• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahのブログ一覧

2015年11月12日 イイね!

リコール情報です。<`ヘ´>

リコール情報です。&lt;`ヘ&#180;&gt;

本日平成27年11月12日届けで

N BOXなど5車種のリコール  が発表されました。



詳細は、
http://www.honda.co.jp/recall/151112_3671.html にて

※画像にて、載せました
確認を・・・・・・



自分の車は
該当車両みたいです。<`ヘ´>
前回は、ECUのアップデート対応だったが
今回は、
無段変速機を新品と交換するとともに、エンジン制御コンピューターを対策プログラムに書き換えます。  

になるのか、心配です。^^;

とりあえず情報まで・・・・

Posted at 2015/11/12 20:17:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | リコール | クルマ
2015年09月03日 イイね!

リコール情報です^^;

リコール情報です^^;

ホンダと三菱自動車は、エンジン関連の部品に不具合があったなどとして計70万台あまりのリコールの発表が有りました。








yahooの映像ニュースから
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150903-00000037-nnn-soci

ホンダのhpで、リコールについて詳しく説明が有ります。
http://www.honda.co.jp/recall/150903_3630.html


対象は、N-BOX関係が


それ以外に、N-ONEも含まれています。


自分の愛車が、該当しているか・いないか
確認する事をお勧めします。

Posted at 2015/09/03 18:47:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | リコール | クルマ
2015年04月20日 イイね!

雨漏りの修理 完(^v^)

雨漏りの修理 完(^v^)雨漏りの修理が完了致しました。

※お断り※
タイトル画像のS660とは関係有りません。
ディーラーでもらって使い道が無かったので使用・・・











N-ONEの雨漏りの情報を、みんカラから得て
やっと修理を完了する事が出来ました。

みんカラからの情報は宝です。

一連の経過は、

★雨漏りの点検に行って来ました^_^;  から
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135164/car/1683805/3128863/note.aspx

★雨漏り修理の経過報告!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135164/car/1683805/3142668/note.aspx

★雨漏り修理出し^_^;
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135164/car/1683805/3167300/note.aspx

★雨漏りの修理が完了致しました。(●^o^●)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1135164/car/1683805/3184674/note.aspx


最初にディーラーに行ってから、41日と長い期間でした。^_^;

長期になった理由は、
①インシュレータの在庫無し
②3月中は、忙しく作業を入れられない
③ダクトASSYの交換で済ませ(濡れているインシュレータ等は乾かす)ようとしましたが、その後今後の事を考えインシュレータも交換(カーペットも含む)する事にしました。その為ディーラーでは、出来ずテクニカルセンター?での作業になる^_^;


等で、延びてしまったのです。



これから、雨の季節を迎えますが
季節を前にして修理が終わり
ホットしています。(●^o^●)



長い間お世話になった、
N-BOX お疲れ様でした。(感謝 感謝・・・




<余談>

12日間 N-BOXを使用して感じた事を

①静か(静粛性が高い)車高だけでは無かった 高いのは・・・・
  ロードノイズ(N-ONEと同じ15インチ BS520)とエンジン音が静か
②サスペンション(しなやか)
  N-ONEの方が硬いかな・・・

N-ONEには無い物

③スライドドア 使い勝手がイイ!
④皆さんお馴染みの、車速連動バリアブル間欠ワイパースイッチ
実際何回か雨に遭遇したので、使用しましたが間欠の範囲が無段階なのと信号で停止すると最低速の状態になり、走りだすと設定したスピードになる。
良く出来ている。 自分のにも付けたくなりました。
⑤車内の広さ 申し分ない 
⑥ドアの自動ロック 車が動きだすとロックが掛かり、停止するとロックが解除良く出来ている。今の車の常識?

他にも、物入れのヶ所が多かったりコンビニフックが座席の後に付いていたり

売れる理由が解る一台でした。



でもN-ONEに乗ったら狭さが落ち着きます(●^o^●)
Posted at 2015/04/20 16:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール | クルマ
2014年10月26日 イイね!

飛ばし過ぎじゃない!

飛ばし過ぎじゃない!

10月25日のYahoo!ニュースに
ホンダ フィット 5度目のリコールが出ていた。







フィットは、2013年9月に発表され今回のリコールが
5回目となった。

ホンダ HPより
http://www.honda.co.jp/recall/141023_3457.html


リコールのシールを集めると
下記のように、お山が出来る程で有る。



★今回のリコールに関して

役員の報酬カット(伊東孝紳社長が月額報酬の20パーセント、ほかの役員12人が10パーセントを、3か月間返納することも発表。)
そして、新たに品質改革担当役員を設置し、本田技術研究所の副社長を兼務させることで、品質保証体制の強化を図る方針も打ち出している。

が、今後発売が予定されている高級セダン「レジェンド」の販売に影響が出ないかと思ってしまう^_^;

ちなみに、我が愛車は 一枚獲得(嬉しくない <`ヘ´>)




ホンダ ユーザーの一人として
販売台数の増を狙い、新車を発表するのは
しかたないが、市場に出すからには十分なチェック・検証を
実施し出して頂きたい。
まず市場に出してからで、修理は後での考えは
ユーザーの為にならないからである。 切に・・・・・・・

修理は、無料でも時間をわざわざ作り出向く訳だし
その所を考えて欲しい物である。

ホンダの創業者である
本田宗一郎の名言に!

修理にこられるお客さんは、車だけでなく、
どこか心も傷ついています。車だけでなく、
その人の心の傷もなおしてさしあげるような思いで、
修理をしてさしあげましょう

今一度、車を作るに当って気を引き締めて
モライタイ (車は社会に必要不可欠な物なので・・・・)

Posted at 2014/10/26 10:19:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | リコール | クルマ
2014年09月27日 イイね!

ワイパー音対策品交換後の結果!

ワイパー音対策品交換後の結果!ワイパーの異常音(ミャー・ミャー)の対策品に
交換(9/14)後の状況を報告します。




結果(早い <`ヘ´>) 

特に変らないかな・・・・・・・・
(個人的な感想です)

本当は、ちょっと期待していたんだけど(-_-;)



報告が二週間も経ってしまったのは

        ↓

        ↓

        ↓

雨に遭遇しなかったから(昨日 丁度 ☂降ったので・・・・)

You Tube に関係する投稿が有りましたので 参考に(^_^)
対策品交換前
対策品交換後

気になる方は実施してみるのも 有りかと (無料なので。。。。)
Posted at 2014/09/27 17:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール | クルマ

プロフィール

「@自由愛国者 さん それは難儀でしたね👂」
何シテル?   08/24 18:22
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation