• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじのブログ一覧

2005年10月14日 イイね!

嬉しい試供品!

嬉しい試供品!仕事から疲れて帰ってきた。
帰りがけに何となくレンタルビデオ店に寄ってみた。
最近借りていないものがいろいろあるな~と。
いろいろ物色。

適当にCD3枚とDVD4枚借りてきた。
物色中にレジから何やら、何だか嬉しい情報が聞こえてきた。

期待しながら、意気揚々とレジを清算すると…

「お酒の方をお配りしているのですが、よろしいでしょうか?」

「はい!(はぁと。)」

何が貰えるのかと思ったんだけれど、

ギネスビール!!!!
それもグラス付き!

今まで このレンタル店にて、お酒の試供品は貰ったことはあるけれど、ミニ缶のチューハイとかが多かった割には、

今回は凄く奮発している!

スーパーで購入しても300円弱はするのに、それもグラス付きでギフトボックスに入っている~

ギネスビールは大好きなんで、凄く嬉しい試供品でした~。
これで喜ぶのは小市民かなぁ。
Posted at 2005/10/17 23:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | ショッピング
2005年10月11日 イイね!

やっぱり美しいね…

やっぱり美しいね…休日を利用した、丹後の旅も終わりにさしかかり、豊岡市にある
【コウノトリの郷公園】に行って来ました。

豊岡と言えば最近このコウノトリで話題ですが(もしかすると関西圏だけの話題かも…ローカルネタ)、実際に繁殖に成功して、少し前には放鳥にも成功したそうです。

1971年に兵庫県の豊岡市を最後にその姿を消した
コウノトリ
昔は赤ちゃんを運んでくるとか言いましたが、今の子供にはそんな事言わないんだろうなぁ。

自分も子供の頃そんな話を教えられましたが、実際にコウノトリってどんな鳥?って感じで、「鶴みたいな感じの鳥」と適当なイメージでした。

まぁコウノトリに関するイメージはこんな感じですが…

それより以前からテレビなどで、コウノトリを自然に帰そう的な計画が豊岡で必死に行われている事を耳にしておりました。

いつかは見に行かねば!と思っていたけれど、思いのほか早めに希望は実現しました。

最初に行ったのは、ここではなく「増殖センター」。
ケージの奥に静かに暮らしているコウノトリが見受けられました。
コウノトリは人間に対してストレスを感じやすいので、増殖センターでは入園できませんでした。

仕方なく【コウノトリの郷公園】へ。
すると…
いるわいるわ。沢山のコウノトリが。
それも人垣からは少し離れるようにケージが設置されているので、あまりストレスを感じないのか優雅にのんびりと暮らしています。

ケージ?と書いたのは、あくまで人間から保護するだけで、空へはいつでも好きな時に飛び立てるようにしてありました。

また完全な屋外では、コウノトリ用人工巣塔(留まり木)に留まる姿も見れて、何だか癒される感じでした。

ちなみにこの施設、入場料も駐車場も無料です。
決して営利目的ではなく、純粋にコウノトリを自然に帰すといった目的には、強く感銘致しました。

で。実際のコウノトリは…

凄く美しい鳥でした

それも優雅な歩みを見せて、何とも言えない感じ。

よくぞここまで、頑張った!と豊岡の施設の方には感服いたします。

コウノトリも早く野生に帰り、美しい景観と溶け込んでほしいものです。

久しぶりに人間の良いところを見たような気が致しました。

コウノトリ

ちょっと興味を持っていただけたなら、↓

こちら

にて、写真を見てくださいね。
Posted at 2005/10/13 14:11:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 旅行/地域
2005年09月17日 イイね!

月の輝く夜だから・・・

月の輝く夜だから・・・夜間外で作業をしていると…

夜のなのに妙に明るい。

ふと見上げると、満月だった。
あまりの綺麗さに思わず写真。
でも、なかなか良いのが撮れない。
これでも一番ましな方…三脚があれば、もう少し上手くいくかなぁ。

満月の夜には、いろいろと不思議なことが起こるらしい。
犯罪も多発するとか…

う~ん。自分は月からの指令は来ていないみたひ。

何の気もなく、夜空を見上げたこと。
そこに満月があったこと。
それも中秋の名月だったこと。

全ては偶然。

こういう何でもない偶然が、何ともなく喜ばしい。

ちょっとセンチメンタルな、秋の夜でした。
Posted at 2005/09/21 14:30:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2005年09月14日 イイね!

あなたは、だあれ?

あなたは、だあれ?ブログを始めて、早2ヶ月。
下らないブログや、愚痴みたいなブログ。
こんなブログでも見てくださって、皆さんありがとう~(^ ^)/~

さて、みんカラには「足あと機能」というメンバーがアクセスすると文字通り足跡がつく機能があるのですが、こちらを見ていても、いろんな方がいらっしゃって戴いております。

いつもありがたいコメントを戴ける常連さん(お友達はもちろんのこと)。
お友達にはなっていないけれど、ちょくちょく覗かれるレガシィ乗りやアウトバックオーナーさん。
他にもいろんな他社のオーナーさんにも、覗いて貰って戴きありがとうございます。

さて前置きが長くなりましたが、そんな中でも不思議なのがメンバー登録をされているけど、個人データは全く登録せず全てが謎の方々
興味本位で、チラリと覗かれるのは良く判るけれど、ブログやその他をアップすると必ず覗かれる方がいらっしゃいます。

不思議と毎日チェックしているかと思えば、何もUPしていない日は、ほとんどアクセスなし。
でも何かをUPすれば必ずいらして戴ける。

う~む。…
一体どのような人物なんだろう…
それとも常連さんの仮の姿なのか…
いつも気になる「○○○」さん


実は実生活での知り合いで、監視されていたり…とか下らない妄想も。

もし、「俺(私)だよ!」って心あたりの方がいらっしゃったら、一度コメント戴けると嬉しいです。はい。
お叱りでも結構ですがw。

誰かの仮の姿の可能性が高いのかな~?
別にコメントは強要しておりませんので^^;
今まで通り覗いて戴ければ、ありがたいです。

なんか、変なブログになっちゃいましたねw。


追伸
後日「あなたは、だあれ?」の方の正体、
ちょっとだけ判明しますた。
コメントでもあるように、「ゆつき」さんの仮定が正解でした。
掲示板でのみ、メンバー登録されている方ですた。
ちなみにBP9のB型海苔さんだったようです。
ゆつきさん、仮定を疑ったりして、ごめんなさひ。

喉につかえた骨がやっと取れたような感じです。
でも…
お友達でもないのにUPした日だけ、ほぼ毎日巡回されるのがやはり不思議。
う~む。…
Posted at 2005/09/14 16:38:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2005年09月09日 イイね!

一番嫌いな生き物は?

一番嫌いな生き物は?生き物大好き!
結構気付かれている方も多いかもしれませんが、
うちのブログや他のページで、動物が結構出てきています。

自然の中にずかずか入っていく訳だし、生き物に遭遇する機会もやっぱり多いかも。

ふとした動物の仕草なんかを上手く写真に収めれれば、大喜び!
写真のカラスなんか、個人的には結構気に入っています。

都会の中でカァ~カァ~ガァ~ガァ~と鳴きながら、我が物顔でゴミ箱をあさっているのを見ると、石でも投げつけたくなりますが、木の上でミカンか何かを拾って(時期的に柿じゃない)ついばもうとしている所なんて、コントラスト的にもOKな感じ。

普段は害鳥でも、こんな時は可愛く見えてしまいます。

しかし

生き物は大好きだけれど、この時期この世の中で一番嫌いな生き物が繁殖します。

昨日も2匹見つけて、1匹は仕留めました。

多分好きって言う人は、いないんじゃないかな~。

そう。ゴキブリ!

とにかく美的にもNG、動きもNG、そのくせこの時期殺虫剤に反撃して、飛んで向かってくる。
この世の中で、生死をかけた戦いをする相手と思っている…(笑)

奴等は一度逃がすと、殺虫剤の耐性がつくので、次回は殺虫剤が効きにくくなると噂に聞いたことがある。(ガセビアかも?)

新築のマンションなどには、いないそうだけど、うちの家は築33年。周りには庭も植木もあるし、外から進入してくる。

あぁ嫌な存在…ゴキブリ。
いなくなってしまえ!
と、思っても人類より遥かに太古からガサガサ地球上を走り回っていたし、そんな事は無理だわな。

昔東京の大学に下宿していた兄に聞いた話では…
北海道から来ている友人の部屋に遊びに行った時のこと。
部屋で昆虫を飼っているらしい。
何かと思って、飼育箱の中身を見ると…

黒く鈍く光る、カサカサと動く奴等。

北海道には、ゴキブリがいないんだって。
だから珍しくて飼ってたとさ!

ほんとかなぁ~。教えて!道民さん。

ところで、ゴキブリOKな人っています?

さすがにブログの写真がゴキブリだと、ブラクラみたいだし、カラスにしておきました。
Posted at 2005/09/09 23:29:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 暮らし/家族

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation