• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆうすlナのブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

忙しい。

最近仕事が忙しくて余裕がない。
休みはしっかり月9日とれているのだが資格をまた2つ取らないといけないので結局休日は勉強しなきゃだし、(まあまだ殆ど手をつけてないが…)
なにより疲れてるので休みの日はお出掛けするよりとにかく多く寝たい。

お金を使わなくなったのでお金には困らなくなったが、
今年はジムカーナしまくる予定だったのだがだいぶ予定が狂ってしまった。

とりあえず、今月は遊ぶ気力もない。。


10がつはいくらか余裕ができるはずなので、その辺りで一度練習会にいきたいと考えてはいる。
Posted at 2018/08/15 03:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月29日 イイね!

ジムカーナの練習した

タイトル通り




車は一応サイドは効くが、自分があまりにも走らなさすぎて下手になっているため不発や旋回が遅いなど問題点が多々。

今年は大会にたくさん出るつもりだったのだがこの状態では出ても納得できる走りはできなさそう。
もっと練習に行かないと。。
Posted at 2018/04/29 22:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行動画付き | 日記
2017年11月19日 イイね!

そろそろスタッドレスの季節ですが

組み替える気力がなくてずっと部屋に置きっぱなしで部屋がタイヤ臭くなった…
いい加減やらないとだが…



何してるに書こうと思ったがどれだけ推敲しても140字で収まらなかったのでわざわざ日記にするが、今日は二郎インスパイアの「麺でる南大沢店」へ行ってきた。
正直インスパイアは二郎の代替として考えると微妙な店が大半なので期待してなかったがここは大当り!
麺以外はほぼ本家に忠実な仕上がり!で、ヤサイニンニクアブラも増せるのは当然として、加えてオリジナルの部分で玉ねぎや魚粉、辛味天かす等も無料で増せるのが嬉しい。
魚粉は卓上にもあるから最初は乗せないでおいた方がいいと思うけど。
ちなみに魚粉をかけると「せたが屋」の魚郎ラーメンや松陰神社の辰屋みたいな味と化す。

麺は切刃12~14番くらい?の真四角な断面で、茹で加減はごわごわでもなくでろでろでもないほどよくぷりぷりした食感。これはこれで非乳化スープに合っていて旨かった。
本家に比べると麺量が若干少ない(小で250g)が普通の人にはこれくらいの量の方が却ってちょうどいいと思うのでこれも好評価。

難点は駐車場が少ないことと値段が本家より高めなことぐらいしかない。はっきりいって野猿二郎よりこっちの方が私は好き。ぜひ再訪したい。
Posted at 2017/11/19 13:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月29日 イイね!

PCがそろそろ死にそう。ここ1年でかなり重くなってきた。
2011年から使ってるからいつ逝ってもおかしくない。
先代はポンコツを騙し騙し使ってたら卒論書いてる一番PCが無いと困る時期にいきなりクラッシュしやがってかなり困ったので今回はそんなことにならないよう早めに入れ換えたいが今はそもそもそんなにたいして使わないのでiPadで充分なのかもしれないが

でも、SSDのやつが欲しいなと前から思っていたところだったので結局買っちまった。
最初は4~5マンくらいの中古でいいかと思っていたが見てたら年式微妙なのしかなくてやっぱ新品がほしくなり、新品で4~5万ではオフィス入ってなかったりDVDドライブがなかったりセレロンだったり微妙なので結局また貧乏人の分際で高い買い物をしてしまった…
TOSHIBAからASUSに乗り換え。
車と違ってパソコンに関しては情報弱者もいいとこなので(車も別にたいして詳しくはないけど…)
よくわからんのでネットでは買わないで店で買っているのだが、正直買ってからこんなハイスペック要らなかったのではと後悔しきり。
Posted at 2017/10/29 23:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月16日 イイね!

スイスポ試乗に行った。

タイトル通り、今日は以前から気になっていた新型スイスポと、ついでにたまたま試乗車があったのでアルトワークスの2台を試乗してきました。
試乗だけなら近所の試乗車あるとこに行けばいいのだけども、色々ほかに用事があったのでわざわざ世田谷の某ディーラーまで行きました。
試乗のまえに、せっかく世田谷に来たので、学生の時にアホほど通った二郎系の「らーめん陸」へ立ち寄り懐かしの豚増しラーメンを食べました。

ここは数あるインスパの中でも相当上位に位置してると個人的には思います。勿論個人の好みによるけど、全体のラーメンとしてのクオリティは本家を超えてるとすら思います。
本家より肉と脂が上質な感じで食べ進めても気持ち悪くならないし、スープは甘味があり塩気にトゲがない。麺は二郎系ならではの強力粉使用の少しちぢれのある平打ち麺。ごわごわしすぎてなくて、スープがよく絡んで美味しいです。標準の量は270g位なので、普段ドカ食いしない人も食べきれる量かと。
本家のような暴力性はありませんがその分食べやすく、最後まで苦しくならず美味しく食べ終われるの(人によるけど)でおすすめです。
今回はラーメンを頼みましたが塩つけ麺もとても美味しいです。あと、前はなかったのだがまぜそばがメニューに加わっててそれも気になりました。また来なければならない理由が出来てしまいました。

んで、陸も美味しかったけどその近隣に当時はなかった店が何件か開店してたのでそっちも気になった。


特にここ。店名が気になっただけだけど
今度機会があったら来るかも


あと世田谷には松陰神社の方に「辰屋」っていうこれまた二郎系のうまい店があったのだがここはいつの間にか閉店してしまったらしい。残念。また食べたかったが。

ラーメンの話は尽きることがないのですが誰も求めてないと思うのでこの辺で終わりにして本題です。

・スイスポもワークスもどっちも良かった。どちらも思ってたより速いし、思ってたより足もシフトもかっちりしてて楽しいね。
下のトルクがすごい大きくて乗りやすい。発進楽々。
アルトワークスも大人三人乗ってるとは思えない加速のよさ。(以前乗ったことのあるムーブカスタム比)軽の概念が覆った。
特に不満もないしね。

・強いて言うとスイスポ純正のシートはワークスの純正のシート同様最初から四点用の穴が開いてればなにも言うことなかったね。

・スイスポやはり3ナンバーということもあり非常に広く感じた。(スターレット比)
後部座席も広くて、これならギリギリファミリーユースもいけるのでは。
友達と遊びに行くときもこれなら普通に人のせれるわ

・内装がカッコいい(個人の感想だが)

・レーンキープとか自動ブレーキとかオプションだけど是非つけたいね。

・ステアリング位置は上下だけでなく前後も調節できるのでその点はとてもいい。ステアリングのグリップはいまいちかも(俺の車比)

・最初からスポイラーとかついてる風のデザインなので後から色々つける必要を感じない。完成されたデザイン(人により感じ方は異なるだろうけど自分はここになにか付け足したいとは思わない。あ、でもGTウィングは付けたら似合うかも)

・エンジンルームもギチギチになってなくて整備性良さそう。ただ、今どきの車らしく下回りにしっかりした整流板がついてるからいちいちそれ外すのはめんどいかも

・ホイールはださい。まじで。少し見慣れたけど。



以上の感想でした。
値段はかなり買い得だと思うけど、新車で買って車高調とLSDとブレーキパッドと四点とホイールとタイヤと予備のドラシャと…って、ジムカーナやるための最低限の装備を全部新品で揃えるとプラス70~80万位?工賃入れたら100万越えちゃうかな?なので、

まあ当分買い換えは無理

と思った次第です。


来年公式戦でどんなもんか様子見して、再来年以降タイミングがあればまじで乗り換えたいかも。
スターレットもスポーツ触媒とか足の仕様変更とかやりたいことまだまだあるからあれだけど。
スターレットは競技の部品は基本中古で調達して自分で整備するのとタイヤが安いのでランニングコストが安いのも離れられない理由の1つなんだよな。純正部品は大分値上がりしたけど。

でも良かったなー、すぐにでも欲しい。やべー。
買うだけ買って何年かノーマルで楽しんでからいじると言うのもありかも。
でも新しい車だと自分でいじって変な傷とかつけたくないしいきなり穴あきの色褪せたバケットシートとか入れたくないし、お店に出すようになっちゃいそう。
Posted at 2017/10/16 02:21:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「死んでません生きてます
しかし心は生きてない、死んでないだけ
こころをなくすと書いて忙しい

一年前と全く同じw
忙しすぎて車触る気力が毎週残りません…走りの方も4月以来全くいけてない。
こうやって人は引退していくのか…
…自分は一時的に停滞してるだけでやめる気はないけども」
何シテル?   09/26 04:12
スターレットでジムカーナしてます メンテナンス含め全てDIYで一から作り上げ、DC2に勝てるスターレットを作ることを目標にしていましたが運転技術も整備技術も金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジムカーナのノウハウ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/22 03:03:46
トヨタ純正 LEDシガーソケットイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 10:09:03
TOYO TIRES PROXES R888R 225/50ZR15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 03:09:51

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤用に手に入れました ようやく自分も21世紀の車に乗れる身分になりました 一度ぐちゃ ...
トヨタ スターレット 人間失格号 (トヨタ スターレット)
2008年の秋に8万キロのを先輩の知人から購入 2011年からは大人の事情で暫くの間車検 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
キャノンデールのクロスバイク 中古でちょっと古いものなのでちゃんとhandmade in ...
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2ストです。こう見えてスクーターです。 とっても楽しいです。 すぐに壊れるのが珠に傷 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation