• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃもじのブログ一覧

2011年07月10日 イイね!

愛着のペットが☆に。

愛着のペットが☆に。どうも。
梅雨明けの週末。
もう既に猛暑な雰囲気な関西ですが…

出来れば避暑に行きたいのですが、
ついついクーラーのきいた部屋で引きこもりの方が、
経済的な気分も、しなくはないしゃもじです。

さて。車の調子は至って快調(^^)
先日オイル交換したおかげなのか、一番美味しい所で。
ついついアクセルも踏みがちで、燃費が気になるこの頃です。

そんな感じで車はある一点を除けば、大満足なのですが…
これも車の素性が良かった点と、チューニング(調律)が上手く行っている証拠でしょうか。

そんな今の状態なのですが。

以前乗っていた、3L レガシィアウトバックの時は…
確かに良かった車でしたが、ECUを触った後は、それ程チューニングパーツが少なかったのか。
それともチューニングの方向性を間違っていたのか不明ですが…
ある時期を境に、維持の方向へ行き、自分としては少し楽しさが頭打ちな感じでした。

そんな当時、車に趣味をしたくても部品は無いし、費用対効果も見込めないものばかりで。
マンネリ気分で、みんカラも少し?休養していました。

その時同時に始めたのが…

ペットのなんですよ。
熱帯魚って、やつです。

はい。ここからは、クルマネタ終了です…(^^;
ご期待された方はすいません…

そんな熱帯魚ですが、ひょんな事から魚を飼うようになって、
最初は『魚www』みたいなかんじで、趣味としては正直浅いものだと馬鹿にしていました。

しかし…

熱帯魚って、一度その道に足を踏み入れると…

底なしです…(^^;

でもって奥が深くて、車も奥が深いのは判りますが…
熱帯魚も、かなりシビアで…

馬鹿にしていたのを、撤回してある程度本気で趣味と化してしまいました。

最初は小さなグッピーと呼ばれる綺麗な可愛い魚で、小さな水槽だったのですが…
気が付くと、どんどん水槽が増えて、大きさも巨大化する方向へ。

仕事場のお客さんの待機場所に、その水槽関連を最初から設置していたのですが。
常連のお客さんや子供達からの、評判は良くて…(^^)

もう、途中で引くに引けない状態になっちゃいました。

そんな中、意を決して購入した、古代魚の『ガー』と言う魚がいました。
↑写真の中央縞模様の細長い魚です。

 この魚は『ガー』の中でも比較的小さな『スポッテッドガー』と呼ばれるフロリダ原産の魚ですが。
それでも、30~40センチ位には成長します。
そうなると、それを収める巨大な水槽が必要になって、それに伴う巨大ろ過システム(水)が必要になって来たりします。

言わばこの魚を飼う時点で、もう趣味としては生半可な遊びの領域を超えちゃうんですよね~。

でも、結局10センチ程の幼魚を買ってきて、最初はメダカ→金魚と、餌を与えて、30~40センチにまで成長してくれました。
でもこのガーと言う魚は結構病気などには強い部類で、簡単なことでは死なす事は無いので。
『ガーを死なすレベルの飼育者は熱帯魚マニアとしては失格だ』
みたいな事も言われるぐらいで…
とにかく長生きで、長い付き合いになるはずでした。

途中、仲の悪い連中にいじめられたり、いろいろあったのですが。

ある日、そんな長生きのガーが水槽に見当たりません。

いろいろ周囲を見てもいないし、不思議だったのですが…
 
水槽の裏側に飛び出して、死んじゃっていました。

ちゃんと蓋をしてあるし、特に飛び出せる余裕は無かったはずなのですが…

餌やりや、水換えの際に目を離した隙に飛び出したんでしょうか。

気が付くと猛暑で干からびて、本当に可愛そうな事をしました。

以前なら手前に飛び出す事はあったのですが、バリケードまでしてあった水槽裏側にまで行ってしまうとは…

職場にやって来るお客さんには、水槽のアイドル的存在に、待ち時間は癒しを与えていたようですが。

非常に残念な結果に。(4年近く生きていたんですけどね)

しばらく凹んで、しまいました。

しかしながら、他にもまだまだ元気な魚は多数いるので、この熱帯魚しばらく辞める事は出来そうにないです…(^^;
また、職場に置いているからお客さんの手前上も、根を上げる事も出来そうになく…

これからも、クルマの趣味と平行して熱帯魚を続けていかないと…

仕事もあるけど…

家族、クルマ≒魚、といろいろ面倒を見るものは多いです。
他の仕事仲間からは…
『ゴルフしない?』なんてよく誘われますが、とてもじゃないけど身が持たない気分でいつも断っています。

皆さんには、みんカラですがクルマ以外に平行して同じぐらい重要な趣味ってありますか~??
Posted at 2011/07/10 00:15:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | さかな | ペット
2009年11月06日 イイね!

全滅の危機・・・

全滅の危機・・・ども。

今日は、うちの魚の話です。

子供の次に、手のかかる連中なんですが・・・

あんまり手を掛け過ぎると、怒られたりするんですが、
先日いろいろ忙しくて、手を掛けることがあんまり出来なかったんです。

すると、結構安定していた(状態)一番大きな水槽(120センチ)の、
連中の様子がどうもおかしい。
その前に、パルーンというナマズが何だか虐められて、連続死した
異変があったのですが・・・

今度は強靭なはずのプレコ達がおかしい。

みんな、うつろで一番小型のブッシープレコと言うのが、救済の甲斐もなく★に。
しばらく移動して治療していた、アグアプレコというのも、一旦は回復したのですが、
しばらくして、★に。

そんな訳で、他にも異常があるようで、リセットしないといけなかったのですが、
そんな時に限って、嫁が体調を崩し、結構な魚が★になりましたよ。

少し余裕が出たんで、先日ろ過材を全て引き上げ、大量の水替え。
一時的に最悪な状態になって、★になった魚もさらに・・・

今は何とか持ち直して、写真のような状態です。
でも、ろ過材全て熱湯消毒したから、水質はNG。
他の水槽から安定した水を供給するも、まだまだ追いつかず、亜硝酸数値は高め。

1年以上、安定していたんですけどね~。
崩壊する時は一気です。
と言っても兆候はあったんですが・・・
サイドサイフォンオーバーフローで、殺菌灯も入れて水質も安定してたんですが、
ウーデニウムか何やらか知らないけれど、訳のわからん菌が勢力を拡大していたみたいです(T T)

魚やってない方には、何の事やらサッパリの用語が連発ですが・・・
魚関連のグループに参加したんで、その記念??として、最悪な近況でした。

でも、本当熱帯魚は奥が深い。
いつまでたっても、初心者マークが外せません。。。
Posted at 2009/11/06 02:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | さかな | ペット
2009年08月19日 イイね!

ひそかな?趣味??

ひそかな?趣味??毎日暑い日が続きますね~。

まぁ、そんな暑い夏ですが・・・

少しでも気分が涼しくなろうと・・・
今日はペットのブログです。

実は1年以上前から熱帯魚飼っています。

『みんカラで、なんで魚やねん!』
って突っ込まれそうな気もしますが。

淡水の熱帯魚なんですが・・・

これが結構奥が深い。

最初はとある理由で、我が家に魚がやってきた訳ですが・・・

気がつくと・・・水槽が増え、魚が増え。(←逆)
鉛筆みたいな魚が、二の腕位になっていたり、
500円玉みたいなのが、顔面サイズになっていたり・・・

ほとんどカオス状態で、現在を継続しています。

車に飽きていた訳では無いのですが・・・
生き物はやっぱりちゃんと世話しなとダメなんで、
結構手が掛かったりします。

仕事場に設置して、やってくるお客さんに披露して楽しんで貰っているのが
唯一の救い。

子供にも結構受けが良いみたいです。

この魚のジャンルのブログ。
備忘録として、すこし更新していこうかと。
Posted at 2009/08/19 16:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | さかな | ペット

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation