• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

biwanoahのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

どっちにするか、タイトルに悩む(^^♪

どっちにするか、タイトルに悩む(^^♪今日も、皆さんのお陰で
愛車ランキング 1位を獲得しました。♪

ただ喜びを投稿する時に
良く見たら…
alt

222 PVとなっていました。

愛車ランキング 1位でするか
222 PV ゾロ目でするか
どっち(@_@。

嬉しい迷いの投稿でしたヽ(^o^)丿 

Posted at 2020/05/26 16:20:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月15日 イイね!

申請をした。もらえるのは、いつの事か(^^♪

申請をした。もらえるのは、いつの事か(^^♪特別定額給付金ですが…
自分の住んでいる地域は、
昨日5月15日から申請が出来るようになりました。
※オンライン申請が先で、郵送による申請はまだです。








ニュースをご覧の方は、
御存知かと思いますが、今役所が大変な事になっています。
それは、マイナンバーカードが必要になるからです。
さらに申請のステップの中で、暗証番号が必要になります。
今回この暗証番号が分からないと言う事で、問合せの為
役所が大変混雑(密状態)になっているのです。
だから急ぎでない方は、郵送を勧めています。

※マイナンバーカードを発行するには、以前確か通知ナンバーが来ましたね
それがマイナンバーの番号と思っている人もいるみたいです。

alt

実際郵送か、オンラインか迷うと思うのですが
判断基準となるものが紹介されています。
alt

自分は、全て左側オンライン申請方法で行う条件が揃っている(ハテナ?)
ま やってみよう(^^♪ 
※カードリーダーは、windows7の時の物でNG
読取対応のスマートフォンに期待 
※スマートフォンで、読み取れるの 初めて知った

alt

オンライン申請方式のやり方
マイナポータル APPを使用して行います。
パソコンで行う場合はこちらで↓

スマホで行うには、アプリのダウンロードが必要になります。
※上記のサイトの下の方に有ります。
alt

なおオンライン申請の場合は、マイナンバー発行の際に
登録した暗証番号が必要となりますので!
alt

作業を進める段階で、マイナンバーカードを読み取るのですが…
はじめは、どうしたら良いのか解りませんでした。
読取失敗^^; 暗いのか 距離の問題なのか
色々やった結果 次の画像のように、ぴいたりカードに被せた状態にしたら
上手く行きました。
※画像はネットから 後でみつけた物です。 
社会保険労務士 大西忠範事務所さんのサイトから
alt


登録したメールに結果が届きました。
申請完了でっす。
2人なので、200,000円です。
alt


振込は、6月中旬から順次
もう明日でも良いのに !(^^)!

良かったらお試しを!

今回の経験から、スマホは凄い
パソコン要らず これじゃパソコン売れないなー








Posted at 2020/05/16 10:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2020年05月12日 イイね!

stay home DIY! (^^♪

stay home DIY! (^^♪以前購入した、Kumimoku スチールACタップ
設置致しました。

こんな感じです。
alt

そして電源プラグを刺します。
密状態 今は、密はダメなのに^^;
alt

なぜパソコンは、こんなに電源を必要なの?
まずは、パソコン本体・外付け HDD
alt

また外付け HDD・外部スピーカー
alt

そして、肝心なモニター
alt

まだこれだけでは、有りません
プリンターや、USBハブの電源
ここに有ります。
alt

モニターの奥にいます。

そしてこれが全体像です。
前回作成した、モニターの台
※不要になった棚の棚板を活用して作りました。
台の部分には、発泡スチロールのブロックを使用しています。
プラス 今回のKumimoku スチールACタップも
不要になった棚板を活用しました。
alt

stay home DIY! 
取り合えず完成ですヽ(^o^)丿
Posted at 2020/05/12 10:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年05月11日 イイね!

画像を投稿する際の面倒を解決(^^♪

画像を投稿する際の面倒を解決(^^♪みんカラのブログに、画像を埋め込むのですが
画像の拡張子が、.HEIC となっており
そのままでは、使う事が出来ませんでした。
※当方の写真(画像)は、Iphone 7で撮った物を使用しています。


画像をアップロードした事が有る人はご存知かと思いますが
下記のような制約が有ります。
alt
JPEG・GIF・PNGのみとなっているのです^^;

そこで自分は、ちょっと子細工をしています。
alt
確認ですが、.HEICになっています。

方法は、まずWindows付属のフォトを使用します。
編集と作成に進みます。
alt
編集画面です。
(編集では、トリミング・明るさ・解像度等一通りの事は出来ます。)
ここでは、コピーを保存をクリックします。
alt
その結果は
alt

JPGに画像が変換されました。
alt

ファイルのサイズは大きくなっています。
704KBから、1.17MBに!

上手く行きましたが…
これは面倒なので、Iphone 7側の設定を変更します。
※このやり方は、ネットで検索すればすぐ出て来ますヨ(^^♪

まず設定を開きます。
alt

次に、カメラに入ります。
alt


次は、フォーマット
alt




ここで設定を変更します。
alt

何もしなければ、高効率になっているハズです。
              互換性優先に変更します。
では、写真を撮ってみます♪
alt

さて結果は
alt

.JPGで保存されました。

上手く行きました。

.HEICでiphoneは写真を保存しています。
これは画像サイズを小さくしながらも、画質を落とさない為と思われます。
iphoneの空き容量が少ない人には、この方法はお勧め出来ません。
が、結構写真を加工したりする人には、有効かと思います。

長くなりましたが、参考になるばと思い投稿致しました(^^♪
Posted at 2020/05/11 11:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年05月10日 イイね!

youtubeは、タイムマシン(^^♪

youtubeは、タイムマシン(^^♪新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、各地の自治体が不要不急の外出自粛などを呼びかけている為に、殆ど自宅にいます

じゃ自宅にいる時何しているのかと言うと…
部屋の片づけ・車弄り(洗車含む)・最低限の買い物(お出かけ)
です。

そして何より多く時間をつぶしているのが、
パソコン・テレビでYoutubeを見ています。
元々地上波は殆ど見ません。BS一辺倒 (韓流)

そんな中、ふと過去の事を思い出し
検索したら、あらら色々有るではありませんか?

車好きになったキッカケとなったバイクです。
トーハツのランペットです。
◆お断り 株式会社八重洲出版さんの画像をお借りしました。
 alt
当時実家のお隣さんの納屋の脇に死にかけていたバイク
頂き乗り回していたバイクです。
外観は酷く、レストア行きレベルで、エンジンは稼働しましたが
クラッチレバーは折れて使えない状態
やむなく、右側のフロントブレーキレバーにクラッチワイヤーを繋ぎ
運転していました。
ここだけの話 中学三年でした。(もう時効!)
免許は、農道免許(巡査が来たら隠れます)今の時代と違い殆ど巡査来ません(^^♪
当時50ccで、6.0ps 結構パワー有った気がします。舗装路走っていません!

実際に走る動画を見つけました。


高校に通うようになって、親にねだり新車のバイク
原付ですが、購入してもらいました。

それは、
スズキ スクランブラー AC50 です。

◆お断り Seesaaブログから画像をお借りしました。

alt

こちらもパワーは、6.0psで、かなり元気でしたヨ!

当時モトクロスが流行っており、真似事で山道・ギャップの有る丘等を
仲間と走っていました。
親に買ってもらったのですが、当時6万円以上したハズ
初任給(高卒)2万円強の時に約3ヶ月分
今に換算したら、約40万円以上に匹敵 親に感謝ですネ!

先程の、トーハツのランペットが動画として有るのと同じく
このスズキ スクランブラー AC50 も動画が有りました。(^^♪



いやー Youtubeは凄い
感動です。


現在にいながら過去を満喫できるなんて
外出自粛が苦になりませんヽ(^o^)丿

これからも、ハマりそうです!
Posted at 2020/05/10 20:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | youtube | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「連日の暑さからの対策😊 http://cvw.jp/b/1135164/48568829/
何シテル?   07/28 15:10
最近は、クラウン・セダン(マイルドハイブリット)から N-ONEに乗換えて、今回オデッセイに乗り換えました。 ホンダ車遍歴は、 ◆N360◆HONDA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      1 2
34 56789
10 11 121314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードマット補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:50:48
[ホンダ オデッセイ] ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:52:33
[ホンダ オデッセイ] ルーフ ブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 12:51:34

愛車一覧

ホンダ オデッセイ 男ですから。 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ N-ONEから乗り換えました。 約7年半の間楽しませて頂きました。 今迄乗り継 ...
その他 KHS その他 KHS
約6年前に購入した  GIANT GLIDE R2 を買い取ってもらい 新たに購入しま ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
クラウンのセダン(マイルドハイブリット) から乗換えました。 ホンダ車歴 N-360・ ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
トヨタ クラウンセダンに乗っていました。 いつかは、クラウン達成です(^v^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation