• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

ネットの世界から離脱・・・か?

本日12時を持って、プロバイダー契約が終了します。

明日からネットの無い生活へ・・・・。



これで開放!ヒャッハーです!ヽ(´▽`)ノ




無理です



ネットが無い生活なんて無理です!現代病ですね。
と言っても、スマホあるから、みんカラは見えますので、大丈夫です。
最近は、スマホからネット通販したりしてます。

次のプロバイダは、yahoo!BBにします。
現在がADSLで2,100円/月になりますので、1327円/月(60ヶ月)になると、
773円/月もお得に。

2月6日ぐらいには復活したい。





2014年01月23日 イイね!

メーター案件最終章

メーター案件最終章









こんばんは。
メーターの配置ですが、下記の写真の通りに決定しました。




ちなみに動画で観るとこんな感じです。


スピードメーター→タコメーター→センターパネルの順に光ります。


ここは、エーモンの【2921】ラインイルミ間接発光チューブを使用しています。

室内イルミ関係は、これで終了かと思います。
あといじるとしたら、リフレクターを・・・・(・∀・)ノ
Posted at 2014/01/23 21:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 内装部アクセサリー課 | クルマ
2014年01月19日 イイね!

リニューアルオープン!!

リニューアルオープン!!










みなさん、こんばんは!
現在の仕様と昔ではいろいろと違うので、
この度リニューアルオープンしました!

変更内容
タイトル変更
背景画変更
プロフィール変更
ハイタッチ!drive追加
ブログカテゴリーを変更
などなど


さて、もうTOPに飾ってあってお解かりかと思いますが、
フロントアンダーリップを取り付けました。


これはMyvi用とかではなく、実はQNC系のbB用だったりします。


bBの全幅は1,690mm
パッソの全幅は1,665mm
この差なら、問題無いでしょうと思い、ヤフオクで購入しました。
FRP製で6,000円!簡易補修と塗装すれば、何とかなる出来です。

取り付けてみると、なんとジャストサイズでした。
センター切らずに済みました。

ただ問題があって、まだ未塗装なんです。
今日は、穴位置の決定だけなんです。

だからすぐに外す予定なんですが、塗装をどうするか!?

①W09で塗装する
②モデリスタのフロントリップのようにガンメタにする
③W09とピアノブラックのツートンカラーにする
④フルカーボンシートでラッピング

1→4に連れて難易度が上がります。

※追加情報

寸法測りました。


Myvi用バンパーの全幅は1643mm
リップアンダースポイラーの全幅は1674mm
リップアンダースポイラーの内側は1644mm
でした。

つまりバンパーが1643mmだと
ギリギリこのスポイラーに取り付け可能ですので、
1643mm以下なら装着できます。

※メジャーで測ったので、多少の誤差はあります。
Posted at 2014/01/19 23:13:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 外装部エアロ課 | クルマ
2014年01月13日 イイね!

アクセルONでICウォッシャー仕様

アクセルONでICウォッシャー仕様











ICウォッシャーについて、これまでいろいろ仕様変更してきました。
試行錯誤ともいう??


第1弾ブレーキングでICウォッシャー
第2弾パドルシフトでICウォッシャー
第3弾ステアリンでICウォッシャー

そして第4弾にして、一番理に適っている仕様となりました。

第4弾アクセルONでICウォッシャー



アクセルペダルを全開にした時にアームでスイッチを押すように設置しました。
通常のアクセル操作では、ICウォッシャーは出ないように微調整しています。

※アームの上より半分には絶対取り付けないで下さい。
支点より上に異物があると、アクセルワイヤーを
常に引っ張った状態となります。
いわゆるアクセルペダルを踏まないで、クルマが進む事になります。
真似される方は自己責任でお願いします。




最初は、下の写真のように磁石を利用して、ICウォッシャーを
使用する計画をしましたが、一度磁石をくっつけると、
しばらくの間磁力が残ってしまい、ずっと電気が流れる状態になったので、
ボツとなりました。



まぁこれは、これで別の何かに利用しようo(゚∀゚)o
廃盤になっていたので、わざわざヤフ○クに手を出してまで
購入したのに・・・。

これにて、ICウォッシャーの件は、クローズかな?
飽きたら、第5弾はあるかもしれない・・・(震え声)







Posted at 2014/01/13 20:57:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月11日 イイね!

キーイルミ作ってみた

キーイルミ作ってみたこんばんは。

キーシリンダーイルミを作成しました。
作り方は、簡単です。
ホットボンドの端をライター炙り、
接合して、全体を徐々に曲げ、φ5穴を
両側に開けて完成です。

キー廻りを削りたくなかったので、
そんなに明るくはならかったですが(^_^;)

Posted at 2014/01/11 19:00:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装部アクセサリー課 | クルマ

プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    1234
5678910 11
12 131415161718
19202122 232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation