• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nkunのブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

プリウスが面白い



どこかで聞いたような・・・。



プリウスを購入してから3か月が経過しましたので、燃費について少々書き込みます。


カタログ値ではJC08モードで30.4Km/Lなのですが、プリウスを転がしてこの数字の70%走れば良いかな・・・などと思っていました。

ある日に、何気にWeb徘徊していましたら、プリウスの燃費向上方法なるものを発見。

Yahoo知恵袋と、この「みんカラ」での書き込みです。

早速、プリウスの燃費向上方法に関して書かれていたものを読んでみると・・・。

ガソリン車とプリウスの低燃費運転方法とでは、運転方法が違うと書き込まれていて、詳しく、いろいろな場面での指南が書かれていて、その方いわくリッター当たり35km走るそうです。




 

では、自分はと言いますと・・・



プリウスを購入して、3か月経過しエコモードで、リッター当たり頑張ってせいぜい20~23Km/Lぐらいしか走りませんね。

 この方を含めて、色々燃費向上法についてWebで読みあさり今回の挑戦となりました。



で、今回、新聞やTVのニュース番組で放映されていた、茨城県の国営ひたち海浜公園まで、ネモフィラを見に片道114Km走行してみての結果が以下の画像です。



往復し、帰宅した時

行きましたね(
)

嘘みたいですが、燃費が30km/Lを超えた表示になっています

今までに購入した車で、燃費の数字がカタログ値に非常に近く出るのは初めてです。


また、コックピットから見たハイブリット関係の表示が、まるで燃費向上ゲームの画面の様に見え、ゲームを攻略した気分で面白かったです。



---誤解の無い様に------------------------------------------------


エゴ運転は極力行わない様気を付けていますし、運転モードは、ECOモードでは無く普通モードで、信号青でスタートダッシュし、法定速度まで一気にスピードを上げます。そして、法定速度を基準に走っています。

また、モニターばかり見ていると脇見運転に繋がり危ないので、ほどほどに心掛けてました。



しかし、普段近場では、リッター当たり23Kmぐらいしか走りませんね。





Posted at 2014/05/01 21:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

春うらら

いよいよ4月に入りましたね。
桜も咲いたし、消費税も上がりました。

寒暖の差が激しいと言いつつ、段々確実に暖かい日から暑いに向かっている今日この頃です。
今の季節は、朝一番で車に乗るときには暖房を。
そして、自分は昼ごろからは冷房を使います。

さて、その様な埼玉の越谷では、度々書いていますがイオンレイクタウンなるショッピング街の話です。

流石に増税後ですから渋滞もやや少ないですが、それでも駐車するまでの待ち時間はそれでも有りました。



レイクタウンのお話は、昨日の日曜。
偶々有名人が来ているみたい賑わっていますので、誰?・・・



どうやら、中川祥子さんが来ていたみたいで、すごいペンライトの数といい人ごみで人気が有るんですね。

私・・・実は、後姿しかみたいないので誰かも定かではなかったのですが、中川祥子さんみたいでした(「9lives」発売記念イベント“猫に音返し”ツアー)。
http://www.shokotan.jp/schedule/daycal/2014/0406.php

たしか前月は、MAY J.さん。https://twitter.com/MayJamileh
3月は、クリス・ハートさん。http://www.youtube.com/watch?v=MXnywaMcYUg
お二人ともに歌を聴きたいとは思いましたが、見損なってしまいました。



また、イオンが出来てからMファクトリーさん(南越谷)の前の道が渋滞する様になり、特に土日の街の様子がずいぶん変わりました。


以上、本日も内容が無い書き込みになっていますが、3連休の為に「春うらら」でした<(_ _)>



Posted at 2014/04/07 22:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年04月02日 イイね!

寝ぼけて、取り付け向きを逆に・・・

こんにちは。

本日は、KN企画Vベルトを交換してから説明文を見てのお話しです。

パーツにも投稿しています、KNのVベルト・・・新品はイイよねw
信号待ち後の走り出すときに、PCXが毎回鳴く、自分的には毎回泣いているようで気持ちがイイものではありませんでした。

金曜日にナップスで注文し、月曜の夜に受け取り、火曜の朝6:00に取り付ける自分的には強行スケジュールです。

朝の6:00は、何時は、まだ寝ている時間ですが、せっせと取り付けて通勤し、新品はイイなんて思っていました。

そして、何気にゴミ箱のKNのVベルトの説明文を読んで・・・
あれ、やっちゃたかなぁ~って事で、このベルト、回転方向が指定されているみたいですね。

画像でも、何気に写っている(右から左への反時計回りだそうです)。


そして、会社から帰路途中、開けて見て・・・大当たり
自宅まで、トロトロ運転し、速攻で取り付け直しました。



ちなみに、逆に取り付けて、2日間合計で45Kmほど走りました。
逆に取り付けても痩せたVベルトより、ぜんぜん良かったですよ。

今回は、寝ぼけていた事にしますが、何事も、説明は良く聞き、良く読みましましょう。
自分で言うのも恥ずかしいですが、こういったドジが多くて困ったものです。



Posted at 2014/04/02 21:52:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 駆動系 | 日記
2014年03月27日 イイね!

我が家にも春の訪れです・・・ベルト鳴き?

今年の3月は特に忙しく過ごしています。

こんにちは、埼玉県越谷市の nkun です。

その様な事で、ブログの下書き終わって後は投稿という段階まで書いていたブログはお蔵入りになってしまいましたw

はい・・・。



さて、我が家にもどうやら春が来たみたいです。

近くの公園のソメイヨシノの桜は、まだ咲いていませんが、我が家の庭に2日連続で 「ウグイス」 が遊びに来まして、「ほ~ほけきょ・・・」と鳴いていました。

(残念ながらこの映像は、借り物です<(_ _)>)
 
埼玉県越谷市に引っ越してきてから20年間一度も(公園など)越谷で野生の生ウグイスの鳴き声は聞いたことが有りませんでしたので、誰かのいたずらかと思いました。

鳴き声の方を探すと・・・まぎれもなく、我が家に遊びに来ている本物でしたw



 

さて、さて、ここからは、PCXネタです。
自分のPCXは現在、およそ19,500Km走行しています。

つい、先日には駆動部を清掃しましたが、1週間でベルト鳴きしているみたいで、走り出すとウグイスでは無く、泣きやがります。

そして、ゴムの焦げるような匂いもするみたいで、そろそろかなぁ~と思っています。
また、デイトナのVベルトを使用中ですが、このベルト結構丈夫でプーリーのフェイスを削ったみたいで、綺麗な溝をたくさんつけています。

ですので、プリーフェイスが原因なのか、まだはっきりしません。
ちなみに、デイトナVベルトはおよそ10,000Km走行しました。

そして、次回はどうしようか?迷っています。
ナップスでは、3月までに支払えば4月受け取りでも、今までどうりの金額なので、今週末までに発注しないと僅かながら、税金を多く払わなくてはならず・・・悔しいです・・・になっちゃいますww


 
 
その様な事で、まさかの駆け込みですwww


 
Posted at 2014/03/27 21:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月05日 イイね!

もうすぐ・・・春ですね♪

こんにちは。

2月最後の日が気温18度と春みたいな陽気になった埼玉県越谷市。

ついこの間は、寒くて人生初のハンドルカバー付けての通勤を体験したかと思ったら「ぽかぽか陽気」でしたね。

そして、今週がまた冬に逆戻り・・・
この様な陽気の時には、体調を崩す可能性が有りますので、体調管理にはくれぐれも皆様お気を付けください。



さて、「もうすぐ!  春ですね」って事で、PCXのハンドル回りをリニューアル致しました。
こんな感じにハンドルカバーを外し、取付ブロックを逆さにし、よりハンドルを狭くしました。



セパレートハンドルって、すごいですね。
前々から知ってはいたものの、実際、セパハン取り付けてからポジションを変えるのは初めてでした。
で、乗って見て今までのPCXとは、別物みたいで驚きました。

変更前は、バックステップ(勝手に命名)に足を掛けたり、掛けなかったりと走行ポジションを探っていましたが、ハンドルを前に更に狭くする事で、バックステップに自然と足が乗せ易くなりました。

要するに、より前傾姿勢になったという事で、コーナーが更に入りやすく、スムーズに走れる様になった感じです。

でもね、今週寒いでしょう、ハンドルカバー付け直しました(笑)
 

いずれも、自己満足なんですが・・・



 

また、仕事の方ですが・・・
月末&年度末が近いのと、消費税前の駆け込みなんでしょうか、忙しくて忙しくて、昼休みの短い時間でしかPCXを弄る事以外は出来ていません。
カウルは、泥や、アスファルトの黒染み、過去から思い出しても一番汚い状態です。
そろそろ、オイル交換と、駆動部の清掃時期なんですが・・・



 


そうそう、もうすぐ・・・春ですねというと、ジャガイモの植え付け時期になりますね。
こちらが、ジャガイモの種芋です。

大きめの種芋は半分にカットしていますから2倍になります。
ちなみに、男爵イモです。
 
スーパーに売っているものでも、出来るのでしょうが、専用っていう事でホームセンターなどで売っています。

こちらは、インカのめざめ・・・何から目覚めるのか?ピンボケから・・・

 
これらは、先ほど書きましたが、ジャガイモの種芋で、消毒して有る物みたいで、食用では無いみたいな事が書かれています。
あくまでも、育ててから収穫し、それを料理してねと説明に書かれています。
 
また、ジャガイモは、種類が多く、最近では私みたいな俄仕込みの家庭菜園家が多くなってきたので色々な種類を売っています。

ちなみに、我が家は、男爵とインカのめざめ、類似名で「インカのひとみ」なんて言うのも有りますよ。
名前で、栽培する種類を選んでいます・・・なんてね!

男爵は、普通のジャガイモ、でもね、インカのめざめは、ほっくりとした栗に近い黄色いジャガイモで最高に美味しいです。
 
ジャガイモはとっても簡単に栽培出来ますし、プランターでも最近は収穫出来るそうです。皆さんチャレンジされては如何ですか???

ご自分で、育てた野菜、スーパーや八百屋と同じ物でも味が全然違い最高ですよ。


 
Posted at 2014/03/05 21:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハンドル関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #PCX ブレーキレバーのオーバーホール https://minkara.carview.co.jp/userid/1133266/car/872155/6236534/note.aspx
何シテル?   02/22 18:36
埼玉の南東部に住んでいる  nkun  です。 PCXには2011年2月から乗っています。 2012年8月頃から、メンテナンス中心に・・・そして、燃費重...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 18:16:42
プロジェクター(ずかたかさんへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 18:33:20
ワンオフ カーボン風キャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/09 23:00:20

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2014年1月18日に納車され、2か月ちょっと経過し、540Km走りました。 現在、燃費 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
こんにちは nkunです。 PCXは、通勤快速仕様を目指しています。 また、片道12K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation