• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコのブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

のんのんびりよりしてる場合じゃない

のんのんびりよりしてる場合じゃない








とある分校にて・・・・
れ「にゃんぱすー!!YRV用のサンドイッチブロックつけるのん」
な「パッソ・ブーンX4では流行ってるらしいね、れんちょん」
ほ「れんちゃん、一人で付けられるの?」
れ「ほたるん、大丈夫ん!!」
こ「本当に大丈夫かなぁ?」

数日後・・・。



れ「バンパーは簡単に取れたん。
   ただエキマニ付近のナットが外れないん・・・。」


れ「556でも、外れないん・・・ナットなめたん・・・。」

数分後。

こ「れんげ、それはさすがにまずいでしょ!!!」






れ「交換完了なん」
な「れんちょん、グラインダー使ったな!」
ほ「わ、わたし一人で付けられるって聞いたのにぃ?」
こ「やれやれ・・・。
  はっ!ってことは当然オイルも交換しているので・・・」

な&こ&ほ「サーキットフラグ!!!」

ちゃんちゃん・・・。
今回はここまで。




Posted at 2015/07/28 23:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理部メンテナンス課 | クルマ
2015年07月18日 イイね!

ブーンX4のジャッキの位置は?






おはようございます。

↓ジャッキは、これにしました。



能力:2.5t
最高位:460mm
最低位:100mm
高低差:360mm
重量:約26.5kg
材質:アルミ+スチール製
本体サイズ::240mm×610mm×155mm
ハンドル高さ:1200mm
ポンプ:デュアルポンプ
価格:15,704円(1000円クーポンを使用で)
送料:0円

選定理由
本当はアルカン2.5tが欲しく、
コストコへ向かいましたが、
売っていたのはNOSの3tしかなく、
泣く泣くあきらめました。

ネットでアルカン2.5tもありましたが、
どれも高く、結局アルカンと
ほぼ同等品にしました。

また家にあるジャッキスタンドは、
260mm~410mmmである為、
スペックは満たします。



ところで、初めて本格ガレージジャッキを手に入れたわけですが、
ブーンX4のジャッキの位置はどこでしょう?

取説読みましたが、センターちょっと助手席よりとしか確認できず、
詳細が分かりませんでした。

①~③どれでしょうか?

Posted at 2015/07/18 06:02:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理部メンテナンス課 | クルマ
2015年07月13日 イイね!

ハロー!!ご注文は、城下町のがっこうグラフィティガールですか?

ハロー!!ご注文は、城下町のがっこうグラフィティガールですか?










こんばんは。
6月末と7月始めは、なぜか東京にいました。
ある意味平日は、仕事をするためだけに
愛知に帰ってきたものです。

今回は長めのブログになっていますので、注意。

6月28日(日)

早朝、名古屋駅で新幹線に乗る。
何気に新幹線で風景をパノラマで撮る。
普通パノラマは、スマホ自体を左から右へゆっくり撮って行くものですが、
止まったまま撮影したところ・・・・




あまりうまく撮影出来ませんでした。

そして、東京駅⇒秋葉原UDXに行きました。(当然のごとく・・・)



生ルー大柴さん発見!!!!!!

生トゥゲザーの人です。(今の若い人分かるかな?)

MOTTAINAIフェスタ2015 in 秋葉原UDX (実行委員会 主催)
このイベントに出ていたみたいです。

あと、UDX近くの北京飯店で昼飯を食べました。
ここで思い違いが発覚しました。
北京飯店といえば、愛知の三河安城にある北京飯店の
系列かと思っていました。なので、北京飯はあると思っていました。


参考写真です。


着席して、怪しい店の雰囲気に呑まれつつも、仕方ないので
チャーハンを頼みました。



チャーハンが出てきて、一口食べました。
「????????????????」



食べた感想、エビがないピラフの味でした。
メニューにも五目チャーハンとちゃんと書いてあるのに・・・。
チャーハンが食べたかった(泣)

さて、暗くなり、ライヴ会場へ行きました。
場所は東京ドームシティホールでした。

東京ドームと秋葉原がこんなに近いとは思いませんでした。



チノちゃんキター( ´ ▽ ` )ノ

感想はこちら↓に書きました。
まんがタイムきららフェスタ!2015【夜公演】

こうして、心ぴょんぴょんした後、現実の平日の日々に戻るのでした。

平日完了(現実)

7月4日(土)

最近、出費が激しい為(東京に2週連続で行くのが原因)、費用を抑えるのに
夜行バスを選択しました。(分かっていたけれど、一睡も出来ませんでした。)

教訓として、窓側の席になっていた場合、隣の人と最初に交渉しましょう。
隣の人が寝て起きない場合、トイレ休憩なのに行けずにピンチになります。
1回目は、起きず、2回目も動こうとしなかった為、申し訳ないが
起こしました。(ほんとに熟睡までしてるとは思わないが、トイレ休憩の時
ぐらい起きてくれ・・・)

そんなこともあり、朝6時30分に東京駅付近に到着しました・・・。

早すぎた・・・・。

特にやることはないので、徒歩で秋葉原へ向かいました。
また、秋葉原・・・。デジャブル・・・。ヽ( ´ー`)丿

そして、マックで休む。どこも店やっていないので。

その後、
かつたさん、ルゥーくん、ツメッチさんが集まり、アニメイトへ。
正確には同じ日に2回アニメイトだったり。




こけし店長・・・。

その後、ホルモンという流れに・・・。
内臓系ちょっと苦手でしたが、食べれ無いことはなかった。



牡蠣の後のバジルのチーズ入りごはんが絶品でした。


そして、なぜかカラオケへ行く流れになって、終盤あたりにClariSおじさんこと
らっくさんと合流し、ClariSカーを見せて頂きました。



その後、かつた邸でお泊りしました。

7月5日(日)
朝は、プリキュア(テレビ)を眺めながら、起床しました。
かつたさんのパッソで
横浜へ行きました。なんと言うか、もうプリキュアの時間でもうすでに
時遅し、物販はあきらめなければいけない状況でした。
5時間並んで何とか買えるレベル。昼公演の人は、朝6時ぐらいに
並ばないときついようです。



物販はあきらめ
朝食は、サブウェイであとゆっくりスタバでくつろぎました。

そして、ちゃん唯のライブを楽しみました。

感想はこちら↓に書きました。
小倉 唯 1st LIVE「HAPPY JAM」

帰りの駐車場でちゃん唯カーのインテグラとごちうさレガシーを発見しました。
ぴょんぴょんしたくなりました。

帰る時間までに余裕を取っていましたので、横浜中華街へ行きました。
もふもふの肉まんがよかったです。



そして、また現実(平日)が始まるのです。





Posted at 2015/07/13 22:49:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation