済のキャンセルを行った際は、必ずキャンセル控えを貰う事。
うちの父親はコレを貰わない事で、当日不審に一瞬思ったそうですが、そんな疑惑もすぐに消えてしまうほど、信頼していた家電量販店だったそうです。

今後2度とこの家電量販店での買い物を一切しない事を、家族や周囲のみんなで決意した、しゃもじでした。

※内容的には、良い内容では無いのですが。皆様への注意喚起として、『イイね!』押して戴けたら幸いです。

追記:
皆さま、たくさんの『イイね!』、コメントありがとうございます。
こちらのブロのグアップ時は時間が無く、唯一の証拠伝票の掲載が出来ませんでしたが。
皆さまの反響とともに、改めて問題の返品伝票を掲載させていただきます。
個人情報および、当該店舗情報は修正させて貰っています。
右上のサインのみで、現金返金の証拠となっているそうです。

万が一、家電量販店関係の方が閲覧されておりましたら、お勤め会社の返品伝票と照らし合わせて、検討していただいても結構です。
Posted at 2012/05/31 22:14:36 | コメント(34) | トラックバック(1) | 社会ネタ | ショッピング
2012年05月22日 イイね!

やっと思い通りの脚に近づいた…(^^)

やっと思い通りの脚に近づいた…(^^)どもども。

もっと早くブログ挙げる予定だったのですが…
金環食パワーを吸い取られww

少しダウンしておりました…(^^;

金環食は、おかげさまで綺麗に見れました!
でも、そんなに良く見れるなんて思って無かったので、
日食メガネを一つしか用意していなかったから。
金環の瞬間は…
夫婦、両親の4人でメガネを取り合いしていましたよww

そんな金環食前の週末ですが。
先日オイラのレガシィ。
少し前のスバル感謝デーにて発注した部品が入って。
ちょこっと、リアの足回り部品をDで交換してきました。

せっかくなので。
フロントのバネも交換依頼!

交換後、Dに車を取りに行くと…
フロントの車高が結構落ちているような。。。

タイヤハウスとのクリアランス、指1本です…
ディーラー曰く、なにも車高は触ってません!
なんて事でしたが…

『車検大丈夫?』なんて聞くと…
『判りませ~ん』なんてお答えでしたよ…(^^;

バネレートを下げたので、フロントはエンジンが重くて沈んで仕方ない無いのかな?
なんて思いつつ、少し走ってみると。

随分乗り心地が、ずいぶん良くなっていますよ(^^)
何だか理想の形に結構近づいた感じです!

欲を出して、減衰力も少し固めに…
(今まで設定できないほど、一番柔らか目でしたが)

結果、上手く思い通りの調整で。
減衰調整も楽しめるようになりました。

そんなオイラのレガシィにて。
週末の夕食に家族で外食に行った時。
近隣の市営駐車場に車を入れると…

何やらゲートで立ち往生。

どうも車高が低すぎて、センサーで拒否られたようです。
駐車場のおっちゃんが、『兄ちゃんごめんな~。』
なんて言いながら、何だか見かけた事のあるような、角材を車体下に…

おっちゃん『あかんわ~、アンダーカバー当たる』

なんて事でした。
その検査棒みたいなの…どうも先端の大きさが9センチぐらいだったような…(^^;

ダメじゃん!…いや全然あかんし…orz

駐車場に入れなかった事により…不安は的中でしたよ。

家族でその後夕食を取って、帰宅後すぐにジャッキアップ!
先日購入したアイテムも早速活躍!



事前に車高を4輪計ってみると…
みんなバラバラ…orz

とりあえず、先日バネを交換した車高の落ちているフロントを急遽車高UP


 
何だか1本やけに低い設定になっていたのは、気のせいでしょうか…orz

DIYで車高調製するのは、今回は初めてでしたが…
特に問題無く…



これぐらいかな~?なんて感じでセッティングすると…

バッチリやん!

オイラは基本的にベタベタの車高は嫌なので…
ちょうど良い具合に一発?で合いましたよ(^^)

もともと指1本なんとか入るクリアランスも、何とか3本入るようになって。
最低地上高も、9センチを超えたことだろうと思います…(^^;



少しぐらいは沈むかな?なんて感じですが、とりあえずテスト走行した感じでは問題無いようです。

・理想の車高
・理想のストリート硬さ(ファミリー用)
・理想のショック限界値の大幅向上


全て上手くいったようです。
フロントのスタビも…
ステアリングに関与する補強も…
外さずに、上手くバランスがとれて非常に満足の仕上がりですね~。

あとは最終のアライメントを取りに行かないと…
とりあえず用心で500km以上、走ってからにしてみます。

と、言いつつ。


リアのクリアランスは、0名乗車で指2本半…

リアを上げるか、
・フロントを、もう少し下げるか…悩んでいたりして…(^^;

あと、『シャコチョー』交換していたって、ネ申様には完全にバレてました…orz 
Posted at 2012/05/22 22:12:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2012年05月16日 イイね!

今頃に・・・バトンを・・・(^^;

今頃に・・・バトンを・・・(^^;今頃なのですが~。

chibimaroさんからバトン貰っていましたので。

とりあえず、適当ですが…(^^;
いってみましょう~。


1:あなたの愛車は?

 LEGACY BR9アプライドA 2.5GT SI-Cruise

2:新車?中古車?

 新車

3:いくらした?

 400諭吉からお釣りが…(装備は、ほとんど無し)

4:一括?ローン?

 一部ローン(初年度で完済)

5:年式は?

 H21年式

6:今走行距離どのくらい?

 32000km

7:乗って今年で何年目?

 3年目

8:いつまで乗る予定?

 壊れるまでww(10年10万キロ以上目指す…)

9:愛車のテーマは?

 ファミリーGT

10:エアロのメーカーは?

 一部コラゾンと自作ww

11:ホイールのメーカーは?

 鍛栄舎

12:ダウンサス?車高調?エアサス?

 車高調 endless ZEAL functionX custom


13:洗車は月何回する?

 2回ほど

14:燃料費は毎月いくら?

 2諭吉程度

15:1番高かったパーツは?

 脚

16:今まで総額いくらかかった?

 計算したくないww

17:この車で良かった事は?

 ・多くの友人が出来た事。
 ・家族の良きマストアイテムとなった事。

18:この車で悪かった事は?

 ・免許の点数の死守ww(今は満点です)

19:1番お気に入りのポイントは?

 ・大きな潜在能力(カスタムでかなり良い車に)

20:1番嫌いなポイントは?

 ・純正の目

21:次乗るなら何に乗る?

 ・壮年中期以降で、それに見合った輸入車か?
  今欲しい車はナシ

22:愛車以外で好きな車は?

 ・所持非現実で、ランボ

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?

 ・正直危ないから、乗って欲しくない。(地域事情にて)

以上です。

次にお願いするバトンは~。

C-Rさんgaotta@drsさんkeichan@奈良さん

いかがでしょうか…(^^;
面倒なら、スルーして下さいね~(^^)/~


以下テンプレです。

1:あなたの愛車は?

2:新車?中古車?

3:いくらした?

4:一括?ローン?

5:年式は?

6:今走行距離どのくらい?

7:乗って今年で何年目?

8:いつまで乗る予定?

9:愛車のテーマは?

10:エアロのメーカーは?

11:ホイールのメーカーは?

12:ダウンサス?車高調?エアサス?

13:洗車は月何回する?

14:燃料費は毎月いくら?

15:1番高かったパーツは?

16:今まで総額いくらかかった?

17:この車で良かった事は?

18:この車で悪かった事は?

19:1番お気に入りのポイントは?

20:1番嫌いなポイントは?

21:次乗るなら何に乗る?

22:愛車以外で好きな車は?

23:恋人・旦那・奥さんに何に乗って欲しい?


  
Posted at 2012/05/16 02:46:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(一般) | クルマ

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation