• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

今日のDIY-リアドアウェザーストリップ取付

今日のDIY-リアドアウェザーストリップ取付 水スプレーで水洗いして,シリコンリムーバーで脱脂して貼り付けておしまい。
この時期寒いので,貼り付け部とウェザーストリップはよく暖めておきましょう。
両面テープ貼り付け後は接着度が上がるまで養生が必要です。
貼り付ける時はモール部を合わせて,モール部から貼り始めます。
上部に余分な部分があるのでカットしますが,マスキングテープで仮決めした後,余分な箇所をカットすると作業が早いです。
また,モール部から上部の長さをちょうどに合わせる必要がありますが,上下位置を合わせるために,仮決めのためのマスキングテープは残しておきます。
下部も余分な部分がありますが,カットするのはしばらく様子見てからで良いでしょう。

上部のカーブが若干合いませんが,ラバーなので両面テープで貼り付ければ気になりません。
モール部の曲げはピッタリです。

気密性が上がっているようで,ドアを閉めた時の音が若干重くなります。
半ドアには注意が必要かもしれません。
まだ走ってませんが,走行中の音はどうかなぁ??
--
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2010/01/17 11:04:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

陽気に誘われてつい…
nobunobu33さん

タイトスケジュールの午後( ´ー` ...
変り者さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

焼き肉ランチの後
パパンダさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 11:40
T社純正ですね。
純正品は上端部の形状が良いですね。

私はリヤも汎用品でやっつけてみようと思います。
コメントへの返答
2010年1月17日 11:43
上部に穴がないのが良いです。
リアはドア開けた時に,取って付け感が出そうなので検討します。
--
2010年1月17日 12:21
昨日のはこれですね(^_^)v
閉めた時もそんなに目立たない見たいですし、イイ感じに仕上がってそうですやん

コメントへの返答
2010年1月17日 12:24
ヨタ車用とは言え,純正パーツなので取って付け感はありませんわぁ
--
2010年1月17日 12:46
おお!

SHも出来るかな?

メモメモ
コメントへの返答
2010年1月17日 12:49
たいがいの車でいけそうですが,雪国だとウェザーストリップとドアが凍り付かないかなぁ
--
2010年1月17日 12:51
私は音の違いがわかりませんでした(爆)

リアは見た目がよくないので私は撤去しましたよ~
ヽ(^∀^*)ノあーい♪
コメントへの返答
2010年1月17日 13:10
音の違いは片側だけ施工して比較すれば分かります。
リアは取って付け感がバリバリでしょうねぇ
--
2010年1月17日 20:21
フロントとリアの隙間は、これでバッチリなんですが
リアドアは、なんだかいけてないので止めました。
結構、雨の日は違いに気がつくと思いますよ。
コメントへの返答
2010年1月17日 20:33
リアは形状があれですからねぇ
もうちょい様子見てみます。

施工後走りましたが,若干静粛性上がってます。
オーディオボリューム1個分程度ですが・・・
--

プロフィール

「ラムエアインテークで▲0.5
タイヤとホイールで▲0.5
合わせて▲1〜1.2って感じかな」
何シテル?   09/06 09:00
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation