
どうも。みなさま随分ご無沙汰しております。
もう季刊誌的な更新具合のしゃもじのブログですが。
さてさて、先の6月を中心にしてかなりの激務が重なり、
いろいろ大変でしたよ。
通常
6月は仕事の啓発月間的な感じで、外部委託の仕事に
駆り出されるのですが、まぁそれは毎年の事なのですが…
それに加えて、
事業審査なるものが国の機関からございまして。
これが新しい事業所をつくると(親子継承でも新規扱い)半年から
1年以内に行われる、同じ業種の方なら誰でも通る審議事項なのですが…
この審査が胃が痛い。
特に何も間違った事していなくても
重箱の隅を突かれて、
酷い目に逢わされる事も多々あるそうです。
それもここ数年で、かなり厳しくなって、その
精神的苦痛に自殺者も出るぐらい。
精神的だけ苦痛だけじゃなくて、
経済的制裁(財産一部没収)なんて場合も。
あまりにもひどい仕打ちなので、審議の際は弁護士同伴といった場合もあるそうです。
そんな通過儀礼とはいえ、胃の痛い審査があり他の同業者にアドバイスを聞いても…
『しゃもじさん真面目だからだいじょうぶですよww』的な無責任発言が…(^^;
でもってそう言うのは数年以上前の、審議がまだ優しかったころの話。
ネットで情報を調べて、他の業者さんの助けも少し貰って、万全の体制で資料作って。
いざ挑んでみると…思いの他の審技官からのお褒めの言葉…(^^;
かなり苦労して頑張って連日寝ずに、盤石の体制で挑んだだけの事はありました。
でも、少しポカミスもあって、そこは重箱の隅を突かれましたが…
そんな苦悩の6月の新規審査が終わったかと思うと、翌日には息子が熱を出して不眠の看病…orz
何とか息子の熱を下げたかと思うと、その翌日には前から約束していたので仕方なかったので。
ほぼ
9年ぶりの登山へ。大学時代の
後輩達が山を知らないのでOBが随伴しろとの指令でして…
場所は・・・
ココ
遭難者も出るくらいの荒れた道なので、素人集団では危険なので致し方なく…
本来ならそれまでに、個人トレーニングを行うつもりが・・・
先の審査の準備でトレーニングは皆無な方向へ…
でも、9年ぶりと言っても15㎏以上の荷物担いで、何とか行けたのですが。
そのあまりの
日頃の運動不足と連日の過労から筋肉もオーバーヒート。
体力も限界で高熱出して週明けからほぼ倒れてましたよ。
でも仕事に穴を空ける訳にも行かないし。
毎度の薬漬けで、何とか回復、今に至ってます。
やっと平穏な仕事が出来る状況が戻ったので、
恒例の神戸サンシャインオフにも参加。
もう昔の顔見知りのメンバーが少なくなって、しまいしたが。
散在するぞ~!と思ったら、
嫁が事前に恒例の割引券やお土産券など全て事前に破棄…orz
(計画的犯行か!!)
散在意欲も一気に失せてしまいましたとさ。
そんな感じで気が付けば
5年目の車検。
レガシィツーリングワゴンは残念ながら廃版となっちゃったのが悲しいですけどね。
大切に乗りますよ。
いろいろ、みんカラ浦島状態ですとその間に、
箱替え?といった感じで
レガシィを降りられた方もちらほら。
いろいろ家庭の事情などあるかと思うのですが…
『こんなに使える車もったいない』なんて思っちゃうのは自分だけでしょうかね。
デカくなったと言われても、しょせんクラウンサイズどまり。
DITはまた未知数ですが、
信頼のEJ2500ターボ(次期WRXも最初はDIT導入しないとか)、そして
広大なラゲッジを要するワゴン。
もう本当お腹いっぱいです。昔BPのレガシィ(アウトバック)乗っていましたが、やはりいろいろと手狭で、気を遣う事も多かったし、
それに比べると
本当に良くできたパッケージングです。
同乗者にも優しい助手席と後部座席。
内装のシルバー系が気に入らなかったり、
ノーマルのECUが、がんじがらめのデチューン仕様だったり、
足回りがクラウン的にフニャフニャだったり、ボディがよれたり…
まぁ、いろいろありましたが、
今では全て解決してオンリーワン的な車に仕上がりましたよ(^^)
ベストバランスの車高で、雪道は最強的な感じで突き進むし、

(ちなみにこの時はサマータイヤww 急な天候変化で仕方なく)
春になればアウトドアで広大なラゲッジに巨大なテントも積載OK。
無駄をなくしたキャンプなら、ルーフボックスいらずです。
酷い登り坂でも下を擦らずにバリバリ登ってくれたり。

岡山県の某キャンプ場の最頂部。指定されたから来たけど・・・
誰も車で登りたがらない、サイトでしたよ・・・(^^;
いま他に乗り換える候補が本当に無い状態です。
箱替えする人は、上記のような使い方をレガシィには求めて無かった。
てな感じなんでしょうかね~。
それとも
レガシィ=雪道≒アウトドア(ワゴン)なんて図式は本当に古いのかも。
(特に車高を低く低くする方には関係無いでしょうね)
本来なら2台所有する方が良いのですが、車庫の関係から1台で済ませるとなると…やっぱりレガシィかな。
そんな
レガシィワゴンが消失してしまい、本当に残念ですねぇ。
次のレガシィワゴンが復活するまで、事故など無いように大切に乗っていきたいところです。
(レヴォーグは候補の論外です。変態スバルマニアにとって、インプWRXワゴンをレガシィの後継と言われてもねぇ。
親株会社のユーザーじゃ無いですから、変態スバルマニアにはそれでは騙せないかと…)
そんな締めとなりましたが…
今年の夏も納涼
ツーリングオフなどしようかと…
毎年の
龍神ドライブか、それとも
奈良の鍾乳洞で納涼か?
いずれかになるかと思いますが、お盆あたりで検討しています。
まぁ、時間が空いていたり気になる場合は、こちらにコメントいただけるか、
メッセージ戴ければ幸いですm(_ _)m
ゆるりと進行していきたいと思いますので。
Posted at 2014/07/16 19:30:09 | |
トラックバック(0) |
車(一般) | 日記