• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

サーキット走行にむけて

サーキット走行にむけて来たるべくサーキットに備えて、準備しつつあります。

で、取り付けができたのは、以前ご紹介したGM-D6400です。

・・・・・・・・・。


はい、激しくツッコミ待ってます(^^)ノ

インプレですが、劇的に変化しますね。臨場感が違うと言うか、
今までが本当に嘘みたいです。

また、スピーカーケーブルにもこだわってみました。
米国ベルデン社のベルデン 8470 16GAです。大須にて、15m購入(実際は14mで足りました)。
一本、一本単芯が太くて、純正とは比べ物にならないです。
せっかくなんでスピーカーケーブルをきれいに並べてみました。
特に意味はありません。

ただ、メリットだけではありません。当然デメリットもあります。
無音の時に『ジー』という音が発生します。(ノ∀`)

とりあえず、音量3にしています。これだと純正と変わらない。(ノ∀`)

まだ、ゲイン調整はしていないので、これからだと思いますが。
Posted at 2011/10/08 21:21:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装部サウンド課 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

GM-D6400購入しました

GM-D6400購入しました






我慢をいろいろ出来なかった大人は、アンプを買いました。
とりあえず電源側の配線は終わりました。
問題はスピーカー配線で、ここに6個のスピーカーがあります。
1個あたりインピーダンスが4Ωです。
まず、フロント2個左右+-、リア2個左右+-に接続して、
それから、フロント右-とリア右+でブリッジ接続で1個
フロント左+とリア右-でブリッジ接続で1個
接続しようと思いますが。これって、NGですかね?

取り説だと、合成インピーダンス4~8Ωにして下さい。
ってことなんで、これが仮に並列接続になると

1/R=1/R1+1/R2
  =1/4+1/4
=2/4
=1/2
R=2[Ω]

って、ことでNGなんですが。あの図だと、同じところからの4Ω同士での
並列接続するとNGだと分るけど、
1chと3chでブリッジ接続した場合はどうなのか?ってところ。
知りたいんです。 アンプ初心者ゆえに教えてくださいm(_ _)m

ついでにスピーカーコードの長さの最適の長さは?



Posted at 2011/09/19 23:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 内装部サウンド課 | クルマ

プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation