• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

今日のDIY-レゾネ撤去&エアファンネル取付

今日のDIY-レゾネ撤去&エアファンネル取付 作業はチンタラやっても小1時間です。
暇つぶしにもならんかった。

加工が面倒な方はHKSから専用品が出ています。
HKSによれば,高回転域で吸気抵抗が10%低減できるそうです。
ちなみに,BILLIONやJURANのが3個買えちゃいますが(笑)

吸気音が多少男の子になります。
アクセル戻した時のABV開放音は大きくなります。
低速時のアクセル踏み戻しは多少かったるくなりますが,5千rpm超えれば気持ち良く吹け上がります。
元に戻すのも簡単なので,暇つぶしにどうぞ(爆)
--
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/11/16 15:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

樹海、霧幻
haharuさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

この記事へのコメント

2008年11月16日 15:29
こんにちは♪
コレは興味津々です(^^)
吸気音アップですね♪
コメントへの返答
2008年11月16日 15:58
もうちょいシュコ~というかなと思いましたが,吸気音は多少アップしたかなって感じです。
アクセル戻した時のABVの開放音は大きくなりました。
作業は超簡単ですよ。
元に戻すのも簡単です。
--
2008年11月16日 16:00
(; ̄ー ̄)...ン?

つい16時間程前にも同じような状態を
見た記憶が・・・

色違いですがw
コメントへの返答
2008年11月16日 16:07
GRBに赤?(爆)
--
2008年11月16日 16:13
あんま吸気音UPしなかったすか
コメントへの返答
2008年11月16日 16:16
あんまりUpしませんねぇ
キャブ車みたいな音は無理としても,もうちょい変化して欲しいなぁ
--
2008年11月16日 17:28
確かに音は控えめですよねw

でもお手軽な割りには加速はええ感じになりますた♪

ところでビリオンは加工無しで挿すだけでイケました?

ジュランは先っぽが膨らんでるので切り取る加工が必要でした。

コメントへの返答
2008年11月16日 17:36
音はあんまり変わった気しないですが,S#で5千超えたら気持ちいいですぅ

パイプ固定用に抜け止めの膨らみがあるので,膨らみに沿って切ってます。
また,径が微妙に大きいので,2ヶ所スリット入れて差し込んでから,タッピングビス2ヶ所で止めてます。
--
2008年11月16日 21:42
お疲れ様です!
雨は大丈夫でしたか?

レゾネ撤去を施工しながら、イザとなれば復旧できるようにチャンと考えられているチェロさんDIY
BLでは大人弄りがコンセプトみたいですね(意味不明)

参考になりますぅ~
・・・っていうか車違うけど(汗)
コメントへの返答
2008年11月17日 0:14
雨は午前中だけ。

BE/BHはインナーダクト一体でフェンダー側から作業しないといけなかったですが,これは簡単です。
もうちょい骨あるかと思いましたが,暇つぶしにもならんかったです。
--
2008年11月18日 3:55
これ、NA車だったらかなり効くかもね。少し刺激がないと…ね!(^^;
コメントへの返答
2008年11月18日 7:42
NAだと低速がスカスカになるかも
音はいいでしょうね
形状は一緒かな?

プロフィール

「ラムエアインテーク取付後の満タン燃費は15.6もっと悪化するかと思ったけど、取付前後で変わってへん
クソ暑さと運転の元気さの方が影響大きい」
何シテル?   08/09 09:40
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation