• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコのブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

カイ○ズオフお疲れ様でした

途中で抜け出しましたが、いろんな人達にお会いできて楽しかったです。
お会いできた方との感想を書きます。
(お会いできた順に書きます。)

aioさん
バックカメラのモニターの位置に工夫がありました。
なるほど納得って感じです。

かつたさん
ダンパーがよい感じ付きました。マネしようかな?

AA-stepさん
マフラーの異音が気になるそうです。
今度ディーラーにてリフトであげてみてもらうとか

観光客さん&ご家族の皆様
あまり時間がなく、少しだけでしたが、
リヤタワーバー見せたら、横からの追突には気をつけて
くださいとのありがたい言葉を頂きました。

小ネタの内容

・マフラーはフジ○ボレガリスRみたいに
タイコから直接マフラーがあった方がよかった。
ワンオフで作るにも、2WDは余裕あるけど、
4WDはスペース少ないです。
横置きするにも、ホ○ダ車っぽくなるからだめだそうな。
あとで思い付いたことだけど、タイコの半分までカットして、
タイコ付きマフラーカッターってどうですか?

・バックカメラのモニタースイッチをバック連動ではなく、
ブレーキ連動とか、ウィンカー連動とか・・・

ブーンの移動
あいかわらず、首都高が嫌いなツチノコは、首都高をさけるように走りました。
カイ○ズ→下道→大泉IC→新都心西
(約2時間かかりました)

帰りは、東京ICまで下道、あとは地元まで高速
0時以内に東京ICに入ったので、1550円でした。

全走行距離は840キロでした。

皆様お疲れ様でした。



2010年08月24日 イイね!

取付完了



日曜日に取付しました。苦労した点はいろいろあります。

ボルトの下穴の位置決めとか、バーが干渉する為、アッパートリムの加工とか・・・、

取付順番に制約があったり。

苦労して付けただけあって、効果は期待できそうです。



アッパートリムの加工によって、純正のトノカバーも使えるようになりました。

また、下穴はドリルで穴開けています。M8でタップ切っているけど、さらに裏側からナット
付けるといいのかなぁ?

懸念されていたテンパータイヤもそのまま自由に取り外し可能です。

あとは、純正トランクボードを加工するか、代わりのボードを用意するか

検討中です。
Posted at 2010/08/24 21:55:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 剛性部補強課 | クルマ
2010年08月13日 イイね!

東京の夜空から

東京の夜空から本日は旅先より、プログアップしてます。
前のホテルと違って、LANケーブル挿しただけですぐに
インターネットできました。

写真は、某ホテルの風景より。
特定されるかな・・・(^o^)

本日はさすがに暑かった・・・・。
柏オフには参加したかったのですが、自分のクルマで来ていないし、
連れもいるので、実現できませんでした。

一人だったら、今日の夕方ぐらいから合流しようと企んでいました。
とりあえず、明日も東京で一泊します。

自由の時間っていいな~。休みが今月いっぱい続けばいいのに。


Posted at 2010/08/13 20:47:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年08月05日 イイね!

今週土曜日にオイル交換やってもらいます

この間のオフで遠出したので、
オイル交換予定距離5000km超えちゃった(´艸`)

で今回は、お店にお任せしようと考えています。
ブーンX4にお勧めオイルは、何がいかがでしょうか?
スペックは、ノーマルですよ!

気持ち高めなオイルいれたいよ~。
Posted at 2010/08/05 21:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月01日 イイね!

作業オフお疲れ様でした!!!!

作業オフお疲れ様でした!!!!まずは、作業オフに参加して頂いた皆様、心よりお礼申し上げます。
至らぬ点等、いろいろありましたことを深くお詫びするとともに
今後精進して、
楽しいイベントになるよう努力していくつもりです。

と、前フリが硬めですが、今回補強のおかげでより硬くなりました。
帰りの高速で、レーン移動する時、グニャーと曲がるのがシャープに
曲がるようになりました。
ここまで変わるのかと衝撃です。

オフレポは朝、とよりんさんやかつたさんがバンパーやフェンダー外しの担当を行い、
IRVさんがドリルを担当してくれました。
今回本当に問題が多くありました。
ロワアームバーは、ほんの数ミリ長さが短く届かないとか、フェンダーを外したのはいいが、
穴空けが必要だったとか、他にもたくさん・・・
あと、フェンダーバーにはナットが付属していました。
ですが、実際フレームを見てみると、ナットを通すほどの穴が開いてないんです。
ヘッドライトを外すまで、本当に分からなかった。
とよりんさんの計画では、フレームが前からだと貫通しており、そこからナットを
噛ます予定だったんです。が、フレームは袋小路になっており、そんな隙間もありません。
そこで、タップを切るということになり、IRVさんに乗せて頂いて、ホームセンターまで
タップとテーパー座金とワッシャーを買いに行きました。
タップにはM8の表示がなかった為、ピッチが分からない等の問題が発生しましたが、
カタログを見つけM8は1.25mmだと分かりました。

ここで写真の説明ですが、大きな隙間がありました。しかも左右でも、左用は1~2mm、
右用は4~5mmもあいているんです!明らかに精度が悪すぎです。
Myviだから付く、X4だから付かないという次元のレベルではありません。
海外の品質の悪さを披露してしまいました。それでも、何とか付け、IRVさんアイディアの
テーパー座金が役に立ちました。

とりあえず、何とか付いてよかったです。

まぁロワアームバーに関しては、どうするか考えますが?
返品ではなく、一応代理店には、品質不具合について、
クレームを入れてみます。
(文句を言うのではなく、メーカーとしての改善要求をお願いする予定です)



最後に本当にありがとうございました!







プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 567
89101112 1314
15161718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation