• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月11日

今日のDIY-RAPFIX II & momo race

今日のDIY-RAPFIX II & momo race 娘の卒業式前にとっとと取付完了。
作業時間は,BAT外して放置10分込みで30分ってとこかな。
製品精度が高く,取付は全く問題なしでした。

純正だと,シートに合わせるとハンドルが遠い,ハンドルに合わせると足がハンドルに当たると不自然な姿勢を要求されてましたが,ようやくステアリングとシートの位置関係が合った感じ。
もっと早く替えておけば良かった~

それにしてもこのセットは超お得でしたぁ♪
ばらして売るのヤメぇ(笑)
--
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2006/03/11 09:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

RAPFIX II &MOMO FIG ... From [ 私の相棒です!☆LEGACY tune ... ] 2006年3月11日 23:24
チェロさんに影響されたわけではないのですが、いつつけようかと思っていたラフィックスⅡとMOMO FIGHTERを本日装着しました。 MOMO FIGHTERは前車でも使っていたのと同じモデルで手にな ...
ステアリング From [ Garage apJos ] 2006年3月13日 21:53
昨年暮れに交換したステアリング、やっとパーツレビューにアップ しました。 車を趣味に使う以上、安全装置を外すのはナンセンスと言い続け、 交換を躊躇していましたが・・最近はめっきり走る機会も少な ...
ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

紋別大山スキー場からの飛行機撮影、 ...
Zono Motonaさん

なごやか亭!
レガッテムさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

この記事へのコメント

2006年3月11日 9:29
かっちょいいっすね~

ボクもFCはこれにしてますが使い安いっす

って卒業式前って・・・(笑
コメントへの返答
2006年3月11日 12:30
ええですよぉ~
なんでもっと早く替えなかったのかなぁ
そのうち鳴爺古も付けてみよう~っと
--
2006年3月11日 9:58
まいど~
おぉもう作業終了ですか?早いっす!
精度が高くて簡単DIYだったようですね?
いい感じです。うらやましい......
次回会ったときに乗せてくださいね(#^.^#)
コメントへの返答
2006年3月11日 12:32
ラチェット+延長+17mmソケットで作業始めて,これはまずそうと思い,ハンドルと17mmディープ取りに行ったので,それがなければもっと早かったです。
ケーブル類の仕舞もスッキリ簡単でした。
値段だけあって,精度は良いですよん。

ほいほい(o‥o)/ 次回ねぇ
--
2006年3月11日 10:53
おお。いいですねぇ。今日は天気もよさそうだし私も作業しようかな。
コメントへの返答
2006年3月11日 12:33
ウィンカレバーとの距離はさほど気にならなかったです。
それよりも,シートとステアリングの位置関係がかなり改善されたのが○~~~~~~~~
--
2006年3月11日 16:53
おおっ、いい感じですね。やっぱり3本がいいですね。
私は安全面で躊躇してたんですが、これなら逝ってしまいそう・・・
暖かくなってきたので体調も復活ですね(^^
コメントへの返答
2006年3月11日 17:04
足の方はまだまだですが,軽作業ならOKです。
外径が小さくなった分,ハンドルがクイックになって良い感じですが,ちょっと重くなったかも。
シートポジションが改善したので,運転しやすくなった~
--
2006年3月11日 17:54
カッコいいですねえ(^^)

ワタシもエアバッグがあるから躊躇していますが、3本のステアリングはやっぱり良いですよね♪
また、マネしてしまいそうです(^_^;)
コメントへの返答
2006年3月11日 18:02
ヽ(´▽`)/へへっ
なかなか良いですよ~
時々ウィンカをスカタンするけど(笑)

万が一の時に開くかどうかの保証はありませんが,エアバグ生かして3本ならインプレッサGD用ですねぇ
落札価格が20Kを軽く超えますが・・・
--
2006年3月11日 18:29
ラ・アンスポーツのステアリング…買おうか悩んでます…(爆)
コメントへの返答
2006年3月11日 18:36
ラ・アンのどれかなぁ
RAPFIX付けたらフルバケでも乗り降り楽だよ~ん
--
2006年3月11日 18:30
カッコイイ~!!
まるで、標準装備みたい。コックピットに溶け込んでますね。
うーん、私もそうなんですよ。ポジションをシートに合わせるととどかないんですよー!!(怒)
コメントへの返答
2006年3月11日 18:40
シーポジ,悪いですよねぇ
シートを足に合わせると,腕が30年以上前のレーサ(爆)

これまでず~っと我慢してましたが,ウィンカレバーを除いてはバッチリになりました。
足に合わせてシート決めたら,ステアリング位置が丁度です~
--
2006年3月11日 19:20
こないだのクラレガで出ていた『青い』やつです…。
コメントへの返答
2006年3月11日 19:34
ブルーバックスキンのWRCレプリカですか。
φ33は小さすぎるような・・・
その隣に出てる鳴爺古革黒黒は持ってます~
--
2006年3月11日 19:47
小さいですかねぇ?

ステアリングの事なんて殆ど考えた事なかったので…。
デザインがああいうのがいいです。スウェード調でしょ?あれって。黄色のラインもかっこいいです!!
コメントへの返答
2006年3月11日 19:55
慣れればどうってことないでしょうが,φ33はかなり小さいよ。
純正から替えると,ガラッと変わりますよ,ハンドリング・・・
--
2006年3月11日 20:43
無事付きましたか。良かった。

実は、アルミボスが割れることがあるんですよ。
締め付けてくとパキッって。
私のも取り付け時に一個割れて大変でした。

ラフックス、楽しいでしょ?
コメントへの返答
2006年3月12日 2:15
>アルミボスが割れることがあるんですよ。

_(・・;φウッ・・・ それは締めすぎでは・・・
デジラチェ使って規定トルクよりちょい下で締めました。

脱着,無意味に何回かやってみたりして(笑)
--
2006年3月11日 23:26
こんばんは。私も今日作業しました。トラバ、リンクさせていただきました。確かに製品精度は高くてキッチリしてますよね。だけどブログにも書きましたが私はウィンカーに指が届かないっ!
コメントへの返答
2006年3月12日 2:18
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
付けましたねぇ
トラバどうもです

ウィンカ,慣れたらそうでもないですが,ふと指を伸ばしたところにないので車線変更とかで焦ります・・・
--
2006年3月12日 2:28
>_(・・;φウッ・・・ それは締めすぎでは・・・
もちろん私じゃぁないですよ、割ったの。
岐阜のSABです(笑)
『たまに割れるんですよね~』って。
おまえが割ったんだろ!って言ってやりましたが。
コメントへの返答
2006年3月12日 2:38
さすがはSAB(-_-;)
たまに割れるって,そんなに大勢がRAPFIX付けてるとは思えんですね(笑)
安いボスは鋳物なので割れることがありますが,これは鍛造アルミのようなので,滅多に割れないと思いますよ。
よほどバカ締めしたんじゃないのかな
--
2006年3月12日 2:30
う~ん!いい感じにきまってますね☆

ステア替えるだけで随分雰囲気が変わりますね!

小径で運転もしやすそうですね!
コメントへの返答
2006年3月12日 2:43
周方向で握り部の形状が均一じゃないので,最初は違和感ありましたが悪くないです。
径は380が355mm位になるので,クイックな感じになり,乗降性も良くなりました。
高速をだら~っと走るのには向いてないかもしれませんが・・・
--
2006年3月12日 9:51
いい感じですね!!
でも「卒業式に行く前に着けるだろうなぁ~」
と思ってました(爆)

フィーリングはどうですか?
とてもいい感じですね!!
またお会いしたときに座らせてください。

つとやんも昨日は出勤前にフォグ交換でした(汗)
最近土日は、平日より目覚めがいいです
疲れているのに何でだろう(笑)
コメントへの返答
2006年3月12日 18:18
フィーリングは良いよぉ
ロードインフォメーションがよく分かります。
純正ステアリング,相当な慣性モーメントがあるんでしょうね。

>またお会いしたときに座らせてください。

ほいほい(o‥o)/

同じく早起きでした(笑)
--
2006年3月13日 21:49
ご無沙汰した間になにやら足、大変だったようですねぇ・・お見舞い申しあげます。m(__)m

3本スポーク、シンプルで良いですねぇ・・格好いいです!
異形もいいにはいいんですが、シンプルなタイプも気になる今日この頃(^_^;)
コメントへの返答
2006年3月14日 1:28
(^.^)/ドモドモ
ようやく杖なしで短距離なら歩けるようになりました。
土曜に1km歩弱歩いたら痛くて途中休憩2回したけど(笑)

raceも異径と言えば異径かも・・・
NARDIのどこ握っても同じってのが良いです。
転がってるクラシック付けてみようかなぁ
--

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation