• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月18日

ガレージングピクニック 1st

ガレージングピクニック 1st
5月15日(日)、晴れ…☀️

茨城県つくばみらい市にある開智望小学校のグラウンド・・・

「第一回 ガレージングピクニック」が開催され、僕と神様も微力ながらお手伝いをさせていただきました…

お天気にも恵まれ、たくさんの方々に来ていただきました!




ピクニック気分でゆる~く、のんびりと…

ガレージの夢を手に入れるための数々のノウハウも披露されました。





周りを彩るのは、世界の名車たち…










ニッポンの宝、殊玉の名車たち…




06小隊…

想いの詰まったアイシャの花道…




コンテンツでは、ガレージの夢を叶えるマイスターのお話や…




子供たちによるスケッチ大会...

(photo by Mr.k)


なつかしの給食とか...




金八ジネッタさんの熱い想いと実行力、周囲のみなさんの献身的なサポートがカタチになり、盛況なイベントになりました。

来年の会場使用の許可も下りて素直にうれしい・・・


また来年も、楽しく開催できることを祈りながら…


お越しいただいたみなさまに最大限の感謝を。




ありがとうございました<m(__)m>
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2016/05/18 21:48:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年5月18日 22:11
おばんでした♪

とっても楽しい一日でしたね~!
最高のひと時でした。

子供達の写生大会は、本当に素晴らしい企画でした。
”なんて上手に特徴を掴んでいるんだろう・・・!”と
いう絵の数々・・・やっぱり子供の可能性は無限ですね。

懐かしの給食も最高でした。
カツカレーなんて・・・オッサンには多い位でした(笑)。

また来年も皆さんで盛り上げていきたいですね♪
コメントへの返答
2016年5月19日 8:46
おはようございます♪

とても楽しく、熱く、暑い一日でしたね~。
まだ顔がヒリヒリと~w お疲れ様でした。

写生大会は、たくさんの子供たちが書いてくれてうれしかったですね。
ほんと、どれも上手に特徴を掴んでました。ぐちゃぐちゃのグルグルのジャングルみたいなコブラとか、ジネッタなんかペーパークラフトの展開図みたくなってたり…子供の内面が見えるようで、親御さんも楽しまれてましたね。

カツカレーは、あのボリュームで400円は安かったですね。アルマイトのお皿に先割れスプーンだったらもっと良かったけど、最新の小学校ですし、僕らとは時代が…(笑)

また来年も開催できそうな感じでよかったです。日曜日のお山は4510で行けませんが、皆様にもよろしくお伝えください。
2016年5月18日 22:29
家族で楽しませていただきました、ありがとうございました。
過去にささやかではありましたがイベントを企画開催した身としては、初回でこのような規模。環境で開催がなされたことは、企画・実行された方たちの、とても大きく強い想いによるもの、ということがすぐ分かりました。

そんな強い想いの詰まったイベントに初回から参加できてとても光栄です。

次回からは何かしらの形で是非お手伝いしたいな、と思いました。

次回開催を心待ちにしております。
コメントへの返答
2016年5月19日 9:02
暑い中、ご家族で遠いところお越しいただきありがとうございました。

僕は企画が苦手であまりお役に立てなかったのですが、金八ジネッタさんの強い意志、周りの方々の献身的な協力で開催できたのだと思います。そんな風に感じていただけたなんて、改めてうれしく思いました。

2回目はもっとみなさんが楽しく過ごせるようにしたいです。もしよろしければ、ぜひ、お手伝いください。

どんな形がいいかな~
そうですね、、、ガレージ模型の中でモータースポーツしているファミリーカーとそのパパの実車(者)展示とか、競技と街乗りを両立させるためのクルマセッティング講座とか見て、聴いてみたいっす(笑)
2016年5月18日 23:54
お疲れ様でした~。
ワクワクな雰囲気が伝わってきます^^

この特製クッキーは!!!
美味しいですよね~ヽ(´ρ`)ノ
コメントへの返答
2016年5月19日 9:21
ありがとうございます。
初回でしたが、なかなか楽しかったですよ。

来年は、もっと素晴らしくなっていきますので、「絶版車友の会」のツーリングの目的地にぜひ♪
サクソがいないと106も寂しいのです(笑)

ネルソンさんと奥様からまたまた頂いちゃいました。バターの風味が濃くて、程よい甘さとサクサク感がめちゃうまでしたね。
2016年5月19日 0:02
大人から子供まで楽しめたイベントでしたね!!


往年の名車に子供たちの写生会と!!



ボランティアお疲れ様でした(^^ゞ
コメントへの返答
2016年5月19日 12:21
ありがとうございます!

DINOや365GT4BBやトヨタ2000GTなど、スーパーカー世代にはたまらなかったと思います。

スケッチしてくれた子供達も、クルマのカッコよさを感じてクルマ好きに育ってくれるといいのですが〜〜
2016年5月19日 3:11
運営お疲れ様でした。
家族でのんびり参加させて戴けるイベントで楽しかったです。次回も行きたいです。

hamaさんに初めに話しかけて戴いたおかげでより気分良く楽しめました。本当にありがとうございました。

(^^)人(^^)

コメントへの返答
2016年5月19日 13:32
ご家族でありがとうございました。
ローソンでクルマ見てすぐにわかりましたよ。
こちらこそ突然なのにお話しいただいてありがとうございました(あ、今更ですが、助手席は奥様ですよね?最初お子さん二人連れかと思いました^^;)

娘さんの絵のエンブレムの緻密さに痺れました(笑)

よろしければ来年も遊びに来てください^ ^
2016年5月19日 6:33
おはようございます!

炎天下の中、スタッフ業務お疲れさまでした~(^^ゞ

1stで、この企画力…脱帽ですねぇ~(^○^)♪

来年はどんな素敵な企画のもと開催されるのでしょう~♪…(笑)

今から楽しみですね~(^-^)v
コメントへの返答
2016年5月19日 14:31
どうもです〜♪
勤務明けの運営、お疲れさまでした〜

来てくれた友人が結構ブログを書いてくれて嬉しかったですね。楽しんでいただいたみたい。

金八さん、2ndに向けてさらにイメージアップが進んでいるようなのでたのしみですね^ ^

日曜日は4510で行けませんが、またお山で宜しくです。
2016年5月19日 7:01
おはようございます。
大成功!でしたね!
妻も、奥様との親交を深めることが、少し出来たようで、喜んでいました。

お嬢様は、絵心、高いですね〜。

聞くにhama☆さん、なにやら、子どもたちが描いた絵と、食堂と、で企んでいたとか。それ、2ndで、ぜひババーーん!と行きましょう!
ガレピクミュージアム、とか〜。

のんびり&ボーダーレス、さらに拡大、確実ですね〜。
コメントへの返答
2016年5月19日 16:27
大成功は、金八さんの発想力と実行力の賜物ですよ。僕も、お手伝いできて楽しい時間を過ごさせていただきました。幾多の困難があったと思いますが、乗り越えて・・・本当にお疲れさまでしたm(_ _)m

妻も奥様との語らいが楽しかったみたいです。クルマには全く興味がなく、クルマ系のイベントには誘っても来ないのですが、また来年も行きたいと言っていました。
DHにも遊びに行かせて貰えば、カーポートガレージに近付けるかも(笑)
娘の絵は・・・金八さんにそう言われると自信が湧きますね。来年はノンタン号書かせよっと(笑)
事務室の方の承諾をいただいて、食堂でスケッチのスライドショーを投影したのですが、やっぱり部屋が明るすぎて・・・子供が影絵遊びをしてたそうです。これは206のMr.k氏の発案ですが、ナイスアイデアですよね。2ndに向けていろいろ考えて、また楽しい時間を提供したいですね〜♪
2016年5月19日 7:09
おはようございます(^^ゞ

NDオーナーですが、写真の2000GT後期型とF31レパード後期に見入っちゃいました(苦笑)

見てたらヨダレが…

今年のドリームジャンボに賭けるしかありません(笑)
コメントへの返答
2016年5月19日 16:47
こんにちは♪

2000GTは、ほんとにピカピカのやつでした。しかもローダーで登場!ビックリでしたね。

レパードは来場いただいた方↓のです。綺麗ですよね。「これって、あぶない刑事のクルマだよね?!」って道行く人に話題を提供してましたね(笑)

宝くじ、いいですね〜。でも当たっても、こんなにいいコンディションのは買えないかも(笑)
それでもなんでも、あ〜あ、当たらないかな〜(ヨダレが・・・w
2016年5月19日 7:49
行きたかった…

あつまったお車は、県内がほとんどでしたか?

失礼いたしました
コメントへの返答
2016年5月19日 18:51
いえいえー。ありがとうございます^ ^

展示車はどちらかといえば、県外が多かったかもしれませんね。

来場された方は、地元のファミリーが多かったかも。ただ、来場者用の駐車場も見応えあるクルマばかりでしたよ。

来年もやるようなので、よろしければぜひ〜^ ^
2016年5月19日 8:58
お疲れ様でした。盛況で良かったですね。
私は奥様と末娘ちゃんに会えたのでそれで充分です。

学食ご一緒すれば良かったと帰り道思いました。
コメントへの返答
2016年5月19日 19:05
来ていただき、ありがとうございます!

FBMではお見かけしていたのですが、僕も、ネルソンさんの奥様とお話できてよかったです。笑顔の素敵な、明るくて楽しい方ですね。

クッキー、美味しくいただきました。結局、子供達がバクバク食べて、僕は写真の一個だけ(涙)。また食べたいです!!って奥様に伝えてください(笑)

来年もやるみたいなので、ぜひ学食食べに来てください。なかなかリーズナブルです♪
2016年5月19日 12:29
お疲れ様でした。

参加された皆様のブログなど拝見して、行かれなかった事をとても残念に思ってます。

来年は某家の殿たちとスケッチ対決したいなぁ!
次のチャンスを心待ちにしてます。
コメントへの返答
2016年5月19日 19:10
ありがとうございます!
ピノさんのみんカラのつぶやきを、学食でkoi-dさん、らくさんとみてて、こっちこないかな〜って話してたんですよ。

殿方のスケッチ対決、見てみたい(笑)
ジャン◯リーとかぶらないように、神頼みしなきゃ。
2016年5月19日 15:54
こんにちわ。
あっとホームなイベントで楽しかったです。
いろんなイベント(見学)いきますが、なかなかの思考でしたね。

また、自分の車までアップしていただきありがとうございました。
コメントへの返答
2016年5月19日 19:15
こんにちは。コメントありがとうございます。

初開催で至らぬところがあったとは思いますが、楽しんでいただけたのなら嬉しいです^ ^

好きだったんです、レパード。
街中で見ることもなくなっちゃいましたね。
大切にされているんだなーと思って思わずパシャりと^ ^

お越しいただきありがとうございました。
2016年5月19日 21:42
こんばんは〜!
遅コメ失礼致します(^^)

スタッフお疲れ様でありました。
益々、良いイベントになる予感!

また、
タックインでクイっと曲がる
後ろ姿を見せてくださいね〜(^o^)/
コメントへの返答
2016年5月19日 22:02
こんばんは〜♪
お疲れさまでした。
エスプリはやっぱり人気でした。あそこがなんで木でできているのかはいくら考えても謎ですね(笑)

古典的FF車の挙動・・・交差点でも楽しいクルマです。
お山だとお尻フリフリになりますよ〜( ̄▽ ̄)
2016年5月19日 21:59
一番上の写真のような囲い、なかなかバカに出来ませんね。
ちょっと公園の小屋の目の前に車を停めて疑似体験してみましたが、視界が制限されるだけで別世界のようです。
立派なガレージを作る以外にも、こういうやり方もあるんですね。勉強になりました~
コメントへの返答
2016年5月19日 22:20
ちょっとしたスペースがあれば、雰囲気を味わえますよね。まさに目からウロコ・・・
ガレージでアイシャを見ながらうまいコーヒーを飲む、そんな演出もできますね。
スペースがなくてもガレージが持てる、いろんな楽しみ方ができると僕も視点が変わりました。

お越しいただき、展示もいただきありがとうございました。影武者さんにもよろしく〜♪
2016年5月19日 22:06
大盛況だったようで♪

子供たちも興味を持ってくれてるのが嬉しいですね!
免許を取る頃までそのときのあこがれを持ち続けてくれていたら・・・なんて考えたらワクワクします(゚∀゚)。
コメントへの返答
2016年5月19日 22:25
おかげさまです。
HYTさんが、また海渡る理由の1つになればよいのですが^ ^

個性的な昔のクルマだからまさに絵になるんですが、これが今のクルマだとね。どれ書いても一緒になりそうで^^;
子供達が少しでもクルマ好きに育って欲しいですね〜♪
HYTさんとこも英才教育が進んでいるようで^ ^


プロフィール

「クランプの位置、アルミ出口の雁首の根元で留めてみては?@八っくん さん」
何シテル?   05/24 16:05
プジョー106は、走行距離27万Kmを超えました。月までの距離(38万Km)を目指して、できるところは自分で修理しながら乗っていきたいです。 2019.3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ゴルフⅡを3台乗り継ぎました。 106の購入は、次のゴルフが見つかるまでの軽い浮気のつも ...
ルノー カングー ルノー カングー
振動や音、暑さ寒さ、、、快適性は国産車にはかなわないけど、それらを補って余りある魅力があ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬のアシグルマ2号車。 ミッション不動車を起こし、なんとか1、2、4速が使えるようになり ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2020.9.19納車。冬のアシグルマ1号車。 メーター不動、排気漏れ、水温不調、アイド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation