• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

トヨタよ、お前もか

今年限りで撤退ってことは、来季の日本人ドライバーはなしか

選択と集中
企業としてはしゃあないけどなぁ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/04 07:39:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年11月4日 7:52
そうなんですか(・_・;)
記事を見ていないので、あくまでも想像ですが業績による撤退ではないように感じます

それだけF1に参戦するメリットが無いってこと何でしょうね
コメントへの返答
2009年11月4日 19:15
優勝できないってのもあるでしょうが,弱いヨーロッパである程度知名度を上げたのと,業績悪化で撤退ですね。
--
2009年11月4日 8:13
F1のシリーズ開催自体、存続の意味が余り感じられませんね。
コメントへの返答
2009年11月4日 19:16
ベースはヨーロッパの特権階級の遊びですからねぇ
--
2009年11月4日 8:24
トヨタ自体はあまり応援して無いけど残念ですね。

でも来期は新規参入チームが多くなって面白いかもだけどw
コメントへの返答
2009年11月4日 19:17
アグリ・ホンダ撤退,BS来期限りと日本勢がいなくなれば地上波中継も縮小かな・・・
--
2009年11月4日 9:45
おはようございます。

モータースポーツって通常の企業論理と違う所にありますからね・・・(^_^;)

なので未だにヨーロッパでは文化的に低く見られちゃうのですかね?!(汗)
コメントへの返答
2009年11月4日 19:17
F1はヨーロッパの文化ですよ。
金持ちの遊びですが(笑)
--
2009年11月4日 11:00
ハイブリッドモータースポーツとかEVレースやったらトヨタ参戦するっしょ。
ガソリン内燃機関に先無しやからね~。
コメントへの返答
2009年11月4日 19:19
ルマンにHVで参入みたいですね。
確かにガソリンエンジンは未来なしですねぇ
--
2009年11月4日 17:13
やっぱりですね(^。^;)
日本人ドライバーは、国内復帰ですかね?
確かに最近のF1はあまり面白くないですもんね。
コメントへの返答
2009年11月4日 19:20
可夢偉は80%なんて報道されてましたが,よほどのスポンサーを引っ張ってこなければシートはないでしょう。
来期日本人ドライバーはゼロっぽいですね。
--
2009年11月4日 17:15
ホンダと比較して判断が遅れましたね。
コメントへの返答
2009年11月4日 19:20
ホンダに先越されて,ヤメそびれたってのが真実かも(笑)
--
2009年11月4日 19:53
残念ですよね。
トヨタはある意味関係会社だけど、嫌いです。
でも今の社長はいろいろスポーツとかクルマの面白さを大事にしているから
期待していましたが。。

でもこの状況だとしょうがないかな。
景気が回復してトヨタ、ホンダ、スバル、スズキ、三菱がF1、WRCに復帰してくれること願います。

俺が今の会社にはいったのはWRCが好きだから~
コメントへの返答
2009年11月4日 20:10
経済だけではなく,環境を取り巻く現状を考えると,各社とも,モータースポーツを考え直すタイミングになったんでしょうね。
各社,モスをやめちゃうってわけじゃないから,別の楽しみを探しましょう。
--
2009年11月4日 20:41
F1というカテゴリーがイマイチよくわからないからどうでもいいと言えばどうでもいいんですが。。。
トヨタがF1やってモータースポーツイメージ付いてるかといったらそんなこともないですしねえ。。。
こども店長の方がよっぽど。。。(@_@;)

ところで、BSがタイヤ供給ヤメますけど、代わりはどこなんでしょうねえ。
ナンカンとかハンコックとかのアジアメーカーなのかなあwww
コメントへの返答
2009年11月5日 1:34
運営側としては,トヨタがヤメる影響より,BSがヤメるのは大変でしょうね。
GY,Mい,Pi,DLがこれまでに供給してましたが,いずれも再参入メリットは少ないでしょう。
その中で強いて言えば,可能性あるのはMi位かな。
ナンカンでは無理でしょうね。
ハンコックかクムホならやるかもしれませんが,F1をワンメイクサポートするだけの能力があるかな(笑)
--
2009年11月4日 22:53
残念ですよね。

日本の企業がモータースポーツに進出して欲しいですが、いろいろと無理もあるでしょうね。
国内スポーツがまだある分で楽しめれば良いですね。
コメントへの返答
2009年11月5日 1:36
BMWもヤメそうだし,ルノーもどうなるか分からないですね。
F1ってのが時代にマッチしなくなったのかもしれないですね。
--
2009年11月5日 1:13
企業判断は理解できるんですが
何故に土壇場決断になってしまうのか・・・

日本人パイロットは正直厳しいですね
中嶋<小林<佐藤
可能性は新興チームと持参金の差

タイヤ・・・(謎
コメントへの返答
2009年11月5日 1:41
こういった決断は即決即行が良いと思いますよ。
ヤメるか継続するかと噂を垂れ流すようなのはダメです。
日本人3人は厳しいでしょうね。
トヨタ・ホンダの後ろ盾なしで,持参金がどれほど集まるか・・・
タイヤはいきなり参入しても,データーがないとサポートが難しいのではないかな。
--

プロフィール

「ラムエアインテーク取付後の満タン燃費は15.6もっと悪化するかと思ったけど、取付前後で変わってへん
クソ暑さと運転の元気さの方が影響大きい」
何シテル?   08/09 09:40
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation