• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月23日

今日のDIY2-DIXCEL Zタイプ ブレーキパッド

今日のDIY2-DIXCEL Zタイプ ブレーキパッド 【材質】 グラファイト・メタリック
【適正温度】 0~850℃
【ステージ】 サーキット走行、ドリフト、ジムカーナ、ダートトライアル、ストリート
●Sタイヤ・ハイグリップラジアルにベストマッチする抜群の効きと耐フェード性
●サーキット走行会をも視野に入れ開発された新素材グラファイトメタリックがもたらす異次元の高温安定性と耐摩耗性能!
●サーキット専用材と違い、一般市街地での常温域でも強烈な初期制動を発揮!
だそうです。

両サイドの車と単車が邪魔で2時間以上かかってしまった(-_-;)
どっちもチェロ車に寄せてるんだよなぁ

せっかくの金色ですが,シムであまり見えません。

走り出し直後の効きはVRAVE SPORTS並ですが,2~3回軽く踏むだけで立ち上がるところはVRAVEよりマシ。
μの立ち上がりが高く初期制動がきつめで,効きも強力ですがコントローラブルです。
前後バランスも問題なく,耐フェード性とダストについてはまだ分かりません。
--
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2006/04/23 13:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

黒部トロッコ列車
THE TALLさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年4月23日 14:19
ホイルの色とマッチすね

あとはキャリパー塗装っすか?
コメントへの返答
2006年4月23日 14:29
キャリパ塗っても性能に関係ないのでやりませ~ん(笑)

よー効きますよ
それに前後バランス良いしコントロールもしやすいです
ダストは多そう

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation