• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじのブログ一覧

2005年08月23日 イイね!

需要があるから、売れるんだね。

需要があるから、売れるんだね。以前より、その存在は知っていましたが、まさか自分がこれを購入することになるとは。

写真の道具…なんだか判ります?

先端の上下が写っていませんが…

高枝切りバサミ
ですですですです

こんな物、テレビショッピングでしか普段はお目にかからないのですが、一体どんな用途で使うのか不明でした。

テレビでは、お庭の枝きりに!←?そのまま?
果物の採取に!。←ふむふむ。

でも、そんな用途おいらには関係ないよ!
そう思えば、高枝切りバサミなんて必要ないですよね。

テレビでも、笑いの対象となるような通販品だそうで。

そう。つい最近まではそう思っていました。

ですが、最近。
裏庭となりの家から・・・
「お宅の○○の木が、うちの軒にかかって困っているんですが」
と丁寧なクレームを受けますた。
以前も年頭に同じクレームを受けて、植木屋に来て貰い綺麗にカットしたのですが、それでも木はむくむくと育ち、軒に掛かっているそうです。

また植木屋さんを頼んでも、1本だけに呼ぶのは経費がかかるしな~。

と言う訳で、高枝切りバサミに白羽の矢が当たりました。

でもって、本日オークションで入手した、3mまで伸びる格安高枝切りバサミで、8メートルほどの高さにある枝をチョキチョキ。

それでも足りない5mは高い塀に登り、身長プラスでやっとのこと。
作業には両手をとられるので、細い平均台のような塀の上でバランスをとりながら作業。
正直こんなので落ちて骨折でもしたら情けないなぁ~と思いながら適度に作業を切り上げました。

というわけで、高枝切りバサミの用途は…

隣の家からのクレーム対策に!

そんな感じでした。
同じようないきさつで、購入された方も結構いるのでは?

ちなみに作業した木には大量の蝉の抜け殻がありました。
大阪市内でも夏を感じてしまいました。
Posted at 2005/08/25 23:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 暮らし/家族
2005年08月12日 イイね!

医者の鏡って。白馬三山トレッキング(番外編)

医者の鏡って。白馬三山トレッキング(番外編)白馬三山トレッキングを入山した日に初心者の同行者が、疲労と軽い高度障害、気温や天候の関係で、幕営地に到着した時点でダウンしてしまいました。

白馬大池と言う山小屋があるポイントで、テントを張ったのですが、山小屋常駐のお医者さんが、ダウンした同行者の状態を察知して、いろいろとアドバイスや相談に乗って戴けました。

非常に事細かく、指示をしていただき無事同行者は回復したのですが、回復後もいろいろと気に掛けて戴き、本当にお世話になりました。

当然ボランティアなので、料金などの要求はありませんでした。

今までいろいろな山小屋に常駐のお医者さんがいらっしゃる事は存じ上げてきましたが、こちらの方は小屋の中でじっとしてるのではなく、率先して山小屋周辺を歩き回り、登山者の体調の変調に目を光らせておりました。
あいにくの天候にもかかわらず、土砂降りの中、雨具を身に付け多くの人に励ましの言葉などかけられておりました。

これに対して、違う場所の山小屋に常駐されていた複数のお医者さんは、山小屋の中でぬくぬくと、お風呂と食事だけ気にされているような感じで、間違った薬を処方して登山客に言寄られる場面も目にしました。

医者とはどうあるべきなのか?
実際山小屋のような現場では、部屋に閉じこもり都合の悪い時は逃げるような感じでは良くない先生と目に見えて判りました。

逆に小さな山小屋でも、一人で雨の中雨具を着て患者を探すといった先生は、まさに医者の鏡のような気がしました。

別に優れた技術や、知識を持っているのだけが素晴らしい医者と言う訳ではなく、人柄や方針がしっかりしている方のほうが信頼できるかもしれないと強く感じました。

実際の技術や知識は判りませんので、どちらのタイプの医者が上かどうかは全く判りませんが…

この場を借りて、2005年のお盆の時期に白馬大池山荘に常駐されていた先生、お名前も伺えませんでしたが、大変ありがとうございました。
また無償でカイロを提供してくれた山小屋のお姉さん、本当に助かりました。
おかげさまで同行者は無事全行程を終え、怪我も無く下山いたしました。
関連情報URL : http://hakuba-sanso.co.jp/
Posted at 2005/08/16 22:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | その他
2005年07月29日 イイね!

しゃもじ=電車男!?

しゃもじ=電車男!?「電車男」って最近映画でヒットしたそうですが、みなさんは御覧になられたでしょうか?
現在ではテレビドラマ版の電車男が放映しているので、ちょっと見てみました。

すると…
主人公はアキバ系のオタク君の設定のようですが、彼がネット上の友人と出会う為の彼の自室を見て愕然!!

オタク君のお部屋に自分の部屋と同じ
←小道具が…((;゜Д゜)ガクガクブルブル


しゃもじ=電車男!?

いやいやそんな良い者じゃなくて...

単に、 しゃもじ=アキバ系

うなだれてしまいますた。
女の子のフィギュアは流石に無いですが…

ちょっと心当たりのある方は、テレビ版「電車男」をチェックしてみてください。
ブラウン管の中に見たことあるキットがあるかも…
Posted at 2005/07/29 00:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2005年07月28日 イイね!

夏の夜の小話

夏の夜の小話最近も暑い日が続きますね。
暑い夏といえば、昨年の夏ちょっとだけ不思議な体験をしたので小話を…

実は免許取得後、運転暦は15年位ですが、運転していてぶつけたり擦ったりする事ってありますよね。
人によってその頻度は様々ですが、自分の場合は年に2~3回もあれば、多い年かもしれないペースです。
(もちろん走行距離にも比例するとは思うのですが…)

そんな感じで昨年、年頭に納車されたうちのアウトバックですが、納車後は車幅感覚とかが慣れずに当ててしまうこともあるのですが、幸い納車後は慎重だった事もあるのか、特に当てたりする事はありませんでした。

そんな感じで半年以上経過して、昨年の8月に入った時のことでした。
8月1日の関西で有名な花火大会の帰りに渋滞のため抜け道を走行していたら、ついにやってしまいました。
かなり細い路地から左折の際にイレギュラーな突起物のおかげで左リアドアからリアフェンダーにかけて凹み&引っかき傷、補修費も結構かかりました。
自分では充分気をつけていたつもりなのですが…
その後近くの板金店にてすぐに修理しました。

その1週間後、なぜかスーパーの電柱でヒット。幸いダメージは少なくちょっとしたDIYで補修できましたが、なんと1週間もしないうちに当ててしまうとは…
精神的なダメージが相当ありました。
しかしこれも自分が未熟なせいと思っておりました。

ところが、さらに1週間もしない14日頃に狭い駐車場の入り口の溝に若干脱輪して、入り口にある支柱にヒット。
これもDIYですぐに補修できる程度でしたが…

さすがに参りました。2週間で3回と、多い1年分位車を当てています。
自分がどうにかしてしまったのではないかと。
通常の走行では問題ありませんでしたが、ハンドルを握るのが怖くなった位でした。
あまりのおかしさに、何かに呪われているといった事も疑ったのですが…

身に覚えが…ありました。

実はこれらが起きる1ヶ月ほど前に高速道路を走行中、スズメの大群が道路を横ぎり、災難な事に一番遅れた1匹を轢いてしまいました。
轢いたと言ってもタイヤではなく、ルーフボックスに当たったようでした。
確実に死んでしまったと思い、帰宅後ルーフボックスを見れば特に損傷は無さそうでした。
簡単でしたがボックスを開けてみても特に挟まっている気配は無かったのでそのまま、何処かへ飛ばされたのだろうと洗車時はルーフボックス本体外側のみを洗うだけで、気にも留めていませんでした。

しかしこの後あまりにも車に損傷が頻発するので、このスズメの件を思い出しました。
ルーフボックスの中身を全部出して徹底的に見てみると、非常に細い隙間にスズメの亡骸がありました。
一部激しく損傷していて、少し無残でしたが丁寧に取り除き、きっちりと弔ってあげました。
思えば2ヶ月ほどスズメの亡骸を乗せたまま走行していた事になります。悪いことをしたと思い冥福を祈りました。

その後、車を当てることは一切無くなりました。今の所ですが。
当時から比べると極寒の雪道や、凶悪なくらい狭い林道など結構走りましたが、特に当てたり擦ったりはしておりません。

今思い出すと、やはり成仏できないスズメの怨念だったのでしょうか。

みなさん不幸にも動物を当ててしまった時は、出来るだけ供養してやってください。

長文失礼しました。
Posted at 2005/07/28 00:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2005年07月25日 イイね!

あなたがつぶやく最期の言葉

あなたがつぶやく最期の言葉最近みんカラで、占いネタが流行ってますね~。
新しいジャンルの占いネタを教えてもらったので、
気軽にやってみては、いかがでしょうか?

で、自分はと言うと…

『つぼは花瓶にも骨壷にもなるよ』

↑なんじゃ、そりゃ?
 よく読んでみると、一応プラス思考のお言葉らしいです。
 もしかして変わり者かも…

普通は「今まで本当にありがとう。」ぐらいになるのかもしれませんが・・・
他にも面白そうなお言葉がありそうです。
Posted at 2005/07/25 18:31:39 | コメント(2) | トラックバック(1) | その他いろいろ | その他

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation