• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月14日

BP5E ATとBP5E t-by ATで・・・(3)

BP5E ATとBP5E t-by ATで・・・(3) DBWの一部判明。
やはり縦横が違うようです。

リンちゃんの言う通り,リニアになっている感じ~
--
ブログ一覧 | メモ | クルマ
Posted at 2008/12/15 01:23:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

イテテテ~
バーバンさん

水蒸気炊飯
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年12月15日 7:55
うぉ~~~!!

根性っすねぇ。

MTも同様の制御で、
排出ガスに影響する燃料噴射量、点火時期等とスロットル開度の関係を制御する定数は変更していない。
従って、スロットル開度と原動機特性の関係は新旧で差が無く、変速機の制御定数および変速比を変えていないMT車については排出ガス発散防止装置に差異はなく、保安基準31条への適合を証明する排出ガス試験を省略できる。

らしいです。
コメントへの返答
2008年12月15日 9:37
点火燃料ブーストを変えると排ガスには影響しそうですね
DBWとAVCSで味付けしてる感じかな
2008年12月15日 9:04
頑張ってますね~。純正のBP BLは排ガス規制と燃費向上の為にAVCSとDBWで凄い封印の呪縛を掛けられてるのは乗ってない私でも想像出来ます。
しかしその封印を取ったら。。。
かなりのもんに成りますよ。
高回転域にバルタイのオーバーラップを取るだけで(^ー^)
ですよー!
この辺が潜かに欲しい要因だったりして(笑)
コメントへの返答
2008年12月15日 9:41
DBWとAVCSを滑らかにしてみよっかな

プロフィール

「watchOS 11.6(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)」
何シテル?   07/30 06:55
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation