• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

コラゾンさんの、フルエアロをまとって(^^)

コラゾンさんの、フルエアロをまとって(^^)ど~も。
いや~。今月も酷いな~…(^^;
相変わらずブログ更新がどんどん酷く…

そんなこんなで、11月も後半入っちゃっているのですが…

それまで、地味~に。
パーツレビュー挙げていたのですが…
そちらを先に皆さんに、チェックされてしまったようですが。

先のブログと被っちゃいますが。

コラゾンフルエアロに換装ですww
いや、厳密にはボンネットインテークを変えてないから。
フルエアロじゃ無いか…ww

今回コラゾンさんに決めたのは…

単に前車でもコラゾンエアロを付けていたから。
だったりします。
実際にはコラゾンさんのお店に一度も足を運んでいないのにね…(^^;

何というか、前車のアウトバックのエアロのフィッティングが良かったから。

今度もコラゾンさんなら、好みのデザインのエアロになるかな?
なんて思っていたのですが…

それだけでなく、価格も結構抑えたベーシックグレードがあって。

コレなら『フロントだけ♪』なんて言わずに、
一気にフルエアロも逝けそうなんて感じに…(^^;

いつもお世話になっている、板金屋さんにリアバンパーが発売されるずっと前から、相談していましたよ。

コラゾンさんには発売直後に発送して貰い、即座に塗装から取り付けに掛かりましたよ。

でも…
価格面で、結構お安かったから。
板金屋さんは、当初心配だったみたいです。
同じ価格帯のエアロバンパーなら、かなりフィッティングが悪く、有り得ないぐらい修正が必要な時も多いとか。

そんな訳で実物が届くまで、心配だったんですけどね。

実際に塗装前にフィッティングしてみると、これまた良い感じ(^^)
仕上がりも、流石にそのまま塗装とは行かず、サフ吹きで下地処理は必要だけど、そこそこ良い感じでした。

今回施工にあたって、車を預けてお店に丸投げ!じゃなくて。

実際にフィッティング手伝ったり、商品を開封して商品チェックしたり…
半分DIY気分で、施工して貰えました。

何にも判らない状態だったので…
レガシィのLパッケージ仕様の、ヘッドライトウォッシャーが全く適合せず。
Sパッケージのアセンブリや蓋をディーラーで取り寄せたり。


コラゾンさんの丁寧な説明書以外にも頭を悩ませる点が、ありましたよ…(^^;

丁寧な塗装をして貰って、他にもバンパー内部に仕込むバックソナー取り付けや、オリジナルのアイラインの修正と塗装までして貰ったので…

価格的には無塗装のエアロ素体代金より、高くなっちゃいましたけどね(笑)

でもその仕上がりには、非常に満足しています。
いや、むしろかなりお安くして貰いましたよ♪

一つ気になるのは…
他のメーカーさんのエアロがどうなっているのか、よく確認した事が無いのですが…

先代レガシィまでと違い、現行以降?はバンパーの接合は、数箇所のピン留め以外に。
雄雌の関係で爪が勘合する箇所が多くて。
どうもFRPではそれを再現出来なくて、少し浮いている所があるようです。

あと。(一つ、ちゃうやんww)
やはり廉価版のFRPだけあって、かなり薄っぺらい感じです。
先のBPアウトバックの頃の、コラゾンさんのエアロバンパーはもう少し分厚かったような…
あくまで感じなので、気のせいかもしれませんが…
しかし、それならばレギュラー以上のグレードが分厚いなら、何となく価格には意味がありそうですね。

しかし相対的に言って、板金屋さんのコメントでは…

この精度の仕上がりなら。倍の価格帯の仕上がりだそうな…

 そう考えるとレギュラー版はやっぱりかなりお得なのかな?(^^)

薄っぺらい分も、塗装に回して飛び石対策の塗装などした方が良いのかも。

そんな感じでお安く提供してくれるコラゾンさんには感謝です(^^)

でもって、それを上手く仕上げてくれた、ボディーショップFUMIさんにも大感謝(^^)

心配していたSIクルーズのレーダーユニットも。



こんな感じで、うまく回避出来たようです♪

それ以外にも、アイラインには生唾だし(^^)

リアバンパー内部のヒドゥンバックソナーも、実際に上手く反応するか?ワイワイ言いながら感度調整したり。

お客さんと一緒に仕上げる、尚且つお客さんの要望に出来るだけ答えてくれる(^^)

大阪市南部の板金家さん、ホントお薦めですよ♪

でもって。
以下、もうクドイですが…
☆コラゾン エアロフロントバンパー☆
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/4966648/parts.aspx
フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/3337880/photo.aspx

☆コラゾン エアロリアバンパー☆
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/4966642/parts.aspx
フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/3337858/photo.aspx

☆コラゾン エアロ サイドステップ☆
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/4966627/parts.aspx
フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/3337843/photo.aspx

おまけ
オリジナル アイライン
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/4966604/parts.aspx
フォトギャラリー
https://minkara.carview.co.jp/userid/112462/car/491400/3337838/photo.aspx

☝こんな感じで、徹底解剖的に記載していますww
気になる方は、ご覧下さいね。

・関東のグラファイトグレーのtS乗りさん、お一ついかがですか~ww
・紀州の蒼のアイサイト乗りさん、車高ダウンでもアプローチアングルを若干稼げますよ♪

さぁ。コレで完全にネタ切れです。
あとは週末、再コーティングして仕上げですね~。

大5レ会には間に合ったけど、当日雨が降りませんように(^^)
Posted at 2012/11/17 01:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2012年11月03日 イイね!

気分一新。とりあえず1stショットだけ。

気分一新。とりあえず1stショットだけ。ども。
11月に入りましたね。

今日は息子の4歳の誕生日でしたよ…(^^)
(日付的にはもう昨日になっちゃうか…)

プレゼントやらケーキやらで、バタバタしつつも。

月締めの残業がまだまだ残っているので。

ブログは、もう少し先。なんて思っていたんですけど…

『はよ、ブログ挙げんかい!』とのご指摘もありww…(^^;

ちょっと雑ですが、マイレガのリニューアルブログですww

取り急ぎ、写真だけ。
雑然とあげさせて、貰います。

天候の悪い日の写真だから、ヘンテコなコントラスト調整とかありますが…
その辺、どうかご勘弁を…m(_ _)m

てなわけで…
↑の、お尻の写真は、『何シテル?』でちょっと挙げましたが。



とりあえず、全景です。
こうやって、遠目から見るとインパクトは少ないですね。
でも、そのデザインが好みだったので、敢えて色分けなどはしていないです。
ちなみに夜なら、今のところネ申には一切気づかれていないですww


フロント正面から。
まぁ、こんな感じです。
柔らかいLパッケージの曲線デザインから、少し彫りの深い男性的なデザインですが…
そんなに、ぱっと見で主張しない感じが気に入っています。


フロントのコーナーのオリジナルデザインのアイデンティティー部分です。
色分けしない事によって、大人しくみえる感じですねぇ。


リアビューですが、右コーナーから。
リアバンパーは判りにくいですが、アンダー部分を艶ありブラックで色分けしています。
コレは、ほとんど気づき難いですね~。
車体が青だと、こんな感じですね。さりげない色分けって感じでしょうか…
ちなみにコレでリアには、ヒドゥンタイプのリアコーナーバックセンサーが、装着されています。


サイドステップ。アップにしないと気づきませんww
こちらも色分けしていないので、言われないと判らないレベルかも…


サイド全景
こんな感じ。純正みたいに大人しいww
でも子供の乗降で、足を掛けないかヒヤヒヤです…(^^;


おまけ。
アイライン、specB…wwです。
アイライン、オリジナルの物をこれまで装着していましたが。
今回は市販の物をDIY改修して、仕上げています。
詳細は後ほど。あまりにも綺麗な仕上がりに生唾モノでしたよ(^^)v

そんな感じで、ざっとご紹介。
コラゾンエアロでした。
まだ詳細があるんですが…
それは次回に(^^)


Posted at 2012/11/03 02:05:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2012年10月29日 イイね!

10月も、つらつらと・・・

10月も、つらつらと・・・どうも。
ごぶさたしております~。

10月に入って、これで3件目のブログ…
かな~り、サボっておりまする…

そんな10月ですが。
まぁ、イロイロありまして、近況報告的なブログです。

さて。現在愛車のレガシィ君は、入院中です。
入院日数は、半月ほど。

別に特に悪い所は無いんですけどね。
ちょっとした気分転換です。
いや、一部悪い場所があったか…ww

そんな入院前には、しっかりと家族奉仕。

こんな所に行って。

 ネ申様にハンドバックのお供え物をしたり。
(滋賀県、三井竜王アウトレットにて)

こんな場所に行って、

 ネ申様の下僕にも、ご機嫌取りですww
(同じく滋賀県希望が丘公園にて)
 
 
そんな訳で家族に迷惑を掛けているオイラですが…

代車は…


T社のウィッシュ。
全塗装してあるのか、かなり目立つ赤色ですww
8万キロも走行している感じなのに、かなりスムーズな機関系ですが…
ノッキングが少し気になる感じです…(^^;

そんな中、朗報が二つ。
一つは、面倒くさい案件に絡まれたような事があったのですが…
無事、問題解決(^^)v
何事も最後まで諦めず、頑張る事が大事なようです(意味不明w)

でもって。もう一件は。
息子がお受験でして…
近所のオイラが通っていた幼稚園。
去年受けたけど、おバカさんで落ちちゃったのですが…
今年は、何とか合格(^^)v
散々面接の練習をして、息子にとってはモチベーションが不明なので…
『失敗したら、来月にある誕生日のプレゼントはティッシュだけだよ!』
なんて、ちょっとスパルタwwしてますた。

無事、ネ申様の協力もあり、合格だったので、早速決めていたプレゼントを手配です(^^)

でも…
スバルの感謝デーに行ってみると、やっぱりティッシュは貰いましたとさ。


それでもティッシュに喜ぶ息子の姿を見て…苦笑のオイラでした。

しかし、感謝デーにも代車のウィッシュで乗り付けて…担当さん、絶句・・・
まぁ注文部品を受け取りに行ったんですけどね~(^^;

ちまたではハロウィン気分(^^)
平日オイラが仕事している間に・・・
 しっかり、仮装してUSJに行ってお菓子貰っていたりしたようです。

あぁぁ~。
それにしても、レガシィ禁断症状…
入院も、まだこれで折り返し地点。
退院が待ち遠しいです…(^^;
Posted at 2012/10/29 01:01:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年10月17日 イイね!

排気系、終了か・・・!?

排気系、終了か・・・!?ども。お久しぶりです♪
気がつけば10月半ばも過ぎちゃって。

のんびりしつつなようで、少しバタバタしてました。

今ちょっとしたストレスな事が有り、週末まで胃が痛い感じですが。
何とか上手く乗り越えれますように、祈るばかりです…

さて。

今日は少し前に装着したのですが…
排気系パーツに関してのインプレを少々。

もうレガシィ乗りの皆さんでは、ある意味メジャーなターボ系のパーツ。

HKSさんのメタルキャタライザー(スポーツ触媒)です。

もともと、こちらのパーツ販売直後から存じ上げていたのですが。
・装着が面倒な事や。
・MPISの装着によって一次触媒があまり働いていないじゃね?

なんて、ご意見もあったりして…

何となく触手が伸びない感じでしたよ。
・でもって、ブーストがある程度掛かるとFuelカットが起きるそうで…
それを考えると、なお更引っ込み気味になる感じでしたよ。

しかし、同じECU仕様の方々が(実際には完全に同じでは無い?)問題なく装着されている噂を耳にして。

それじゃ~オイラもって感じです(^^)v

車検も終わったし、一応消耗部品交換って事で…(^^;

そしてタイミングも良かったようで…
中古じゃ無い、新品未使用品が、定価の半額以下(詳細は自粛です)のかなりの激安で入手出来て。
純正品より安いような価格で入手出来てラッキーでしたよ(^^)

取り付けもお世話になっている所で、良心的価格で、丁寧に取り付けて貰って。

前置きが長くなりましたが…
装着後は、やはりストレス無く回転が上がる感じは、以前より3割増しって感じでしょうか。
もともと、ストレス無く回る仕様でしたが、SIドライブのIモードで『少し喉のつっかえが…』といった感じの糞詰り感が、一切無くなりましたよ。

もともと季節柄、気温が低くなって回しやすくなっている感じはありますが、それを差し引いても良い感じです(^^)

S#モードとなると…怒涛の加速をするようになりますね…(^^;

音量ですが、通常のアイドリングは少し煩くなったような…
一番のサウンドチェッカーである、ネ申は気づいているような、気づいていないような…
そんなレベルです。
しかし、S#でゼロからフル加速した場合などは、明らかに音量アップですね…(^^;
そんな機会はあまり無いので、関係ないと言えばそうですが…

他にデメリットは、やはり排ガスのHCやCOの関係でしょうか…
以前は、あまりアイドリング時の排ガス臭はそれ程気にならなかったのですが。
ちょっと、匂いがきつくなった感じ。
こちらはネ申センサーには引っ掛かかりました…(^^;
こちらも季節柄のような気もするのですが、追って様子を見ていこうかと思います。

そして、問題のブーストアップ時における、Fuelカットの事象ですが…
 
今のところ一切問題は起きておらず、大丈夫みたいです(^^)
最大ブースト値もECUからの表示ですが、1.18を継続したままみたいで、
『一気にピークが上がっちゃう』なんて事はありませんでした。
ただ、高負荷条件の走行をしていないようで、その際に少し伸びるかも…

とりあえず、オリエントのECUとの相性は良さそうです(^^)
やはりブーストアップしていないから、その点が良いのかな?

とりわけ、デメリットも少しありますが、それを差し引いても装着して満足度高いパーツですね♪

もちろん、定価買いじゃなくて、そこそこお安く手に入れれば、なお更満足度も高いかも。

ターボ系の方で、もう弄るところ無いな~って方にはお薦めかもしれませんね(^^)
↓のリンク先のパーツレビューもご覧下さ~い♪

もう暫くインプレして行きたいのですが…
この週末から車は、次の案件で入院予定です…(^^;
Posted at 2012/10/17 01:40:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車(パーツ) | クルマ
2012年10月05日 イイね!

老犬とのお別れ・・・

老犬とのお別れ・・・ど~も。
気がつけば、10月に入っていました…
毎度のこと、月末はデスクワークが多くて、みんカラどころじゃなくなるのですが…

そんな中、みんカラのリニューアルって…
ますます、タイピングの指が滞りそうになります…(^^;

さて。そんな10月ですが…
今月に入って、いきなり結婚記念日!だったのですが…
まぁ忙しいだけでなく…祝えずじまい…

うちの家族であった、17歳のワンコ(はるか:♀)が大往生しました。
ここ数年、老化が激しく、病気持ちだったり、耳が遠くなったりで。
いつ召されても仕方がないと、覚悟出来ていたのですが…

いざ逝ってしまうと、寂しいものです。

9月の最後の日に組合の仕事で夜分遅くに帰宅して、普段世話をしている両親が外出中だったので。
自分がご飯をあげたのが、最後に見た元気だった姿でした。

うちのワンコは番犬代わりで、室内犬じゃないのでね…

台風が過ぎ去った頃、庭の真ん中の敷石の上で、眠るように…

特に血統証のある由緒正しいワンコじゃなくて。
近所の緑地公園で捨てられていた、雑種のワンコでしたが…

17年の歳月多くの人にふれ合い、さまざまな思い出を残して旅立っていきました。

飼い主に迷惑を掛けない、手の掛からない良く出来たワンコでした。

数年前から防犯カメラの設置で、番犬のお役目は終わっていたのですが。

もうしばらく、ワンコは飼う事は無い様な感じです(凹みようです)

なかでも、祖母(96歳)が亡くなった事を知らず遊びに来て。
 
『過ごしやすい季節になったので、はるか(ワンコ)と縁側で遊びたいね~』

 なんて言っていたのですが…
その後やはり、訃報を聞いて、かなりショックだったようです。

ドックセラピーとしても、一役かっていたようです…

亡骸は、ペットの葬儀屋さんに頼んで、その日のうちに丁重にお別れしました。
 
出来るなら、最後のお役目と、息子にワンコの死を受け入れ、勉強材料にと。
立ち会わせましたが、なかなか『死』の概念は3歳児にはまだ難しいようでした…

 『パパ、はるかは、元気になるよ♪』とか、『はるかは、帰って来ないの?』

 なんて息子の言葉が逆に、胸に厳しく突き刺さり痛かったです。


まぁ、そんな感じでのっけから10月冒頭、意気消沈でしたよ。









 
でも。











 

そんな事も言ってられず…





 
今年の最後の弄り…












 
メジャーな。





 





 




↑こんなパーツ、無事装着です。
でも…

忙しすぎて、インプレ出来るような走行も出来ず…(^^;

ブーストリミッターが、掛かりませんように(笑)
Posted at 2012/10/05 00:23:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | ペット

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation