• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコのブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

銃皇無尽のファブリーズ

銃皇無尽のファブリーズ










ヽ( ´ー`)丿 おっと写真間違えた(多分)

ファブリーズは、洗車ごとに1回しておりますが、
適正回数はどれぐらいなんだろう?
臭った時?週1回?月1回?










どうなんでしょう?ユリエたんヽ(´ρ`)ノ


ユリエ「ヤー(正直どうでもいい。)」
Posted at 2015/03/19 22:41:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理部メンテナンス課 | 日記
2015年03月16日 イイね!

聖剣使いの冷陰極管(れいいんきょくかん)

聖剣使いの冷陰極管(れいいんきょくかん)














ノーパソのバックライトが壊れました。
2007年から使用し、今回2回目の故障です。
確か3年前に業者に依頼し、修理しました。

バックライト故障の原因は、インバーターもしくは
冷陰極管のどちらかが故障したと考えられます。
ほとんど場合は、冷陰極管(れいいんきょくかん)の寿命です。

冷陰極管は、Cold Cathode Fluorescent Lamp(CCFL)と
呼ばれる蛍光ランプの一種 です。

ノーパソが起動しないとか、致命的なら買い替えを検討しましたが、
今回は、DIYで修理しました。


まずはネジを外します。



ホワイトとピンクの線のテープで隠れた先に冷陰極管があります。
ちなみに左側は、インバーターに繋がっています。



↓ヤフオクで購入しました。
バックライト管 15.4in用 Φ2.0×336mm
4本セットで1,280円+300円(送料)=1,580円
1本だと万が一折れてしまう場合を懸念した為、予備です。
実際2本折ってしまいました。ヽ(´▽`)ノ



はんだ付けして、点灯試験して、再組み立てして終了です。
交換したばかりか、交換以前よりめちゃくちゃ明るくなりました。

しばらく今のノーパソも使い続けるつもりです。

※はんだ付けはコテ先温度は高温ですので、やけどに注意
※冷陰極管は非常に折れやすいです
Posted at 2015/03/16 22:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理部メンテナンス課 | パソコン/インターネット
2015年03月14日 イイね!

【KURE/呉工業/OIL SYSTEM DUALUB/デュアルブ モニターレポート】“添加剤レポート”

【KURE/呉工業/OIL SYSTEM DUALUB/デュアルブ モニターレポート】“添加剤レポート”











 こんにちは。
 2液タイプのプレミアム添加剤『DUALUB(デュアルブ)』
 モニターに当選しました。

 2液タイプは、初めてでした。
 
 まず、よく振ってから、青色の方を入れます。




 5~10分ほどアイドリングします。

 よく振ってから、赤色の方を入れます。


 5~10分ほどアイドリングします。これで完了です。簡単です。

 以下、感想となります。

 ・良かった点
  驚いたのは、車内でウルサイ有名なブーンX4の室内が若干静かになったこと。
  また、いつもよりも加速力に延びを感じました。2液の効果が効いていると
  思います。

 ・悪かった点
  モニターだからこそ、無料でしたが、通常で購入すると、もう一回分の
  エンジンオイルが購入できてしまいます。
  それでは、もうワンランク上のオイルを購入した方がいいと思われますが、
  指定のエンジンオイルを別メーカーに変えたくない人にはお奨めです。
  プラスαという位置づけと考えれば、購入する価値はあると思います。
  





Posted at 2015/03/14 12:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年03月08日 イイね!

ブレーキキャリパー塗装

ブレーキキャリパー塗装











こんばんは。
最初の写真のようにッキャリパーの
塗装が割れていた為、
再塗装しました。

「brembo」のステッカーは、そのままにして
おきたかったので、マスキングして塗装したら、
案の定色が違っていました。



結局、「brembo」のステッカーは剥がし、
再々塗装をしました。

ステッカーは自作可能なゆえ
迷いが生じる。


さてどうしようか?

①brembo

②TRD

③その他


ちなみにどうなるかは未定です!

ゆっくりだけど、着実に足回り計画が進む٩(ˊᗜˋ*)و

この前久しぶりだけど、Mako-Gさんと密会し、
とある取引をしました。
このキャリパーと関連することですが(まだナイショ)。

(❀╹◡╹)ノ春になったら、走りたいなのです!









Posted at 2015/03/08 22:17:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 足回り部ブレーキ課 | クルマ
2015年03月02日 イイね!

NATへ行ってきました。

NATへ行ってきました。










こんばんは。
NATへ行きました。

ポートメッセは何度か来てますが、
オートトレンドは初となります。

深夜アニメ観てるとNATの
CMが流れるから知ってました。

いろいろ撮影しましたので、よろしければ
ご覧下さい。

フジくんさんのご紹介していた
アプリ「CARPTURE FOR DRIVERS」で撮影しました。











全部止まっているはずが、躍動感があります(笑)

他にも撮影しましたが、諸事情により割愛します。

その後、大須へ行きました。
いつもの場所です。
外装は前のほうがよかったのですが、
中はいっしょです。



大須のゲーセンでお金がぴょんぴょんしました。
チノちゃんだけが売切れでした。残念。(´・ω・`)


Posted at 2015/03/04 22:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼部地域応援課 | クルマ

プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
8910111213 14
15 161718 192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation