• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

肩こりには、これ😊

肩こりには、これ😊もう5年位前の話に
なりますが…

肩こりが酷くて、腕が上がらない状態になった事が有ります。
※60肩かな🤔

以前から、肩こり持ちで 酷い時にはめまい・吐き気
までするあり様でした。

最初は、湿布薬等で過ごしていました。

ただ中々良くならないので、思いつく医者等に行き治療を始めました。
①知り合いの紹介で、接骨院(スポーツ選手等を診ている所)
 主にマッサージ(針治療も含む) 約1ヵ月
 
②〇〇整骨院 マッサージ 1回のみ(信用できない)

〇〇〇整形外科 結構評判が良いとされる病院
 リハビリと自分で行うストレッチ・リハビリ
 約3ヶ月

〇〇整形外科 こちらも結構有名 プロも相手をする病院
 前から気にはなっていたのだが、ちょっと遠いのと、患者数が多いので
 後回しになっていた。
 内容は、上記の病院と殆ど同じ
 約3ヶ月位

トータル:7ヶ月

どの病院での治療後は同じで、マッサージ・リハビリをした後は
結構楽になった気がする。

そんな時に、何で見たのか忘れたが
玉葱が血行を良くする情報を得た。
またそれプラス酢も良いとの情報。

自分は、ネギ系は好きなので
早速試す事にしました。

用意する物は、
・保存容器 煮沸消毒をする
・お酢 
・玉葱 容器の関係で、中玉2個
・パルスイート カロリー60%カット・糖類0 3袋
alt

玉葱2個の皮を剥いて、半分にカットします。
alt

スライサーを使い薄くカットします。
alt

厚さは、0.5㎜です。
※厚さはお好みで!
alt

こんな感じです。
alt

保存容器に半分位玉葱を入れ、パルスイート1袋を投入します。
alt

パルスイートの上から、お酢を被る程度入れます。
alt

残っている玉葱→パルスイート2袋を入れ
alt

全体が被るまで、お酢を入れます。
alt

これで完成です。
alt

このままでも、大丈夫なのでしょーが
一応冷蔵庫保管にしています。

一晩寝かした物がこれです。
alt

1回に食べる量です。
大した量では、有りません。

一緒に食べる物は、
alt

納豆です。

効果はハッキリ言えませんが、自分は
毎日酢玉葱を食べ始めてから。
約5年となりますが、肩こりで悩む事が無くなりました。

時期的な物なのか、酢玉葱のお陰かは断言できませんが
何らかしら効果が有ったのではと思います。
 
AIで見てみると、下記のような効果が有るみたいですので😊

  • 血液をサラサラにする
  • 血圧を下げる
  • 血糖値をコントロールする
  • 腸内環境を整える
  • 疲労回復効果がある
  • コレステロールや中性脂肪を減らす
  • 新陳代謝を活発にする
もし興味有る方はお試しを👍

Posted at 2025/02/13 15:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2024年03月28日 イイね!

食べて大丈夫?😭

食べて大丈夫?😭
今巷を騒がしている
これ↓
alt


直接服用しているのでは無いのですが…
カップ麺にも、何故か使用しているみたいなので
チェックしてみました。

我が家にストックして有る
カップ麺です。
※少ない笑い😅
alt

※カップ麺の上面の日付は賞味期限😊近いのも有るので早く食べないと!

それでは、紅麹関連の物が入っているか見てみます。
①どん兵衛 天ぷらそば
alt

いましたベニコウジ色素

②どん兵衛 きつねうどん
alt

これにもベニコウジ色素

③マルちゃん ちからもちうどん
alt

こちらもベニコウジ色素

④懐かしのとん汁うどん
alt

これには関する物は、入っていないようです。

何故か、メジャーなカップ麺には
殆ど入っているのでは、ないでしょーか?

ただベニコウジ色素は、影響有るのか調べないと分からない🤔

他にちょっと赤い食品が有ったのでついでに調べました。
カップ麺に入れても美味しいので!

それは・・・・・・
alt


ニッスイのカニカマです。

こちらは、はっきりと紅麹と表記されています。

気になります。


食べて良いのか・・・・🤔🤔🤔🤔🤔🤔😭😭😭😭😭


Posted at 2024/03/28 11:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 健康 | グルメ/料理
2024年01月31日 イイね!

初体験😅

初体験😅25日から喉に痛みを感じるようになりました。

alt



普段でもそう言う事あるので
軽い風邪・または花粉症(時期柄)と思っていました。

ところが、27日には
今迄とは明らかに、程度(痛み)が違うのです。
口の中全体が痛い感じなのです。
これは、変だと思い医者に行く事にしました。
掛かりつけのお医者は、土曜日休み😨なので
他の関係で、お世話になっている医者に行く事にしました。

ただ今は、そう簡単には見てくれません・・・

発熱・咳の痛み・せきが有る場合は、医院に電話してからでないと診察して
もらえません。(自分の場合は、喉の痛みだけなのに😩)
朝9時1番に電話をして、15時15分予約が出来ました。

予約時間丁度位に来て下さいと!
指定された時間に、指定された診察室にて先生を待ちました。
診察室で待っていると、看護婦の方が見えて
体温測定・検査費用(前金で、3,000円後で清算)を渡し
先生が5分程遅れて診察室に入ってきました。
完全防備です。いつもと違う フェイスマスク迄していました。
診察は、状況を説明した後喉の診断をし処方箋を出してくれました。
他の患者と接触しないように、会計はその場で清算しました。
薬の服用は、夕飯からです。

28日の夜時点で、喉の痛みが全然良くなりません😥😥😥

29日月曜日仕事への影響もあるので、コロナ一般用抗原検査キットで
検査してもらう事にしました。
これも予約・・・朝一番に電話14時15分の予約でした。
定刻に診察室に入り、看護婦を待ちました。
検温はありませんでした。自宅で測定した体温を伝えました。
検査キットの綿棒を鼻の奥まで入れてグリ・グリ・グリ…しました。痛い😨

使用した物です。
看護婦が離れた隙に撮りました。大丈夫そう😁
alt

5分後に先生が入って来て、喉を診察 痰をきる薬追加です。
検査キットの状態をみて大丈夫みたいですネ!
時間が来る迄お待ちくださいと。
時間が過ぎる頃看護婦がやって来て、陰性ですと言われ
また診察室にて会計をしました。

喉の痛みがマックスになって薬を飲み3日経過した
30日だいぶ痛みが良くなりました。どこかで見た情報にも、3日位とあったので
良かったです。

その後は、喉の痛み殆ど気にならなくなりましたが…
鼻水・咳が酷いです。

昼間・夜も 
※鼻水は透明から色が付いた物に変化はしています、

そこで、今日掛かりつけに電話をかけたら通常に診察をしますと言われたので
鼻水、咳止めを頂きました。

少し改善されと良いのですが!!!!

こんなに喉の痛みが強かったのは、初めてでした。

コロナに感染した人なんて、これプラス発熱ですよね
自分の喉の痛みなんて比べ物にならないです。
皆さん良く頑張ったと思います。すごい事成し遂げたと思います。







Posted at 2024/01/31 18:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | その他
2018年08月10日 イイね!

効果の程は、如何に!

今日も、朝から暑い!

外での、弄りはできないので^^;

余り物で、ちょっと遊んで見ました。



エアコンの室外機に、レジャーシート
(表面アルミ)を、貼り付けました。(^。^)

天板が、熱くならないように
する為です。

※貼り付けの両面テープは、はがせるタイプの物です。

最近多くの方々が、熱中症で
亡くなるニュースが毎日放送されています。少しの節約で、命を無くす事の無いように、皆さんも、上手に温度管理をして下さい(^。^)

さて効果はあるのか、ちょっと期待してしまいます!

〈スマホから、初めての投稿になります〉

Posted at 2018/08/10 10:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康
2015年10月11日 イイね!

インフルエンザの予防接種

インフルエンザの予防接種

昨日定期健診で、クリニックに行った際に
インフルエンザの予防接種を実施して来ました。!(^^)!

インフルエンザの予防接種に関しては、
打つ・打たない派が有り個人の判断により実施する物である。


自分は、毎年実施しているので今年も実施しました。







今年は、ウイルスのタイプに変更が有ったみたいです・・・?

こちらから引用しました。

インフルエンザワクチンは今季から、含まれるウイルスのタイプが従来の3種類から4種類に増えた。効果が高まるとして、厚生労働省が決めた。

と有ります。


自分が行ったクリニックは、3,700円でした。
この料金も、接種する施設(クリニック・医院・病院・内科・外科・小児科・整形外科)によっても価格差があります。

以前整形外科は安いなんて話を聞いた事が有ります(^^)v
※正確では有りませんので、接種する前に確認を・・・・

<追>
確か、一般にはインフルエンザワクチン接種後2週間目ごろから5カ月間程度効果が持続するとされていますので3月頃まで
オッケーかと?

Posted at 2015/10/11 10:21:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族

プロフィール

「連日の暑さからの対策😊 http://cvw.jp/b/1135164/48568829/
何シテル?   07/28 15:10
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation