• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

『踏切事故』

『踏切事故』











10月27日 午後3時過ぎ 名古屋市某所、

車で用事のため、大きな橋を渡る途中、渋滞にあった・・・。
最初は、自然渋滞だろうと思った。
元々ここから500メートル先の踏切は、開かずの間で有名であり、
仕方ないと思っていた。
しかし、しばらくしても、一向に進む気配がない。
ふと左に目をやると、数キロ先の電車も橋も上で停車してるじゃないか・・・。
その光景は、異様でした。
「人身か・・・?」この時、長期戦を覚悟しました。
クルマはちょうど橋の真ん中付近で停車した為、右にも左にも迂回路が
なかった。
そしてまたしばらくして、電車がゆっくり動き出した。

30分後ようやく前の車が動いたので、進むことはできた。

踏切に近づくと、名鉄の人が旗を持って、交通整理をしていた。
周りにも警察官が2名いた。

なんと、対向車側の入口の踏切の竿が半分なくなっていた。
電車が来ても侵入できてしまうので、名鉄の人が旗振りをしていた。

電車は安全確認のため、一時停止してから、
ゆっくり踏切を走った。だから、橋の上で電車が止まったいた
理由がようやく分かった。

これでは、車が走るタイミングなんて、ほんの少ししかなかった。
ようやく何とか踏切を越えることができた。

おそらく、対向車線に走っていたクルマが強引に竿を倒して、
そのまま逃走としたと思われます。

それらしき車も近くになかったし・・・。
人身でないことを祈ろうと思います。
Posted at 2012/10/28 00:40:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2012年10月19日 イイね!

バンパーのクリップ

バンパーのクリップ








こんばんは、今日より不完全復活します。

・・・復活してないじゃん( ´艸`)


実は新しいバンパーを購入しました。
ちなみにレーシーバンパー(X4バンパー)は、白色の在庫がないそうです( ´艸`)
(パールホワイトはあるけど、白色を選ぶと未塗装バンパーしかないという意味です。)

全国オフでこうちゃんsさんからの情報です。(間違っていたらすみません)

その取り付ける際にボロボロのクリップを新しくしようと思い、
近場のオートバックスでエーモンのクリップ「1927」を購入しました。

その後、もっと安いのないかなっとネットで探したら、ありました。

マツヤマ機工ところで、純正クリップを扱っています。

1927に近いクリップ、品番:90044-68320を20個購入しました。

エーモンだと 200円÷2個=1個あたり100円
マツヤマ機工だと 490円+送料120円=610円 610円÷20個=1個あたり30.5円

純正クリップが1個160円(品番:90044-68320)です。
※パッソ・ブーンのバンパーのΦ8クリップの品番が分かりません。
あくまで類似を購入しました。

ごちゃごちゃ書きましたが、結論。
クリップはクリップ屋で購入したほうがよい。

純正に拘っても、メーカーが同じであれば、トヨタ・三菱・日産・スズキ関係なく
それは紛れもなく純正ですから。


2012年10月14日 イイね!

指切りました・・・痛い

指切りました・・・痛い










こんばんは。
タイトルの通りなんですが、自分は左利きなので、
右の人差指をカッターナイフで
切っちゃいました。

あまりにも出血多いので、近くの病院に行きました。
偶然にも会社の人とバッタリ会ったりしてしまいましたが、
それはさておき、2針縫いました。
切った長さは2cmほど斜めに・・・。

深さは想像したくない(><)

しばらく、おとなしくしています。
DIYは楽しいですが、十分気をつけて作業しましょう!
Posted at 2012/10/14 22:01:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月10日 イイね!

レザーシートのサンプル

レザーシートのサンプル











アウターバッフル化に伴い、レザーシートをサンプル5枚を入手しました。
もちろんサンプルなので、無料です。

但し、どこで頂いたか公表しません。

というのは、昔、みんカラでダイノックシート事件と書けば判ると思います。
サンプルだけを注文し、商品の方は注文しないというのが流行った為です。
今もそのシートはサンプル不可になっています。悲しいですね(>_<)

もちろん、サンプルをどう使うかはユーザーに委ねられますが、
常識の範囲としては、1、2枚は購入するのが普通だと思います。
(思っていたのが本当に違っていたらダメだけどね)

実際、サンプルを頼んでみてよかったと思いました。
パソコンで見るのと送られてきたレザーシートの色が違いました。

この5枚の中から、選定して乱反射防止をしたいと考えています。
Posted at 2012/10/10 21:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月08日 イイね!

3連休はクルマ弄り・・・2・3日目

3連休はクルマ弄り・・・2・3日目









昨日書くはずのブログが疲れてしまい、2・3日目はまとめてあげることになりました。
エンクロジャーの方ですが、入りました。
右側は余裕でしたが、肝心の左側が苦労しました。
自分の方法ですが、助手席エアバックを外して、そこからエンクロジャーを
潰してから入れました(^_^;)

また元に戻さないといけないので、とても大変でした。
結局レザーシートは、まだ手元にない為、後日貼ります。
まぁ、エンクロさえ入ってしまえば、スピーカー自体は外すのは簡単だし( ̄▽ ̄)



やっぱり、スピーカーが近づいた(厨二病的な用語で書くと、零距離になった)ので、
ガラスに反射しやすくなったし、直接音が入ってくるので、いろいろ倍増です。
マウントも2点止めから、面で受ける為、しっかりスピーカーの振動を抑えてくれます。






続いて、エアクリーナーのアルミ遮熱板の角を丸く切りました。
自分だけがエンジンルームを触るわけではないので(車検の時とか)、
安全の為です。



くすみが気になったので、専用のコンパウンドで磨きました。
これが限界でした。これ以上は取れませんでした。




にけさんからチルトを下げる方法を教えてもらったので、
9.5mmのアルミマウントカラーを入れてみました。
最初もう少し厚めのカラー入れた方がいいかなっと思ったけど、実際のメーター見てみると、
一番下にして、方向指示器の表示が隠れて見えませんでした。
ちょっと上げて、方向指示器の表示が見えるので、いい感じになりました(^_^;)

にけさん、ありがとうございました。


Posted at 2012/10/08 20:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7 89 10111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation