
今年も無事にFBMに参加できましたので遅まきながら〜
10月29日(土)出発
今年もソロキャン仕様です〜^ ^
出発前、フィラーキャップからのオイル漏れを見つけたので、ネルソンさん印のガスケットを装着。漏れはぴたりと止まり、とても助かりました。ありがとうございます。
蓼科湖畔の野営場に着くと、あいにくの曇り空。
楽しみにしていた星空には会えずじまいでした…
夜の女神戦では霧との闘いσ^_^;
でも…
たかしゅんさんと楽しい朝のドライブを満喫でき…
入場口近くに停まっていた京極堂さんとは、すれ違いざまに目でご挨拶…
106Saxo達の集団入場にも間に合って…

(和♯さん撮影)
毎年恒例?のネルソンさん印の珈琲を頂きながら、久しぶりなみなさんと楽しく語らい…
フリマではサインボードをゲット~
で、我が家のカーポートのその後ですが…
スポットライトをカーポートの屋根につけたり・・・
整備時の備忘に必要な黒板を…
(すぐに娘の落書き帳になりました…(^^;))
ガレージに欠かせない(と勝手に思っている)バイスは、古い品を清掃して給油…
再塗装するつもりで購入しましたが、なかなか味のある雰囲気だったのでそのままに〜^ ^
・・・で、106を停めて撮ったのがこの写真です↓
フィルターで画像を変換したら、なんともレトロな雰囲気になりました。
棚の上にはオイルとか、消耗パーツの類を置いてます
何か対策しないと落っこちてクルマが傷だらけになりそう(笑)
もう少し収納を増やしたいので、5段くらいの小さなロールキャブを置く予定。
そして・・・
このたび、師匠のお計らいで某DIY系誌の取材を受けることに・・・((((;゚Д゚)))))))
気恥ずかしく、また楽しみでもあってなんだか複雑な心境ですが、これからも気長に作業を続けていこうと思います。
【今回の支出/累計】
・ダクトレールコンセント型(500mm)1,934
・延長バー(1,000mm) 954 ・ジョイント 875
・スポットライト(電球色)4個 4,900
・配線カバー 108 ・鉄製小物 216 ・棚受5個 2,250
・計11,237円/累計93,079円
Posted at 2016/11/06 16:37:53 | |
トラックバック(0) |
車庫補完計画 | 日記