• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

ステアリングカバーの感想✨

ステアリングカバーの感想✨HASEPROのマジカル・ハンドル・ジャケットNEO
に交換して、約1週間が経過したので
感想を!

ちょっとその前に、今回
HASEPROのマジカル・ハンドル・ジャケットNEOの
ブラック/ブラックを選択した経緯を






装着していたステアリングカバーがすり傷付いて来た為
交換しようと思い立ち、カーショップに行ったのだが
気にいった物が無かった、
お店には、多くのステアリング(ハンドル)カバーが
売られているのだが?
Sサイズは多いのだが、Mサイズは少ない(需要の関係?)

そんな中みんカラで、HASEPROのマジカル・ハンドル・ジャケットNEO
を知り検討し購入に至った。

しかし現物が無いので自分でシュミレーションして
色選びをした。 ※6パターン有り

メーカーサイト↓
http://www.hasepro.com/hasecar/public_html/item/handle_jacket_neo/

元の画像



ブラック/ブラック



レッド/ブラック



ブルー/ブラック



ブラック/レッド



シルバー/ブラック



ブラック/ブルー



と言う風になった訳である。

絞った結果(どれもいけそうなのだが、自分的には)
二点に

①ブルー/ブラック
ヘッドライトの写りこみ・エアーバルブのキャップ・日除け等で
お気に入りの色

②ブラック/ブラック
落ち着いた雰囲気の中に、スポーツ感が感じられる。


結果は、ブラック/ブラックに決定
(ちょっと守りに入った気もするが・・・・)


装着前と比較

交換前



交換後




あくまでも個人の好みでは有るが、
満足した選択ではなかったかと感じている☆☆☆☆


お待たせしました、装着後の感想は?

●装着後ステアリングカバーがずれない
 装着する時ワンサイズ違うんじゃないかと思う位、装着するのに大変である。
 (過去に経験した事がある人なら許容範囲)

●グリップ部がとても握りやすい
 形状が指にうまくフィットする

●デザインが良い
 ステッチ(赤)・上下(カーボン調)・高級感にもスポーティー感にも

●ビニール部(上下のカーボン調の所)
 滑る(新しいのと、冬の為手が乾燥している)
 少し使ってゆくと馴染んでくるとの事なので、様子見・・・・

総評

 まだ馴染んでいない事も有るので、滑る事に関しては
 はっきりしないが、しっくり感とデザインが気に入ったので
 ハンドルを握る楽しさが湧き、走る事が楽しく感じられる
 ようになった。

オススメと言えるであろう・・・・・
Posted at 2013/10/29 14:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2013年10月22日 イイね!

タイヤ空気圧管理

タイヤ空気圧管理車の3要素は、
「走る、曲がる、止まる」 と言われている。

どの項目にも関係するのは、タイヤである。








走るについて言えば、
勿論エンジンが大きく関わってくるが、
道路の状況は、ドライで有ったりウエットで有ったり
様々で、タイヤの能力が必要とされる。
現在は、ころがり抵抗の低いエコタイヤの注目度が高くなっている。

曲がるについては、
タイヤと路面の接触によって生じるカ(摩擦力)だけに支えられているので
トレッドパターンの形状・コンパウンドの素材に力が注がれている。

止まるについては
ブレーキの性能が一番で有るが、止まる事が出来るのは
路面とタイヤの抵抗がどれだけ大きいかで決まるのである。

前書きが長くなってしまったが、
タイヤは車の3要素全てに大きな影響を持っているのである。

タイヤのメンテナンスとして
残溝・傷・変摩耗・ホイールバランス等有るが

通常の点検として、タイヤの空気圧チェックが
車を安全に乗る為に自分は実行している。

エアーのチェックするゲージ



エアーゲージ(ペンシル型)
セットがしづらいので現在は使用していない。

エアー補充用のエアーコンプレッサー



大橋産業株式会社の
ミニエアーコンプレッサーで、十分機能を発揮してくれている。
ただ若干音が大きいのが難点である。

現在使用しているエアーゲージ





エーモンの品物で,

口金部が360°回転可能でき
■リセット機構(ゼロ点)
■エアー調整(減圧)機構
設定値より高めの時下げる事が出来る。
■測定値保持機構

と特徴が有り、とても使い易い!!!!

タイヤの空気圧は、

不足で走行すると、
●肩ショルダー部の偏摩耗しやすくなり寿命が短くなる。
●抵抗が大きくなり燃費が悪い
●雨の走行時にハイドロプレーニング現象が発生し滑りやすくなり
コントロールしにくくなり危険である。

過多で走行すると、
●センター部が偏摩耗しやすくなり寿命が短くなる。
●乗り心地が悪くなる。(吸収しない)
●タイヤがピーンと張った状態になるので傷付きやすい。


以上の事からも


月1回は、エアーゲージを使用してチェックをしましょう。
(出来れば、タイヤが冷えている時に!)
Posted at 2013/10/22 10:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年10月20日 イイね!

歯石取り・・・

歯石取り・・・台風の影響か?
朝から雨(時々強い)が降っていて、温度も低い(寒いーーーー)!

最近思い立ったかのように
歯医者に通っている。
※わんこの話では無く自分の事である(誤解の無いように))

歯に自信が有れば
何て事無いのだが・・・ 自信が無い(断言出来る)

何年ぶり (解らない位)



家族が行っていて評判がイイ 医者だと言うので
重い腰を上げた状況。

歯をチェックしてもらうと
歯石の除去と虫歯の治療をする事に(汗

まず歯石これが凄いらしく
化石化(冗談)する位 しっかりと!
トガッタ針のやつとリューター(電動砥石)で削る 削る 削る

トータル4日に分けて実施をした。

その都度赤い液体を塗り歯石のチェック
磨き残しの所を衛生士(女性)が磨いてくれる。
(これが気持イイ 毎日お願いしたい いいだろーナ)
歯肉のチェックも最初は痛かったが、その内快感(気持ちがイイ)

歯石の除去・虫歯の治療も済み
      一カ月後にチェックをする予定である。

自分は歯石が付くスピードが速いらしく
結果によっては、間隔が短くなるかも(でも綺麗になるならイイか)

家族の話では
今の麻酔は注射じゃない 痛く無いとの事

歯は、健康には不可欠な物
歯の治療方法も進化しているので

気になる人は
行ってみると イイかも  ☆☆☆☆
Posted at 2013/10/20 14:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2013年10月13日 イイね!

お主も !

お主も !トヨタは9月の1か月間限定でピンククラウンの注文を受け付けていた。
個人のうち女性は35%と、現行のクラウンの女性の割合(7%)の5倍に上った。
男女合わせた年齢別では、50歳以上が6割近くを占めた。



 600万円のハイブリッド車(HV)と570万円のガソリン車の2種類のうち、HVが約610台と9割以上を占めた。

(2013年10月6日18時39分 読売新聞)


確か生産は12月以降のはずで有る。
実際に見かけるのは、来年の話であろう。

そんな中
今度は、ピンクカローラ フィルダーを見つけた
(ディーラーのショールーム)







これを見かけた人はまだ殆どいないのではないか?

トヨタのカローラフィルダーの紹介のページ
及びニュースにも載っていないような?・・・・・(正確ではないので)

カラーバリエーションは



9色となっている。     ※ピンクは無い

カローラのハイブリットの注目度は他のアクア・プリウスと
比較してもまだ・まだと感じるので!

世間に注目される為に
     限定でクラウンのように・・・・


期間限定で受注する可能性がする(個人の意見です)
Posted at 2013/10/13 09:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スクープ | クルマ
2013年10月09日 イイね!

ガソリンの効率的な給油

ガソリンの効率的な給油ガソリンを如何に効率的に給油するか?
                 (本日給油をした)









①ガソリンの安いスタンドで入れる(あたり前)
 自分の住んでいる千葉は、他の地域と比較すると安いらしい!
 本日は、144円であった。 ※タイトル画像を参照

②給油割引チケットを利用する。
  2円安くなる(有効期限有り)
 
  これで 142円となった。



③給油特典をゲットする
 
 このスタンドは毎週水曜日 2000円以上給油した人には
 ティシュのBOXをプレゼントしてくれる。
 50円位かな? 50リッターいれるとして1円安くなる。
 これで 141円と言う事かな 計算が合っていれば・・・・
 



自分の場合、2000円以上なので二回チャレンジ出来るのだが

そこまでは、出来ないなー・・・・(それが普通だな)



それと今回初めてチャレンジしたのが、

朝の涼しい時間に給油をするとイイ と
前話を聞いた事が有ったので
(正確な所は解らないが・・・・・・・・)

温度の関係らしい(体積膨張率)

夏の暑い日に給油をすると、給油口から陽炎の様に
ガソリンが気化しているのを見る事が有る
やはり、温度は影響しているのか・・・・・

冷たいガソリンの方が多くの分子を含んでいると言う話も有るので
これからは、朝給油にして見るかな・・・・・?


大した金額では無いと思うけど?
Posted at 2013/10/09 16:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | こ豆知識 | クルマ

プロフィール

「オデッセイ RB3にBBSホイール 履いた………ら😅 http://cvw.jp/b/1135164/48593512/
何シテル?   08/11 15:38
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67 8 9101112
13141516171819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation